先日失くしかけたアップルAirPodsですが。
上側がAirPods、下側がAir1です。ケースは大きいのですが重さは僅かに低くなってます。本体もやや軽めですが大きさは殆ど同じで形状がやや違うのでどちらが大きいとは言えません。
その本体の比較ですが、やっぱりスウェーデンの方はH&Mとデザインコラボをしたりする会社なのでデザインが洗練されてます。形状からAirPodsは「耳からうどん」と言われましたがAir1はやや平たくなってるので、言うならば「耳からきし麺」ってところです。
Air1はドライバーが若干大きいのでメイン部分が大きくなってますが、その分音質もAirPodsに比べて向上してます。機能的には新しいだけあってAirPodsに比べてかなり充実していてノイズキャンセリングはもとよりタップによって曲操作(再生、停止、前後移動)だけでなくボリュームコントロールもタップだけで出来ます(AirPodsはSiri使わないと出来ない:つまり「出来ない」ので)。ちなみにAirPodsの最新の「Pro」は考慮しませんでした。例のシリコン密着のイヤーカナルタイプは私はかぶれてしまうので使えないんです。汗かいたら気持ち悪いし私にとっては完全な劣化アップデートでした。
国の位置すら知りませんでしたが。
マケドニアのアルファベットって東欧だけあってロシア語に似てるんですね。しかも色々な言語で書いてあるのでなんだか良く判りません。一つまた仕入れた知識(この箱を見て調べた)ではインターネットの国コードは「.mk」だって事でした。
夏休みもそろそろ終わる時期です。
でも今年のハロウィンの「トリック・オア・トリート」はやっぱりないでしょうね~。どう考えても感染しましょうイベントになりそうですからね。でもキャンディーは今から売ってるのでイン・ハウス・トリック・オア・トリートにするんでしょうか。そう言えばこの春のイースター恒例の子供たちのエッグ・ハントもやらなかったところが殆どでした。
こちらではカップヌードルに色々な味がありますが。
日本で「焼きそば」カップ麺と言えば、お湯を入れて出来上がったらお湯を捨てるのが一般的ですが、こちらでは「お湯を捨てる」タイプは全くありません。焼きそばでもお湯を少なめに入れて出来上がったらそのまま食べますが、この朝鮮BBQもカップ半分ぐらいの水を入れて電子レンジで3分です(お湯を入れて待つのではなく電子レンジだけしか調理法が書いてません)。出来上がりはこんな感じですが、まあ甘辛い味付けの焼きそばと言えなくはありませんでした。
ちょっと近くの南朝鮮スーパーへ行ったのですが。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |