• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年04月15日 イイね!

今回日本で初ラーメン

今回日本で初ラーメンラーメン山岡家というところですが。

日本のラーメン屋と言うのは全く知りませんが豚骨ラーメン主体のチェーン店だそうです。千葉の実家の近くにもあるので行ってみました。平日で時間もまだ夕方前という事もあって数名しか客はいませんでした。でも日本はちゃんと各席仕切りがあるうえに対面席も相手側が見えない様にしてますね~。

思いっきり!油っこい豚骨ですね。ご承知の様にUSと言えばほぼ「ラーメン=豚骨」ですが、このラーメンそのまま持って行っても人気が出そうなぐらいの脂っこさでした(油とかの量も注文時に選べましたがすべて普通にしたんですが)。




またブログが遅れてますが家にいるとつい録画してあるTV観たりBDに焼いたりでつい時間が無駄に過ぎてしまいます。しかも夕方珈琲問屋まで歩いて珈琲豆を買いに行ったら帰り路で雨に降られてしまいました。
Posted at 2022/04/18 08:54:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本で | グルメ/料理
2022年04月14日 イイね!

今日はほぼ完璧な満月

今日はほぼ完璧な満月今晩(4月16日から17日にかけての夜)空を見上げると満月です。

実際に関東エリアで満月になる瞬間は午前3時55分なので満月はカレンダーで何日かと言われると4月17日となりますが実際に空を見上げると今晩が満月に見えます。まあ「その瞬間がどちらの日になっているか」なので文句は言えません(言う人いないでしょうけど)。ともあれこれはあと4時間半程で完全な満月になるところですのでいつものクレーターの影が見えません。逆に外周にクレーターが見えるのでスムーズな円にはならずに凸凹の円になってますね(昨年も言った通り日本には古い1眼レフ&レンズしかないのでこの程度の解像度が限界です)。ちなみに4月の満月は「ピンクムーン」と名がついてます。春になって最初の満月、芝桜(シバザクラ)が咲く頃、つまりピンクの花が満開になるところからこの名前が付いているそうです。

土曜日、今週は忙しかったので今日は家に籠ってのんびりしていました。
Posted at 2022/04/16 23:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本で | 旅行/地域
2022年04月13日 イイね!

衛星アンテナの更新

衛星アンテナの更新特に必須という訳では無かったのですが。

実家ではスカパーの契約をしていましたが、使っているアンテナはBSと共用の3衛星受信可能なものでした。ところがCSは問題ないのですがBSの受信が出来なくなりました。実は数年前にTVそのものが見えなくなってしまったそうで(私が向こうにいる時です)いつも使っている電器屋に頼んで見て貰ったそうですが、結局ブースターを交換して見える様になった様です(ちなみに地上デジタル放送は事情があってケーブル会社から信号が来ていますがSTBはありません)。ブースターは地デジとBSの混合も兼ねていてCSは別回線で直接室内に引き込んで直接スカパーのSTBに繋いでいました。

実はその昔(10年以上前)に私が自分でもっと良い業務用モデルに交換しておいたのでしが、馴染みの電器屋がこの安い民生用に交換してありました。でもBSアンテナの同軸が外されていました。なぜ?と思ってBSを繋いでみると地デジも見えなくなります。アンテナへの給電やゲイン&減衰値とか変えてみても映らないので、おそらくアンテナそのものが壊れたんだろうと思って今回アンテナを交換してみたのですが.....

新旧アンテナです。古いものも実は以前私が交換したもの(これも10年以上前)なんですが以前はBSとCS別々に2基のアンテナを上げていました。でもやっぱり塗装もへたっているので新しくしても良いかなって感じでした。




流石に新しいアンテナをきっちり方向合わせたのでほぼ最大受信可能感度です。実家は南西方向は完全に空いている(2回ベランダからは建物も木もなく完全に衛星方向の空が見通せます)ので時間をかけて微調整するとここまで上がります。で!BSの同軸を繋いでみるとやっぱりBSも地デジも見えません。実は今回交換したのはアンテナだけで同軸ケーブルはそのまま流用したのですが試しにケーブルを交換してみたら見事にBSも観られる様になりました。何の事はない同軸ケーブルのショートが原因でした。結局ブースターもアンテナも交換する必要はなく一番安価なケーブルを交換するだけで良かったのにというオチでした。ともあれBSで4K受信してみますがちゃんと4Kで観られました(ちなみにこの作業は今週時間の空いた時に少しずつ進めた作業です)。

金曜日の夜、結局一日雨で思いっきり真冬の寒さでしたね。
Posted at 2022/04/16 07:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本で | パソコン/インターネット
2022年04月12日 イイね!

オオツルボ(大蔓穂)

オオツルボ(大蔓穂)日本では外来種ですが....

日本の気候(関東)に合っているのでしょうか、昨日行った場所の歩道横に沢山生えて(植えられて?)いました。英俗名だと「サファイア・ブルー・キューバ・リリー」とお洒落な名前ですね。


全体を見たところですが、なかなか見かけの良い感じの花で育てるのも楽(というか何もしなくても育つ)なんで歩道横を飾るのにぴったりな様です。日本では珍しくないのかもしれませんが私には珍しかったので何枚も写真を撮ってしまいました(地元で見た事はありません)。



金曜日、日本に来て1週間が経ちました。平日になってから色々と事務手続きに歩きましたが、今日まで雨が降らなくて助かりました。
Posted at 2022/04/15 10:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月11日 イイね!

千葉の厳島神社

千葉の厳島神社厳島神社って日本中にあるんですね。

また用事があって行った方向ですが公園の入り口近くに鳥居が見えたので寄ってみたら「厳島神社」でした。厳島神社と言えばご存じ広島の宮島ですがあちらは総本社で全国に大小合わせて約500もあるそうです。


電脳コイルを思い出しました(古)。ちなみに関東には主なもので8社程ある様です。せっかくなのでお参りをして色々お願いしてきました。





木曜日の夜、先日までとうって変わって寒くなりましたね!あちらの地元にいるつもりで(笑)傘持って出なかったので帰りは雨のパラつく中歩かなければなりませんでした。今日は2度程バスを使いましたが歩いたのは1万7千歩。明日は雨だそうですから家の中で片づけ。
Posted at 2022/04/14 23:31:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本で | 旅行/地域

プロフィール

「久しぶりの朝焼けと薄明光線 http://cvw.jp/b/388790/48625334/
何シテル?   08/29 12:42
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation