以前から気になっていたのですが。
街に出る為だったので返却は千葉駅前です。これも途中の信号待ちの間にこのステーションを返却予約しておいたのですが.....御覧の様に満車です。FAQによれば満車の時は返却予約が出来ない、逆に言えば返却予約をしておけば必ずそのステーションで返却出来るハズなんですが。でもこの時は運よくこの写真直後にどなたかが借出したのでひとつ空いて返却出来ました。でもアプリの評価見ると結構「返却が出来ないで不必要に課金された」ってのがありますね。確かに返却には予約は必要ありませんから(空いてればそこに返却出来る)予約しててもそこに誰かが返却して満車になる事があるのは当然ですね(別に返却するときに「ここには返却出来ません」って出るわけではないですから)。
ともあれ無事返却出来ました。約3キロですが走行時間は10分ちょっと、借出しから返却までは13分でした。これで70円ならバス代220円に比べてかなりお得ですね。しかし!アプリによれば5月9日から15分70円枠がなくなって最低料金が30分130円に値上げするそうです。利用者が多いところはぼったくれるので良いしのぎになりそうだって考えなんでしょうね。私は駅までの利用、つまり15分以内しか考えられないので無駄に30分も必要ないので5月9日以降はあまり使わないかな?ちなみに日本の電動アシストって殆ど判らないぐらい思いっきり弱いんですね(私の自作電動自転車が強力過ぎるのか)。
前回のハードオフ&ブックオフのお金を握りしめて行きました(笑)
毎月のスペシャルメニュー(だと思います)ですが寿司屋なのに肉って?やっぱり仕入れ値の関係で肉の方が安いのでしょうか?話のタネに一品だけ頼んでみましたがやっぱり微妙(お得感が少ない)。
この店はガチャがありましたが3回やって3回ともはずれでした(ホントに当たるのかな?コナンの小物だったので当たり確立下げてるのかも)。ロスのKULAにもガチャがありますがほぼ確実に当たります(というか溜まれば必ず出てくるのだったかも:かなり昔の事で忘れました)。
家の片付けで出たものを試しに持って行ったんですが。
USではマスクは買い物程度の短時間外出時だけですが。
私はパンデミックになってからマスクは耳掛け紐を切って左右ではなくて上下を繋いで使う事があります。でもそのままで繋いでは短いので使い古しのマスクの紐を切って延長するという手作り感満載の貧乏ったらしい(笑)ものを使ってたりします。でもやっぱりこれが一番痛くないし一時的にマスクを外す時に上側だけ外すと首からマスクがかかって置き場所に困りません。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |