• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

独立記念日は裏山も駐車場もオフリミット

独立記念日は裏山も駐車場もオフリミット数日前から看板が出てたのですが。

裏山(公園)の駐車場ですが、7月4日、つまり独立記念日は午後3時から駐車場は閉鎖だそうです。火気厳禁の為とありますが、実は2つの理由があると思います。1つは公園の利用規則としては公園利用が出来るのは日の出から日没までなんですが、毎年7月4日には夜の花火大会(そこら中で公的にあります)を山頂から眺める為に規則を無視して日没後に山に登る人が多い事、もう一つは今年はコロナのせいで花火大会は縮小(場所も通知されない程度に小規模のものだけ)されるので、個人で勝手に打ち上げ花火を公園内(特に山の上)でやると火災の危険がある為それを防止する為だと思います。ちなみに個人で楽しむ花火は独立記念日の一か月ぐらい前から販売は許可されてるので(販売可能期間が法律で決まってます)それを裏山で打ち上げる人がいるかもしれないという事ですね。なにせ湿度が1桁の超乾燥な上に山はほぼ乾燥枯草だけなので火事の可能性が思い切り高いので.....

火曜日、昨日は屋根屋がスカイライトを取り付けてたのでそれを屋根に登って見てた(話し好きなおじさんなので話題が尽きないのでずっと話してたので楽しかったのですが)のでブログ更新が遅れました。
Posted at 2020/07/01 03:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気の付いたこと | 旅行/地域
2020年06月29日 イイね!

毎日トレッキングするスーパーおばあちゃん

毎日トレッキングするスーパーおばあちゃん気が付いた限りでは20年以上前からですが。

当時からおばあちゃん(に見えた)だったのですが、今でもほぼ毎日歩いています。時間が決まっていないのでもしかしたら毎日歩いているのかもしれません。しかも公園の駐車場からではなく下の方に路駐して歩き出して、いつも必ず3.4Km、高低差も70mという山道を50分程かけて歩いています(左下に見える白いワンピを着た人物が見えると思います)。

実はどんなコースを歩いているんだろう?って思って遠くからストーカーしてしまったので正確なルートを知ってるんですが(笑)。最初見た時はもっと低いコースを歩いているんだろうと思ったら結構な登りもありました(これも左下に小さく写ってます)。しかも良く考えてコースを決めたらしく平坦なところときついところがうまくバランスされていました。きっと何十年もかけて決めたエクササイズルートなんでしょうね。

やや近くからです。ここがおばあちゃんの登る一番標高の高い近辺ですが、この高さまで登って来るって凄い!同ひいき目に見ても80歳は超えてると思うのですが(20年以上前からおばあちゃんに見えましたから)。それにしてもやっぱり毎日の運動が健康の秘訣なんでしょうね。ちなみにオーバー・ザ・イヤーのヘッドホンにウエストポーチで音楽聞きながら&水飲みながら歩いています。


日曜日、体重が減ってるのが戻らない。自宅勤務になってから8キロぐらい減ってる。
Posted at 2020/06/29 08:59:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気の付いたこと | 旅行/地域
2020年06月28日 イイね!

こちらでは珍しい厚切り食パン

こちらでは珍しい厚切り食パン日本だと殆どが厚切りだと思います。

日本に時たま行きますが、最近は1斤の食パンは6枚切りとか4枚切りとかの厚切りしかない事に気が付きました。なんで冗談の様に厚いのが流行っているのか判りませんが、私が日本にいた頃は普通は8枚切りだったと思います。こちらでは滅多に見ない厚切りですが、たまたま先日スーパーで厚切り食パンを見つけました。名付けて「テキサス・トースト」です。こちらではなんでも大きいものは「テキサスなんとか」と名前を付けますがアメリカ人にとっては冗談の様な厚さの食パンなんでこの名前を付けたんでしょうね(それでも6枚か5枚切り程度に見えますが)。4枚切りなんて「スライスしてないパン」と思われそうです。

土曜日、今日はヘアカットに行って来ました。もう32年前から切って貰っている人なんですが、開いてるかどうか判らなかったのですが電話したらやってたので急遽。勿論マスクをしてのヘアカットです(耳の上がやりずらそう:もみあげ部はマスクのゴムを外してやって貰いました)。
Posted at 2020/06/28 10:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2020年06月27日 イイね!

結局新品タイヤ

結局新品タイヤ昨日のMINIのパンクですが。

今日ちゃんとタイヤが届いたとの事で入れて貰いに行きました。一応3時に予約されてたのですが結局30分待たされて作業は10分程度。店に着いてから出るまで45分でした。作業を始めればプロだし機械がありますからあっと言う間にタイヤ交換は終わります。それにしてもホントに専用の機械があるとあっと言う間に終わりますね。

入ったのは勿論他の3本と同じタイヤです。ちなみにその履いてるのはブリッジストーンのランフラットで「205 /45 R17 88W SL BSW RF」です。一応プロテクション契約があるので2年分償却された残りは無料、それでも工賃やら税金やらで$97取られました。来年新型MINIが出たら乗り換えるつもりなのでそれまで何もなければ良いのですが。


金曜日、やっぱり朝から晩まで色々あって全然仕事が進みません。週末に穴埋めです。
Posted at 2020/06/27 10:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2020年06月26日 イイね!

久しぶりのMINIのパンク

久しぶりのMINIのパンク昨日買い物に出ようと思った時ですが。

走り出すなりタイヤ空気圧の警告が出ました。それも空気圧が下がった警告(減って来ると出るのですが)ではなくフラットタイヤ警告で空気圧ゼロです。確かに何となく走るのが重かったのですがガレージに戻って全部のタイヤの空気圧見たら右後ろがゼロです。ざっと見たら釘の頭が見えたので2マイル先にあるタイヤ屋へ行きました(ランフラットなんで普通に走れるのですがなるべく距離走りたくないので2年前にタイヤを入れ替えた店と同じチェーン店に行きました)。タイヤ外して修理可能か見てましたが、この結構なサイズの釘が入ってました。しかも抜くのに苦労するぐらい斜めに入っていたので修理不可と言う事で交換です。あいにく同じタイヤは在庫が無かったので別の店から取り寄せになるので交換出来ずに、とりあえず同じサイズのタイヤを仮に入れて貰って明日(もう今日ですが)の午後に交換です。その他にもいろいろ問題があって昨日はブログ更新どころではありませんでした.....ついてない時にはホントにトラブルが続きます。

と言うわけで金曜日の朝、ブログアップが日本の12時を回ってしまいました。
Posted at 2020/06/27 00:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「ガスケットが足りなかった http://cvw.jp/b/388790/48593216/
何シテル?   08/11 10:51
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation