
日本だと「トップライト」と言うそうですが。
こちらでは「スカイライト」と呼ばれます(「トップライト」は日本語なので通じません:Toplightは別の意味になるので)。家には最初からドーム型(バブルタイプと言います)の乳白色の採光目的のスカイライトが付いていますが、今回お隣をやっている屋根屋さんと相談の結果(実はお隣が交換したからなんですが)透明なものに交換しました。でもこの乳白色のものは昨年末に全て交換(6つあるので結構な出費でした)したので勿体なかったのですが、いつもの通り屋根屋さんと話をしていたらついそういう事になってしまいました。

新しいスカイライトが届いたところです。これは既製品サイズなのですぐでしたが、玄関上にある大きなものは特注になってしまいました。

これが取り付けられたところです。真上からだとホントに中が良く見えますね。でも2重構造になっていて99.9%の紫外線カットと熱遮断になっています。

交換する前(上)と交換した後(下)です。ちょうど屋根屋さんが上がってる所ですが、以前の乳白色のものは影が見えるだけでしたが、今度の透明な方だと空が見えます。

玄関の上の大きい方です。こちらは高いので普通の梯子では届きませんので掃除出来ませんが....でも空だけでなく夜だと星が見えたりしてちょっと気分が良かったり....

玄関脇ですが、家の中が日向になってしまいました。紫外線が含まれませんので焼ける事はありませんが(無いはず)やっぱり変な感じです。でも以前はこの場所は上から熱気を感じましたが明らかに直接の熱気がなく涼しくなりました。
先日入れた屋根裏の換気と合わせて省エネになりそうです。
水曜日、今日は朝から快晴なんで一日中家の中に日が差してました(笑)。
Posted at 2020/07/23 11:14:09 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 暮らし/家族