• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

山の方だけ雨

山の方だけ雨相変わらず曇りますが雨は降りません。

昨晩アップ出来なかった分ですが、裏山に登って東の方を見ると雨が降ってるのが判ります。生憎こちらまで来なかったのですが湿度は20%程度まで上がってるので結構蒸し暑く感じます。今日の最高気温はこの所ずっと同じままですが44℃。庭作業は夕方まで待たないと流石に熱い。

土曜日の昼、今朝は空撮機のフィルターのテスト。
Posted at 2022/07/17 06:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2022年07月15日 イイね!

公園を空から

公園を空から先日行ったドッグランのある公園ですが。

一番新しい空撮機用のフィルターセットが届いたのでテストしようと早朝の公園に行きました。今朝は予報通り曇りで遠くに雲が見えます。太陽がその隙間から光の筋を作って奇麗ですね。ここで本当はテスト撮影するハズだったのですが先客がいて同じDJIのドローンを飛ばしてました。公園に近づいたところで上空に音がするので探したら駐車場の所でコントローラーを持ってるおじさんがいて暫く見てました。

上の写真の反対側です(正確には上の写真の向こうの芝生エリア(ドッグランのある)まで行って反転して見たところですが)。結局この後は撮影はしないで2人で飛ばして楽しんででしまったのでテストにはなりませんでした。でもこのおじさん、ハーレーに乗って来ていて結構趣味が私とダブってる感じです。しばし飛ばしながらドローンとバイク談義をして楽しい早朝飛行でした。

木曜日の夜、先ほどストームが通り過ぎて凄い雷と雨がちょっとパラつきました。本当はもっと降って欲しかったのですが結局地面がちょっと濡れただけ。
Posted at 2022/07/15 14:27:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空撮 | 旅行/地域
2022年07月14日 イイね!

今年最後のスーパームーンは牡鹿月

今年最後のスーパームーンは牡鹿月今日は満月ですね。

そしてこれが今年最後のスーパームーンになるそうです。あいにくとやや薄雲が出ていてくっきりとは撮れませんでしたが、それでも雰囲気だけ。今日も44℃だったのでファインダー越しでも空気が歪んでいるのが判ります。ちなみに7月の満月の名前は「Buck Moon」(牡鹿月(おしかづき))と言います。これもアメリカンインディアンからですがこの時期にオスの鹿の角が生え変わるからだそうですね。

もう水曜日、今朝は疲れて起きられませんでした。
Posted at 2022/07/14 15:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2022年07月13日 イイね!

早朝サイクリングから

早朝サイクリングから何も書く事が無かったので....

今朝はeBikeでの16キロサイクリング。1時間もかかりませんが途中は広めの幹線道路も走ります。ロスもそうですが地元でも最近はこういう道路はちゃんとバイクパスが印刷されてます。交通量は少ない通りですがそれでもちょっと安心。

いつも登ってる裏山を反対側に見て住宅街を走ります。この地点からあの山頂までは170メートル、東京タワーの第一展望台よりちょっと高い程度ですが、広いので低く見えますね。



通りすがりの家のフロントヤードですが古い道具を雑多の飾ってあります。あまりにコンセプトもまとまりも無い?ので思わず撮ってしまいました.....という訳で書く事が無くこのブログもコンセプトもまとまりもないスナップ写真だけでした。



火曜日、今日は44℃止まり。相変わらずの10%台の湿度で凌ぎやすい日です。
Posted at 2022/07/13 10:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | eBike 電動自転車 | 旅行/地域
2022年07月12日 イイね!

思いっきり広いドッグラン

思いっきり広いドッグラン今朝はeBikeでのサイクリングですが。

ちょっと離れた場所ですが市の公園です。普通の芝生のエリアや子供向け遊具のエリアや砂場がありますが、ドッグランも作ってあります。しかもここはトラック(市中でも豪雨とかの時の水はけの為に建物を作れないエリア)なのでかなり広めの公園になっていてこのドッグランも2つに区切ってあってそれぞれがサッカーフィールドぐらいになってました。これだけ広いと犬も思いっきり駆け回れるでしょうね(って夏の間は殆ど誰もいませんが)。ちなみに普通の憩いの為の芝生エリアはここの4倍ぐらいの広さがあります。やっぱり土地が広いって良いですね。

今日は予報通り116Fありました。相変わらず湿度は上がらないままなのですが、それでも流石に表には出たくない気温です(って日本食スーパーに久しぶりに買い出しに行きましたが:ロスにいないので地元で調達するしかありません:やっぱり品揃えが悪いけど)。最低気温が30℃超えてるので夜も外は暖かいままでいかにも「夏」って感じ。ちなみに何度も書いてる様に湿度は無いので夜露って全く降りません。路駐の車に夜の間に水滴が付くって雨の翌日ぐらいしかありませんから。



月曜日、やっぱり65mgの鉄サプリ飲んでると胃がむかつきます。なるべく食事中に飲んでるんですが。
Posted at 2022/07/12 13:48:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域

プロフィール

「安易に太陽の黒点撮影 http://cvw.jp/b/388790/48626789/
何シテル?   08/30 11:27
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation