
感謝祭の週末に誰かが付けたのですが。
以前紹介した砂漠で水がなくても育つ木「パロベルデ」ですが、山に自生しているものはかなり貧弱です(水をやれば
思いっきり大きくなるのですが)。もう間もなくクリスマスなので誰かがトレールの近くのパロベルデにクリスマス・オーナメントをぶら下げてありました。毎年この時期にはどこかにこの様な光景がみられますね。

トレッキングしてるとほんの気持ち程度の小さなオーナメントがぶら下がってる木にも遭遇します。いくらコロナ禍の中とは言えやっぱり気分はクリスマスって事ですね。ちなみに我が州では今日は過去最大の感染者数更新で、今日だけで1万2千人超えの陽性者です。陽性率が20%近いのでその辺を歩いてる人の5人に1人はコロナ持ちって事ですね(感染者数を増やしたくない日本の様に検査制限はしてないで希望すれば誰でも無料で検査出来るので、受ける人は症状がないけど気になって受けてみるって人達ばかりですから)。

今日はまた寒くなる前の暖かい日。日の出直前の最低は14℃(予想は10℃だったんですが)で最高気温は26℃まで上がりました。あまり12月らしくはありませんが、明日からまた急速に下がって週末にはまた最低気温が3℃の予想です。木曜日に待望の雨の予報ですが、もし降っても数ミリだろうとの事です。記録可能な雨らしい雨はもう110日間降っていません(この間降ったのは一瞬だったので計測されなかったとの事でした)。とにかく何とか雨になって欲しいと今年の春から祈り続けています。
火曜日、この時期オークションに色々出して不用品を処分してるんですが、今年は意外と食いつきが良くて結構売れました。
Posted at 2020/12/09 13:17:38 | |
トラックバック(0) |
気の付いたこと | 旅行/地域