モンスーンシーズンらしい朝でした。
山頂からですがやっぱり奇麗。向こうの山の方向には雨が降ってるカーテンが見えますがこちらには来そうもありません。もう少し降ってくれればと思うのですが、それでも湿度が50%程度あるので汗をかきます。山頂ではおねいさんが二人で空中に浮かんでる様な写真を撮って盛り上がってました(山頂の地面入れなければ空飛んでる様に見える写真が撮れます)。
アガベとも言いますが。
昨日の昼頃に打った4回目のファイザーワクチンですが。
このところ日本もこちらも増えてるので。
予約も登録も要らずにウォークインで打って貰えます。上で言った通り5歳以上なら誰でもって事で子供連れもちらほら....と言ってもガラガラですから待ち時間ゼロでした。迷ったのですがやっぱりブースターまでファイザーだったのでセカンドブースター(4回目接種をこう呼びます)もファイザーです。打ったのは昼頃ですがもう腕が上がらなくなってます(今は夜の10時)。でもこれで感染してもまた軽症で済めば良いのですが。
ちょっと仕入れたのですが。
中身はコンパクト。SSDと言ってもSATAドライブではなくてM.2ドライブなので非常に小さくなってる上に高速です。更にインターフェースもUSB3でもUSB-CコネクターでUSB3.1をサポートしてます(アダプターが沢山付いてます)。
iPhoneと比べてもこのサイズ。ひと昔前のUSBメモリーを2周りぐらい大きくした程度でなんと8TBの容量ですから時代は進歩したものです(もっとも最近10年はそれ程大容量化は進んでいませんけど)。そう言えば我が家のホームNASも16TBにアップデートしました(HDDですが私は「HDDは必ず壊れるもの」と思っているので壊れる前に定期的にHDDは交換してます)。|
春ばあちゃんのホームページ カテゴリ:その他 2009/03/24 09:07:50 |
|
|
Welcome to Lotus Type 74 カテゴリ:ロータス関連 2008/05/17 21:33:44 |