このところ日の出時間には地平線近くに雲があったのですが。
久しぶりに観る山からの日の出。またこれから暫くはこの景色が続きますが、やっぱり日の出はこんな感じの方が一日の始まりを感じられて良いですね。日本でもネタがあまりありませんでしたが、地元でもやっぱりお決まりの景色のネタしかありません。でもやっぱり気候のギャップを堪能したいので今日(週末)は久しぶりにゆっくりと山歩きをしました。
昨年の10月に粗悪バッテリー交換したのですが。
最初に気が付いたのは平な机の上でキーボードを打とうとしたら本体がカタカタと打つたびに傾く事でした。変だと思って隅の方をちょっと押すとなんとクルクルと本体が周ります。つまり本体下部中央が膨らんでいておまけで付いている様な足?のゴムが接地していなかったんですね。良く観察すると案の定底蓋のネジの周りが盛り上がってるのが判ります。前回程は酷くありませんが、いつ爆発するか判らないアップル製品ですね。
上面キーボードの付近に定規を当ててみるといかに盛り上がっているのかが良く判りました。ホントにここまで品質の悪い粗悪バッテリーをずっと使い続けているアップルって.....利益追求の安かろう悪かろうで詐欺をする悪徳企業もびっくりのヤクザ会社です。毎年バッテリーを交換させて$200づつお布施を強要するカルト宗教団体ですがこんなクズを売りつけ続けてるといつかボロ出して潰れそうですね。恐らく普通の大手PCメーカーのHPとかDELLとかと違い中華粗悪品バッテリーを格安で仕入れてるだけでなく中国人を奴隷の様に使って製造コストを半分以下にして一般PCの倍以上のぼったくり価格で売りつけるという、まるで御利益のある壷を売りつけてる様な悪徳宗教団体も恐れ入るぐらいのぼったくり詐欺商売です(しかも企業税金は全く払わないという世界最大の悪徳企業)。
これはフリーウェイの電光掲示板ですが。
成田空港内のスタバだったのですが。
暫くしてから少しお腹が空いたので表の看板に「焼き芋フラペチーノ」とUSでは絶対になさそうな飲み物があったので頼んでみました。これがそのフラペチーノですが予想したより甘くありません。USだったらこの4倍ぐらいは砂糖入れるだろうな~って思うぐらいまともな飲み物でした。でも感覚的には焼き芋をストローで食べてるって感じです。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |