今年はホントに沢山見ます。
やっぱり目がなんとなく怪獣っぽくて良いですね(笑)。
上の写真撮ってたら別の方向にも違う種類のリザードが走って行きました。先日の蛇といいホントに今年は爬虫類の当たり年な様です。
ストームシーズンらしい嵐です。
朝になってご近所を見ますが木の枝が折れてるお宅がそこここに見えます。街路樹も結構折れてました。TVのニュースで見たのですが近くのガソリンスタンドの屋根が倒壊して車が潰れたとの事。待望の雨だったのですが極端すぎ...
砂漠地帯なので雨が降るときはスコールの様に短時間で降ってすぐに終わりますが、降る量は尋常ではありません。なのでところどころに「トラック」と言って雨の流れる場所を確保してあります(そこには家が建てられません)。通常は水などありませんが、豪雨が降るとそこを水が流れます。昨晩の雨はその流れるキャパを超えてしまった様であふれ出してフェンスを壊してしまいました(この下には道路をまたぐ土管があって本来そこを流れるのですがそれだけでは足らなかったようです。
実は先週新しい空撮機を仕入れたのですが。
結果は.....正面に合った木を全く認識せずに一直線に突っ込んでしまいました。実はオブジェクトトラッキング(人物とか認識させて動きに合わせて自動追尾する機能)のテストで公園の木の間を自転車で走って追いかけさせていたので空撮機は見えなかったのですが、走っていると後ろからバキバキバキって木にぶつかる音がしました。慌てて駆け寄ってみたらフロントアームが変な方向へ向いています。家に持ち帰って良くみたらアームが本体にめり込んでました....本体フレームが壊れてる&アームの支柱は本体側なのでこれは自分での修復は不可能です。メーカーに修理に出して直して貰うしかありません (T_T)。ちなみにDJI Mini 3 Proでも同じ様にテストしましたがこちらは見事に木を回避してくれました。やぱり値段の差でしょうか。コントローラー側でも本体側でも録画していたので衝突の瞬間の映像もあるので後で編集してみます。
もう20年以上組んでないかも。
今朝もまたどんよりした朝でした。雲が厚くたれこめていましたが朝日がその隙間から覗いていました。
時たま見かけるのですが。
昨日は若干雨がパラついたので小動物が出て来てたのでしょうか、結構な数の鷹が上空を旋回していました(やっぱり望遠持ってくれば良かった)。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |