• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

一週間遅れのハロウィン

一週間遅れのハロウィン今週の月曜(7日)の事ですが。

一週間遅れで会社にハロウィンの子供に上げた残りのお菓子を持ってきた人がいました。しかも偶然2人いたのでかなりの量です(それぞれが数袋持って来たので)。これがこちらで典型的に子供達の「トリック・オア・トリート」であげるお菓子ですね。ちなみに無くなって行く傾向を見てましたが、最初に無くなったのがキットカット、次がREESE'S(ピーナッツバターチョコレート)、それからM&Mのピーナッツチョコレートでした。やっぱりチョコレート系が先に無くなって、飴系が残りますね。

で、昨晩のトランプ・ショックの翌日ですが、お天気もトランプ大統領に驚いたのか(爆)いきなりの真夏に逆戻り。午後3時には32℃まで上がりました。流石に長袖だと暑かった.....11月にしては珍しい気温です。









水曜日、アメリカは意外に冷静にトランプ氏勝利を受け止めてるみたい。まあそこここで反対デモやってるみたいですが.....もう決まってしまったものは仕方がありません。本格的に世の中がどうなるかは来年にならないと判らないし。でも昨晩のトランプ氏の勝利演説は、やっぱり本人が一番予想してなかったのか呆然としてなんて言って良いのかよく判らなくてむちゃくちゃ緊張してるって印象でした。いったいアメリカはどうなるんでしょう。
Posted at 2016/11/10 16:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2016年11月09日 イイね!

トランプ大統領か.....

トランプ大統領か.....この時点(西海岸時間で夜の11時)でまだ確定はしてませんが。

あといくつかの州を残すだけでどう見てももう確定なのに、どこのTV局もトランプ氏とコールをしたくない様ですね。でも開票速報のWEBのLIVE中継を見ててももう絶叫とお通夜の繰り返しです。開票開始時点では80%:20%でクリントン氏だったのが午後6時30分に50%:50%になってあれよあれよと言う間に現在は4%:96%でトランプ氏です。でも.....これでアメリカどうなるんでしょうね?誰も予想しなかった結果ですが....明日は全米が大混乱に陥って「ブラックウェンズデー」という名で歴史に残るでしょう。時間外トレードで既にダウ平均は700ドル落ちてるし。でもこれってホントに数か月前のイギリスのEU離脱選挙と同じ状況です。乗りだけでトランプ氏に投票してしまったけど.....明日の朝目が覚めてみたら二日酔いになってて大後悔に見舞われるって。トランプ氏には期待出来ないけど期待するしかないってか......アジア人もアメリカから追い出されるのかなって.....

火曜日、アパートの近くの小学校も投票所になってましたが、朝から御覧の様に長蛇の行列でした。
Posted at 2016/11/09 16:19:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 旅行/地域
2016年11月08日 イイね!

またドラゴンフルーツの花の季節

またドラゴンフルーツの花の季節10月から11月に良くみます。

今年もこのお宅はドラゴンフルーツの花が大量に一度に開花しました。月下美人や鬼面角と同じく、ドラゴンフルーツも夜から早朝にかけて開花して昼にはしおれてしまいます。今回も一斉に咲いて見事でした。残念ながらブロック塀の向こうなんで実は見ることが出来ませんが。

数えただけでも10輪以上同時に咲いてます。でもホントに南国らしい花ですね。まだつぼみがあるので暫く咲き続けそうです。






月曜日、今日も冷房が効きすぎて寒い....
Posted at 2016/11/08 15:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2016年11月07日 イイね!

久しぶりの朝靄

久しぶりの朝靄日本では冬の間は毎日でしょうが。

今朝は久しぶりに朝靄が出てました。朝晩はだいぶ寒くなってきたので風向きによっては海から結構離れてても(6Kmぐらいあります)この様に朝靄が出る事があります。でも朝晩は寒くても日中は今日も28度。火曜日は30度の予定です(砂漠地帯の地元程ではありませんが高低差が結構あって最低は15度まで下がります)。それにしても車が沢山停まってるな~(住宅街なので道路狭いですが駐車可なんです)。

早朝、いつもとは違う公園でちょっと上げてみました(まだ新しい空撮機が来てないのでトイクワですが)。丁度朝靄が右から攻めてくるところでした(上の写真はこの後にアパート近くまで戻って来た時に撮ったのでもう朝靄の中でした)。




日曜日、昨日で夏時間が終わって今日から冬時間。もっとも今は夏時間と呼ばずに「Daytime Saving」と名前を胡麻化してますが、実際には「Daytime wasting」で百害あって一利なしの悪習ですが....さっさと止めて欲しいけど。
Posted at 2016/11/07 15:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2016年11月06日 イイね!

電動キックスクーター (キックボード)

電動キックスクーター (キックボード)またオモチャを買ってしまいました。

これは本当に子供用として売ってるのでオモチャです(でも14歳以上向けって書いてあるから私でも乗れるって.....ちょっとハンドルが低いけど)。こちらだと「キックスクーター」なんですが日本だと「キックボード」って呼ぶんですね。キックボード老舗の「Razor」の200Wモーターの電動キックボードです。しかも売りは「オフロード」という事でヘビーデューティー仕様です。型番はRX200、このメーカーは下は90から上は500までかなり色々な種類が出てます。でも一番下で説明しますが、これが唯一乗って遊ぶものではなく実用的に移動手段として使えそうなものでした。

オフィスに配達して貰ったのですが、あまりの箱のサイズにドーリーで引っ張って行かないとアパートまで持って帰れません。まあオフィスで組み立てて乗って帰れば良かったんですが。





以前から持っている無動力のキックスクーターと比較してみるとその巨大さが判ります。やっぱりアメリカの老舗ですからスマート(小型)に作ろうとか言う意識は全くありません。





本体もすべてガン鉄仕様!色もカーキ色でホントに無骨....でもそこが良いんですが。タイヤも倍ぐらいのサイズがあります。






プラットフォームはむちゃくちゃ広いですね。当然ヤスリの様な仕上げで全く滑りません(手でこするとマジに皮膚が削れます)。






リヤです。オフロードタイヤにディスクブレーキ仕様と本格的。でもこんな小さなタイヤでオフロード走れるとは思えませんが(笑)。






駆動部です。なんの変哲も無い200Wのブラシモーターにチェーン駆動。バッテリーは右のプラットフォーム下ですが、こちらもなんの変哲も無いバイク用の12V7AHの鉛バッテリーが2基搭載されてます。おかげでガン鉄フレームとあいまって自重が20Kg超えてます。何度も言いますが「子供」向けです。



微笑ましくなるぐらいシンプルなチェーン駆動。一応電気的なコントローラーを介してますが、勿論スロットルはオンとオフだけで速度可変なんて出来ません。当然回生ブレーキなんて技術が取り入れられるのは100年後のモデルでしょう。当然ですがインジケーターとか一切ありませんのでバッテリー残量とか全く判りません。動かなくなったらバッテリー切れというだけ(笑)。


タイヤはチューブの入った空気タイヤです。リヤは空気入れるバルブがアクセス出来ないのでギミックがあります。ハンドルバーに長い筒が入っててそれをディスクブレーキの隙間からタイヤのバルブのところまで届かせてねじ込みます。




とにかく無骨ですが一応動きます。バッテリーが普通の鉛バッテリーで7AHだしブラシモーター&チェーン&回生無しなんで航続距離は理想ケースで10マイル程度(16Km程度)ですが近場だったら結構な足になります。最高速度も時速20Kmですね。一応子供用なので最大積載荷重は70Kgまで(私は今63Kgなのでまだ10%の余裕があります)。このメーカーは他にもモデルが沢山あるんですが、なぜこれを買ったかって言うと、これが「唯一」フリーホイール(ワンウェイホイールで自転車では当たり前に付いてるもの)の付いてるモデルだったんです(いまどき信じられませんが)。他のモデルはタイヤとモーターがいつでも直結ですのでバッテリーが無くなって足で漕いでもモーターが回りますからむちゃくちゃ重くなってしまいます(つまりバッテリーが切れたらその時点で鉄の塊になります)。今回買ったものはバッテリーが無くても一応足でキックして進むことが出来るんですね(自重20Kgなんでかなり重いですが、役に立たないモーター回すよりマシ)。勿論お金出せば(6万とか7万とか以上ですが)大人向けに作った今流行りのリチウム電池使ってアルミやカーボンで出来た軽量キックボード買えるんですが勿体ないし(ちなみにこれは2万ちょい).....でも......もうギヤ比変える改造とかバッテリーの容量を上げるとか電圧計を付けるとかいろいろと計画してたりして。

土曜日、朝晩は冷え込みますが、日中は28度と半袖でも汗ばむぐらい。オフィスですが、今日は冷房がかかってないので快適(いつもは寒いからヒーター使ってるので)。
Posted at 2016/11/06 15:44:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | オモチャ | 趣味

プロフィール

「ハジロバト http://cvw.jp/b/388790/48568847/
何シテル?   07/28 15:21
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation