• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

コミュニティーサービス(ボランティア)

コミュニティーサービス(ボランティア)クリスマスシーズンならではのボランティアです。

会社にボランティアの要請(って程でもないのですがお誘い)があったので木曜と金曜にお手伝いするのを申し出ました。クリスマスシーズンに恵まれない人へのフードサービスという活動をしてるNPOですが、寄付された食料(素材)を箱から出して小袋にパッキングの作業です。会場はサンタモニカ空港(例のハリソンフォードが墜落した飛行場)のハンガー(格納庫)を借りての大作業です。公にボランティアを募ったので2千人程集まった様です。うちの会社からも結構人が出ました。

格納庫で広いのですが、こんなにぎっしりと人が集まってます。でも!やっぱり人海戦術でみるみる間にパッキングが進みます。






年齢性別問わないので、親に連れて来られたのでしょうか、こんな小さな子供達もお手伝い。ちょっと微笑ましい。






音で気が付きましたが、ドローンで様子を撮影してました(これはDJIファントム3ですね)。







誰でも来られる時間ということで夜の7時半から始まったのですが、9時半には終わってしまいました。明日もまた別の食料のパッキングのお手伝いをします。そして土曜日はこの会場の方付け&掃除を申し出ました。合計6時間の勤労奉仕。ちなみにこの労働時間は所得控除対象になるので確定申告(こちらでは収入のある人全て義務)の時に提出する証明書も貰っておきました。

というわけで木曜日が終わりました(もう金曜日になった)。
Posted at 2016/12/16 17:26:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリフォルニア | 旅行/地域
2016年12月15日 イイね!

クリスマスパーティー

クリスマスパーティー今日は会社のクリスマスパーティーでした。

毎年オフィス内でやるんですが、人数が増えて集まれる場所が無くなってしまったので、貸しバンケット場です。といってもアーケードセンター(日本で言うゲーセン)でパーティー用にバンケット施設を用意してこの様に会社とか何かの集まりとかに利用できる場所です。何年か前にもパーティーで使った事があります(ネタにしました)。ちゃんと料理もサーブされますが、やっぱりアメリカン。

アルコールもありました。これは「ストロベリー・ウォーターメロン・マルガリータ」。なんというか不思議な味。







食べた後は例によって定番の「ホワイト・エレファント」やって、その後はゲームです。会社が$30のプリペイドカードくれたのでやりたい放題。






でもアメリカ人はシューティングが好き(笑)。日本のゲーセンなんてもう何十年も行ってませんが、こちらのゲーセンってばこういう大物ばかりです。日本も今はこんな感じなのかも?






水曜日、他のパーティーと重ならない様に週の真ん中に会社のパーティーをやってくれる配慮でした。でも私はちょっと不具合対応でまたオフィスに戻って仕事....
Posted at 2016/12/15 14:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2016年12月14日 イイね!

エスプリのテールレンズ交換

エスプリのテールレンズ交換今年初めに当て逃げされたエスプリですが、ようやくテールランプのレンズ交換しました。

当てられてからかなり凹んでいたので全く手つかずだったのですが、やっぱりあまりにも惨めなので直せるところから。当てられてすぐにレンズだけは入手していたのですが、なかなか腰が上がらなくて.....取り敢えず機能的には何もしなくても問題ないのですが、やっぱりこれじゃあエスプリがかわいそう。まあ昔の車なんで交換は結構簡単だろうと思ってましたが、パーツマニュアルを見て構造見たらすごく安易だったのでちょっと週末に交換してしてみました(ほとんどの方がご存じの様に、車の構造を知るにはサービスマニュアルよりパーツマニュアルの方が遥かに理解出来ますね)。

トランクの中、内側を見たところ。電装系なのでカバーがついています(ヨーロッパだとむき出しなんですが)。これはネジ1本で止まってるのですぐ外れます。カバーを外すとすべての電球ソケットが見えます。やっぱり旧車は良いな~。




ソケットを全部レンズユニットから外します。単に90度ひねって止まる様になってるだけなので一瞬で外せます。ランプ類は8年ぐらい前に全てLEDにしてますが、全く壊れる事もなく使ってます。もっともかなり昔だったのでLEDも最近のものに比べると暗いのでそのうちまた交換したいところです。



レンズユニットはネジ6本でボディーに止められてます。正確にはボディーに後付けされてるスポイラーボディーに止まってるのでボディーとの段差が出来てるんですが(S2&S3だとここがボディーに直接になってるんだと思います)。ネジが長い+スパナは入ららないので中が空洞の長いソケットを使います(普通のソケットレンチではネジが長すぎて回せません)。


外れました。でも!パッキンが接着されてるので結構剥がすのに力がいりましたけど。当然ですがパッキンは完全に圧縮されて弾力がなくポロポロ崩れます。






パッキン部分を全部そぎ落としました。まあ見えないのでこの程度まで落とせば十分ですね。パッキンは劣化してるのに接着剤はまだ強力にくっついてます。






新旧のレンズ(新といっても中古をオークションで探して仕入れたものですが)。割れた方ですが、レンズは全部一体ではなくてバックアップライトのところで二分されてました。その2つはやっぱり接着剤ですが、ぶつけられた時に歪んだためか剥がれてました。




後ろを見ると材質が違ってます。まあこのレンズはエスプリだけでなく他の同年代の車にも使われているのでいろいろなバージョンがあるのだと思います。でも表からの見かけは全く一緒なので問題ありません。それに念の為に左側のレンズユニットも仕入れてるので将来左も入れ替えておきます(そうすればきっちり同じものになるので)。



入れるのは逆の手順で元通りになりました。特に問題もなく全ての電球も点灯します。後ろから見ても左右で色の違いとか全くありませんので取り敢えず右側だけの交換でOKでした。でもこうなるとファイバーがえぐれてるのが気になってきます。白のさんとかMOっちゃまさんとかならこんなの片手間で一瞬に直せるのでしょうが......アメリカまで出張してくれないかな~(って見てないか)。



火曜の夜、今朝はまた飛行機通勤でロス。週末だけではクリスマスカード&ギフトは間に合わなかったのでロスに持ってきて続き.......
Posted at 2016/12/14 13:40:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ
2016年12月13日 イイね!

ご近所のクリスマス・イルミネーション

ご近所のクリスマス・イルミネーションちょっと夜に今年のイルミを観て歩きました。

やっぱりアメリカ人はクリスマス・イルミネーション好きですね~。この程度のお宅が歩いて5分ぐらいのところに数件あります。先日言った様に今年の流行りはやっぱりプロジェクションです。何軒か離れたところだけで5軒ありました。


フロント・ヤードに木があると、木の葉にもプロジェクションされて結構綺麗になりますね(やっぱり肉眼でないと感じは判りませんが)。






これが普通って感じ。あまり派手でなくトラディショナルなイルミネーションですね。







近場で一番派手なお宅がこれ。気合が入ってますね。でもあくまでご近所で一番派手なだけで、車でちょっと回ると殆どテーマパークばりのお宅が沢山あります。






このお宅はLEDが流行る前普通の電球でやってた(これは2008年)んですが、その方が暖かかったんですが。でもここ数年は何もしてなかったのが復活したんです。でもやっぱり白っぽくて寒々しい....まあ電気代が安いので沢山付けても気にならないってところでしょうか。




月曜が終わってしまいます。クリスマス前最後の地元でしたが、明朝はまた飛行機通勤でロス。


Posted at 2016/12/13 14:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 旅行/地域
2016年12月12日 イイね!

週末はまたお寿司屋さんへ行ったけど.....高い

週末はまたお寿司屋さんへ行ったけど.....高い週末の予定の一つでヘアーカットに行ったのですが。

そこのスタイリストさんのお勧めで店の近くのSUSHI RESTRANTへ行きました。前回もこのレストランに行ったのですが昼だったので、今回はディナーメニューです。まあ私の地元で一等地のエリアにあるレストランなんで、こんな感じの店構えでも結構お値段高め。頼んだのは写真の3品で、前菜にPOKE、メインに海鮮丼、サイドにロール(J's Roll)ですが、これで消費税とチップを入れて7千円。まあこのエリアでも高い方ではないんでしょうけど、やっぱり私にとって高いものは高い。味は悪くはないんですが、この値段に見合ってるかって.....やっぱりもう行かない。

もう月曜日になってしまいました。明日はまたロスへ舞い戻りですが、これがクリスマス前最後の地元です。クリスマスは嫁さんがロスへ来て恒例の観光&車で地元へ戻ります。
Posted at 2016/12/13 03:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「高出力のポータブル電源 http://cvw.jp/b/388790/48631638/
何シテル?   09/01 15:37
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation