• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

初代ムスタング

初代ムスタング今日は正面に停められてました。

やっぱり、この間のC2コルベットの向こうに写ってたのはこの旧車ガレージに預けられてるものらしいですね。初代ムスタング(この時代だとやっぱりマスタングではなく「ムスタング」って呼びたい)のコンバーチブルです。でもアメ車にしてはかなり小ぶりな初代のこのスタイルは結構好きです。でも私の好きなのはもちろん大きいのはマッハ1、小さいのはマッハIIのハッチですが。

初代から今も受け継がれている3連スリットのテール&ウィンカーレンズですね。それにしても旧車乗りはやっぱり殆どこの新しいクラシックナンバー(黒茶に黄色のシンプルナンバープレート)にしてますね。





やっと金曜日、またちょっとした買い物をして1日で到着(週末試してネタにしよ)。
Posted at 2016/11/05 14:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年11月04日 イイね!

ラーメン屋のお持ち帰りバッグに漫画

ラーメン屋のお持ち帰りバッグに漫画昨日ルームメイトが持って帰って来たらしいんですが。

近くのラーメン屋でお持ち帰りをしたら、こんな紙バッグに入っていたみたい。ラーメンの出来上がりが入っているわけではなく、麺と具とつゆはすべて別々の入れ物に入ってて持って帰ってから自分で作るって感じですね。で、その紙バッグの横になにやら漫画が描いてあります。

左右両方にあってページ1とページ2の続きになってます。せっかくなので両方撮って読めるギリギリぐらいのサイズでアップしてみました(こちらの漫画なので左側から右側にページが進みます)。それにしてもこの漫画ってどう見てもこちらの人が日本の漫画風?に描いたってのが見え見えですね。包丁やお箸の持ち方がかなりビミョウです(爆)。ようは出来合いの調味料を一切使わないで全部自分でダシからとってるって言いたいのでしょうが、せっかく読んだのですが、最後のコマの意味が判りませんでした。

木曜日、今日もドーナッツデーですが、やっぱりドーナッツ満載の箱を6箱持ってハーフマイル歩くのはかなりの運動です。
Posted at 2016/11/04 15:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2016年11月03日 イイね!

今年もゴムの木の花が盛大

今年もゴムの木の花が盛大毎年アップしてる様な気もしますが。

今年もゴムの木に見事に花が咲きました。いつも夏の終わりから秋にかけてだったのかすら覚えてませんがやっぱり南国って感じ。でもロスも急速に寒くなって、最低気温も14度。明日はちょっと暖かさが戻って日中は28度まで上がりますが、だんだん昼と夜の差が大きくなってきました。

水曜日、今日は眠いので大急ぎでアップでした。
Posted at 2016/11/03 15:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2016年11月02日 イイね!

全く同じスクーターが2台

全く同じスクーターが2台今朝、ロス空港のバイク置き場なんですが。

私の足になってるスクーターは台湾キムコ(KYMCO)製のPeople150という150ccのスクーターなんですが、バイク置き場に100%全く同じスクーターが停まってました。それ程ポピュラーなスクーターではない(それどころか殆ど見かける事は無い:キムコのブランドですら年に一度見るか見ないか程度)のですがこれはまるで同じ!しかもこの型はもう随分前に製造終了してしまっているのでホントに見る事はありません。思わずしげしげと見て、隣に並べて写真撮ってしまいました。

型だけでも驚きなのに色も全く同じです。おまけにオプションで付けたトランクボックスまで同じ.....危うく間違えるところでした(って私はバイクカバーかけてるので間違えませんが)。でもちょっとチェックしてみたら、この誰かのは3400Kmしか走ってません。私のは既に24000Km走ってるのでもう7倍も走ってます。それにしても特に大きな問題もなくよく走るスクーターです。ちなみに最近は空港からアパートまで時間が時間が勿体ないので高速使ってます。カリフォルニアでは150ccから高速に乗れるのですが、このスクーターは最高速度がぎりぎり105Km/h程度なので全開バリバリですが.....

火曜日、やっぱり移動日は疲れます。どうしても仕事中うたた寝してします......歳だ。
Posted at 2016/11/02 15:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年11月01日 イイね!

9 VI 4

9 VI 4写真でお判りの様に3代目911の「964」の事でした。

ロスでいつも路上駐車されてる(旧車ガレージか隣のボディーショップの人の足車なんだと思いますが)ポルシェですが、先日ライセンスプレートがカスタムになってました。最近追加されたクラシック(黒い背景に黄色い字)スタイルのライセンスプレートですが、964が取れなかったのか、ちょっとひねってあります。これはこれでちょっといい感じですね。

こちらは今日が31日、ハロウィーン当日です。月曜で地元にいるので特に何もしませんが(以前は知り合いの家に行ってたんですが、今日は嫁さんが夜まで仕事&私も足が無いので(エスプリ動かないから)家で仕事です。ちなみに写真ですが先日地元へ帰って来た時、航空会社のカウンターのデコレーションを撮ったものです。でも日本はなんだかどんどんと不思議な方向へ進んでいますね。でもどうせ本来のハロウィーンとは全く関係ない商売の為だけのイベントなんですから、もう少し食べ物系の儲けネタを考えた方が良いと思いますが(元々の意味と全く関係なく商売ネタに成功したもので、クリスマスはケーキとチキン、バレンタインはチョコレートとどちらも消え物である食べ物でお金儲けネタに成功してるので、こちらも何とかもっと消費されるもので考えた方が良いかも:元々のトリック・オア・トリートだけだと子供相手のチープ・キャンディーにしかならないのでお金儲けネタとしてはちょっと心もとないし)。

そういうわけで月曜日、まだまだ夜でも冷房が止まりません。それでもボチボチ30度は割る様になりました。朝晩は涼しいのですが、家の中はまだ暑いので冷房が必要です。
Posted at 2016/11/01 08:19:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「週末トレッキング その1 http://cvw.jp/b/388790/48690758/
何シテル?   10/03 08:27
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation