• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

結構大きな鷹がいた...

結構大きな鷹がいた...かなり下の方から望遠&逆光で撮ったのですが。

もう少し近ければはっきり判ったのでしょうけど、もうかなり山から下りてるので良く判りませんでした。最初は人が立ってるのかと思って撮ったのですが、家に帰ってから拡大してみたら大きな鷹の様です。じつは今日はこの場所まで登ってたので(この鷹の止まってる左側を降りて来ました)この鷹がいかに大きいか判ります。こんなに大きな鷹がこの辺りに生息してるとは知りませんでした。

上の写真はこの岩盤の上の方なんですが、ロッククライミングに挑戦しているおねいさんがいました。実は私は上の方でこのおねいさんを見かけたのですが私が険しい場所を降りて来たのを見て同じルートを降りて来ました(殆ど人が通らない場所で私が下りてたら同じ経路で下りて来たので途中ちょっと雑談して岩の中にある蜂の巣とかの話で盛り上がってしまいました)。なかなか逞しいおねいさんですがここは下から見るとそうでもありませんが、若干オーバーハングしてるので流石にちょっと厳しいと思いますが。

今日の日の出です。何度もアップしてご存じと思いますが毎日この様にきっちり太陽が昇るのが見えます(今日は左上に僅かに雲が見えるけど)。つい先日は左側の近い山の上からだったのにもう遠くの山の上からになってます。これが元旦の初日の出だと遥か右側になって地平線近くになります。でももう今年も残すところ約2か月半、本当に今年はあっと言う間に1年が過ぎたコロナ年ですね。


土曜日、今日は93F(35℃)と思い切り涼しくなりました。湿度が無いので気温の高低差があって最低気温は20℃程度なので朝は寒いぐらいです。でも来週半ばはまた99Fの予想なので今年の100F超えの記録が出そう。
Posted at 2020/10/11 09:07:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物/生物 | 旅行/地域
2020年10月10日 イイね!

道路工事用の簡易信号機

道路工事用の簡易信号機なんだか良く判らないタイトルですが。

昨日車で住宅街を走ってる時に道路工事をしていました。片側の車線を塞いで一方通行にしていたのですが、交通整理の係員とかいなくて、この簡易信号機が置いてあります。初めて見たのですが、赤と青の信号の他にちゃんと遮断器まで付いてて無視して通れない様になってます。でもご覧の通りの誰もいないまっすぐな住宅街の道路なのに単純に時間だけで通行方向を切り替えてるので30秒ぐらい待たされましたけど。折角ならば交通量を見るぐらいして欲しかった.....でも面白いので写真撮っておきましたけど。

花の金曜日(関係ないけど)。今日が恐らくこの夏最後の100F超え(38.8℃)。かつての記録に1日足りなそうです。週末は35℃の予想。
Posted at 2020/10/10 11:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気の付いたこと | 旅行/地域
2020年10月09日 イイね!

結構使えるロボット掃除機

結構使えるロボット掃除機昨日届いたロボット掃除機を2日間使ってみましたが。

既に8回、合計6時間半走ってますが全ての部屋を周りました。昨日の2回ではマスターベッドルームの3/4をミスってたのですが今日はそれに反してその場所を見つけただけでなく2回周ってました(ちゃんと家のマッピングも更新されてました)。一応AIの真似事(AIの定義によりますから)のプログラムが走っているらしく結構賢い走り方をします。ただ同じ場所を何度も掃除したりとかもう少しってところでしょうか。でも狭い行き止まりとか椅子や机の脚が沢山ある場所でもスタックせずに脱出&回避行動をしますのでかなりのケーススタディーをしている様です。出来ればオープンソースでソフトを自分で書ければ面白いのですが(笑)。でも、やはり普通の回転ブラシ付きの手動掃除機の様にカーペットの深層までは掃除出来ません。一応ブラシは付いてますが自走しなければならないので強力なブラシでカーペットの中の埃まで叩き出して吸い込むって事が出来ないからですね。基本的にはハードフロアの目に見える埃を吸い取るのが主な目的でしょうか。我が家も今の猫がいなくなったらカーペットを剥がしてフローリングにする予定なのでそうしたら真価を発揮するでしょう。

興味があったので机と椅子の脚が複雑になってる場所と最後にベースステーションにドッキングしてゴミ排出する所の動画を撮っておきました。誰も観ないとは思いますが暇な方がいましたら......



木曜日....ロボット掃除機というオモチャで2日堪能出来ました(笑)。結構使えそうなので自動スケジュールを設定して後は勝手に掃除させておきます。
Posted at 2020/10/09 13:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オモチャ | ショッピング
2020年10月08日 イイね!

我が家にもロボット掃除機がやって来た

我が家にもロボット掃除機がやって来たかなり遅ればせながらですが。

TVのインフォマーシャルを観てたらつい欲しくなって買ってしまいました。ロボット掃除機と言えば〇ンバが一番有名どころですが、最近は〇ップルと同じくブランドイメージでぼったくり価格を付けています。人によると性能は値段に見合わないという事でしたので、今回は掃除機の有名メーカーSharkの最高モデルです。選んだ理由の一つはベースステーションが自動ゴミ収集機になってる事。これで掃除するたびに本体内部のゴミを捨てる必要がありません。おまけにこのモデルはバッグフリーで〇ンバの様に高額な専用のダストバッグを買う必要もありません。勿論最高モデルなので部屋のマッピングやらアプリでの遠隔操作等々最新機能は全て付いています(日本ではSharkは廉価モデルしか売ってない様ですね)。

やっぱり我が家の猫は最初から非常に警戒していました。設置しただけでもうへっぴり腰。動き出したら一目散に一番遠い部屋の奥に逃げ込んで出て来ませんでした.....折角ならよくYouTubeとかにある様に上に乗ってクルクル周ってくれれば良いのに(笑)。で、肝心なその動作ですが、これはかなり使えそうです。流石にセンサーだらけでマッピング機能もあるのでかなり効率良く掃除して行きますね。バッテリーは1時間40分程度で20%になりましたが、その間に本体のゴミが一杯になり一度ベースステーションに戻ってゴミの排出をしていました(我が家の猫は長毛種な上に最近掃除機かけてなかったので(テストも兼ねてわざとかけてなかったんですが)かなりの量のゴミがベースステーションに集められました)。吸引力は〇ンバの倍との触れ込み通りかなり綺麗になりました。

この機種の売りの一つが「髪の毛の絡まらないローラー」ですが、確かに髪の毛が絡んでいません。駆動車輪もかなりの大きさでサスペンションのストロークもかなりあるので走破性はかなりなものでした。電源ケーブルとかも問題なく乗り越えてたしフロアスタンドのベースとかも斜めになって踏み越えて行きます。ちなみに私は非常にアルゴリズムに興味があったので動作開始から終了まで1時間40分を二回(充電を待って二回走らせたんです)3時間以上の間ずっと後をついてどんな動作をするか見てました(笑)。椅子の足をどうやって周り込んでいるかとか狭い場所で固まらない様にする工夫とかなかなかですね。でも合計3時間半ぐらい走らせましたが、一部屋だけ半分以上ミス(通らなかった)場所がありました。アプリでのマッピングもその場所は長い廊下状態で部屋になっていません。もう何度か走らせてるうちに見つかれば良いけど。それにしてもかなり正確な家の間取りが表示されたのには驚きです.....暫くは堪能出来そう(笑)。

水曜日、今朝は裏山のメインとサブの2つの頂上へ登りましたがサブの方はまたロッククライミングの真似事。なんとかギリギリで登れました。今日は久しぶりの39℃と40℃を下回りました(華氏だとまた100F超えです)。
Posted at 2020/10/08 11:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オモチャ | ショッピング
2020年10月07日 イイね!

久しぶりの朝焼け

久しぶりの朝焼けこのところ毎日山頂まで行くのですが。

今日は珍しく明け方の空に雲がありました。おかげで日の出前から綺麗な朝焼けですっかり秋?。相変わらず今日も最高気温は40℃(104F)ですがモンスーンシーズンも終わってしまい湿度は6%といつもの乾燥地帯です(ちなみにこの湿度だと結露点は氷点下になるので氷水の入ったコップの外側にすら水滴は付きません)。

太陽が昇って来たところですがまるで夕焼けの様なオレンジ色です。ほぼ6時半ぐらいですが週の半ばでもやはり山頂には人がいました。





火曜日、相変わらず全くブログにするネタがありません。今日は人に頼まれてたPCのメンテナンスをしたのですが内蔵CMOSバッテリーは死んでるし、HDDをSSDに換装するのに完全分解しなくてはならないしで大変でした(ミニPCなので分解が大変)。
Posted at 2020/10/07 12:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域

プロフィール

「電子観望用天体望遠鏡に没頭 http://cvw.jp/b/388790/48639477/
何シテル?   09/06 10:06
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation