• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年03月11日 イイね!

朝歩く人も多くなって来た

朝歩く人も多くなって来たまだ本格的には春になっていないのですが。

今日も日中は25℃とやや暖かくなりましたが早朝は7℃と砂漠らしい高低差です。でも本日(土曜日)は週末という事もあり朝からトレッキング(というより散歩)をする人が結構出います。市街地の中の山ですが一番外回りのトレールを一周すれば4キロ程あるので結構な運動になります(一番平坦なルートでも高低差が50メートル以上あるので)。

近くの人は犬を連れての散歩も多く見られます。コヨーテがいるので犬は必ず繋いで歩かなければなりません(公園のルールに書いてあります)。





週末には友人同士で連れ立って歩く人が多々います。これは下の方ですが中腹で朝日の昇るのを観ているのが山頂から見えました。





時たま撮っている日の出のタイムラプスですがこれが今朝の日の出(誰も見てる人がいませんが一応アップ)。相変わらずの雲一つない朝です。朝日の出てくる位置がますます北になって来ました(毎日日の出時間も2分以上早くなってるし)。
https://www.youtube.com/watch?v=yuoBUVwAMhc

土曜日、ドアベルに次いでまた家のIT化のツールを注文。ちょっと楽しい。
Posted at 2022/03/13 07:45:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2022年03月10日 イイね!

朝日と飛行機

朝日と飛行機相変わらず日の出ばかりですが。

今日も完全な快晴の日の出ですが山頂はかなりの風です。帽子が吹き飛ばされそうなぐらいの風ですが雲一つないので風の速度は判りません。例によって日の出の写真を撮っていたら遠くに飛行機が通り過ぎて行きました。実際この後太陽の中に入ったのですがあまりに小さいセスナなので太陽の中に隠れて見えませんでしたが。ちなみにこれがお散歩カメラの望遠(ソニーα6400に210mm)の最大倍率での等倍表示になります。

金曜日の夕方、3か月ぶりに地元の日本食スーパーへ行きましたが相変わらず商品は少なめでした。ロスにいたならもう少し物が仕入れられるのですが。
Posted at 2022/03/12 09:49:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2022年03月09日 イイね!

やっぱり高そうなAMGメルセデスGTロードスター

やっぱり高そうなAMGメルセデスGTロードスターたまたま追い抜かれたので....

特に車ネタがないのでたまには車の写真を。ご存じAMGメルセデスのGTコンバーチブルですね。私の地元ではあまり見かけませんがロスでは結構見かけました。メルセデスにしてはかなり昔風の曲線主体な流線形ですがレトロっぽくていい感じです。ちゃんと後ろの可動翼を上げて結構なスピードで通り過ぎて行きました。でもベンツも20年が終わるまでに全車種EVにするそうですが、これもコレクターズアイテムとなるんでしょうね。

木曜日(ってあまり曜日の感覚が無いのですが)の夜、外は結構な風が吹いて来たところで家のドアベルを電子化する作業をしてました。
Posted at 2022/03/11 11:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2022年03月08日 イイね!

春満開

春満開満開を2週間ぐらい過ぎてしまったのですが。

本当は葉や地面が見えないぐらいびっしりと満開の花だったのですが、撮ろうと思っていて時期を逃してしまいました。近所(と言っても1マイル以上離れてますが)のフロントヤードですが毎年このアフリカキンセンカ(多分日本名はこれ)が咲いてます。今日電動自転車で通った時に撮っておきました。

故意に植えなくても種が飛んだ所から自生するらしく近くの歩道とかにも沢山咲いています。この他にももう暫くするとポピーとか同じ様な色で咲くので季節感のあまり無い地元でも春が来たって感じになります(でも今日も20℃そこそこと寒い日でした)。



水曜日の夜、午後遅くちょっと行きたい所があって電動自転車で46キロ程走って来ました(他に足が無いので)。やっぱり電動アシストは楽....
Posted at 2022/03/10 13:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域
2022年03月07日 イイね!

豆腐しらたきラーメン

豆腐しらたきラーメン米国ハウス食品から出ているものなのですが。

先日スーパーで見かけて買ってみました。米国ハウス食品工業からは結構色々なものが出ていてこちらの普通のスーパーでも良く見かけますが、健康食品の部類なのでしょうか、しらたきをラーメン風にしたものです。凝った事に色や縮れ具合もラーメン風ですね。でもこれはお湯で煮るのではなく熱湯にちょっと浸しておいてからザルにあけて別に作ったスープの中に入れる様になっています(スープも勿論付いています)。

説明書きです。ここに書いてある通り「こんにゃく」は「Konjac」と書きます。ラテン語系のスペルですがこの方が日本語の発音に似ているからですね(「J」でなく「gn」でも良いと思いますが、そうするとブランデーのコニャックに近くなってしまうので)。



出来上がりです。写真からだと普通のラーメンの様ですが実際に目で見てもいわゆるラーメンと区別は付きません(ってちょっと違和感あるかも)。食感はやっぱり「くにゅ」っとしたしらたきっぽいのですがいわゆる煮物や鍋に使うしらたきよりは噛みきりやすい食感に工夫されているのでしょう、あまり違和感なく食べる事が出来ます。ヘルシー志向には良いかも....でも!調べたらこれって日本では売っていない様です。この他にもしらたきスパゲティーというのもあるので今度試してみよう....

火曜日、今日も寒い一日で20℃ありませんでした。週末からまた暖かくなり来週は再び30℃になる予報です。
Posted at 2022/03/09 11:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「西部のサボテンがいっぱい http://cvw.jp/b/388790/48689698/
何シテル?   10/02 15:50
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation