• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年08月11日 イイね!

Immersive Museum

Immersive Museum体験型、飛び込むアートって言うふれこみですが。

日本でも日本橋三井ホールで開催されているそうです。「Immersive Museum」という題名でモネやゴッホという印象派の画家の絵をデジタル化してプロジェクションで壁に投影して動かすって....言葉では説明出来ません。これが日本のサイトですが、ここに説明があります。偶然我が地元でも開催されていて今日行ってみました。

40分の映像が部屋全体に投影されます。入場者は好きな場所に座って鑑賞するって事でやっぱり隅の壁際が一番でした。日本ではホントにクッション(ビーンバッグみたい)に座れますがこちらでは四角いスポーツ観戦席様のクッションを貸し出してくれてそれに座って観てました。でも没入型アートってなかなか面白い体験ですね。こればっかりは自分で観ないとなんだか判りませんが一度は観てみる価値はあるかも?でも!日本だと入場料大人2500円だそうですがこちらは税込みで$50ぐらいと高めです。

水曜日、今日は快晴。これを観に行ったのは昼1時でしたが気温は39℃までしか上がらず爽やかな日でした。
Posted at 2022/08/11 13:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 音楽/映画/テレビ
2022年08月10日 イイね!

朝は思いっきり朝焼け!

朝は思いっきり朝焼け!昨日の朝ですが(書いたのに昨日アップし忘れたので)。

日の出前に歩き始めたのですが、朝起きた時に家の中でも外がオレンジ色なのが良く判りました。今年はモンスーンシーズンの当たりで昨晩遅くも雷と雨の音がしてましたが朝は雲が流れている途中で日の出前10分ぐらいの空が思いっきり朝焼けしてます。写真での誇張ではなくホントに肉眼でこんな感じの綺麗な空でした。まるで昔の映画の一コマの様です。

日の出は山の上からきっちり見えましたが降りてくる頃には太陽は雲の中。でも太陽の日で照らされて水蒸気が霧と雲になったのでしょうか、これもまた綺麗な景色です(家の前から東を観たところです:もちろん望遠で切り取ってますので肉眼だと左右に家があります)。今朝も風も涼しくて絶好の早朝トレッキング日和でした。


水曜日の朝、今秋はまだ雨の可能性があるそうですが、やっぱりもっと降って欲しい(北日本は大変な災害だそうで申し訳ないのですが、我が地はストームシーズン終わればまた冬まで一滴も降らないので)。
Posted at 2022/08/10 22:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2022年08月09日 イイね!

SHITAKE MUSHROOM CRISP

SHITAKE MUSHROOM CRISPコストコで売っていたのですが。

シイタケ・マッシュルーム・クリスプ、つまり椎茸のチップの様なものかと思って買いました。良くみると椎茸の型そのままスナックにしたものです。値段も$10程度とかなり高めなんですが、これは買うしかないと思って購入。今なら日本円換算すると税込み1500円ってところでしょうか....ちなみに300gの袋でこの値段ですからやっぱり高い!

中身はホントに椎茸を乾燥させてスナックにしたものです。塩味かと思いきや甘塩仕立てでかなり甘い感覚があります。サクサクしていて味は確かに椎茸。乾燥シイタケをフライしてシーズニングして食べてるってイメージでしょうか。沢山は食べられませんがおつまみになるかも?でも2度と買いませんけど(爆)。


火曜の午後1時過ぎ、今日は気温も39℃どまりでかなり涼しい風です。昨晩はまたストームで雨が降った形跡がありました。
Posted at 2022/08/10 05:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2022年08月08日 イイね!

スーパーの特設会場も今日からハロウィン

スーパーの特設会場も今日からハロウィン私の地元では殆どの学校が今日から新学期です。

今朝はeBikeで近くを走りましたが、そこここで子供たちがスクールバスを待っていました(そのスクールバスも多々見かけました)。5月から始まった長い夏休みも終わり秋学期が始まりこれからホリデーシーズンへ向けて一気に加速です。今日行ったスーパーの特設会場も新学期セール(「Back to School」セール)が終わりになってました。

そしてハロウィンの飾りつけの始まりも見えてます。毎年書きますが新学期が始まるとあっと言う間に年末が見えて来て、やがてまた冥土の旅の一里塚がやってきますね。今年2回目の日本行きは秋か冬と考えてますがなんとなく年末年始にしようかと思ってます(航空運賃思いっきり高いけど)。


月曜日、今年のモンスーンシーズンは雨に恵まれそうで今週も雨がパラつきそうです(日本には申し訳ないのですがやっぱり少しは降って欲しい)。
Posted at 2022/08/09 14:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 旅行/地域
2022年08月07日 イイね!

今日はトレッキング日和

今日はトレッキング日和日曜の朝でしたが程よく曇り空で風もありました。

今日は山の反対側に新しいサブデビジョン(分譲地)で家が出来かけてるのを観るのに低い位置のトレールで山を迂回です。でも時折薄日が差す中遠くの山も綺麗に見えました。もう日の出から1時間ぐらい経っていますが気温は30℃そこそこなので思いっきり涼しいのでトレッキング日和です。

この小さな種類のサボテンは今が開花時期ですが思いっきり!ミツバチがたかっていました。ミツバチホイホイの私にも目もくれないで蜜集めです(写真だと良くみないと判りませんがホントに凄い羽音でした)。




日曜日の夜、今日は家の片づけの一環で古い「ビデオテープ」の大処分。流石にもう観ないでしょうが、ちょっと出て来ただけで100本以上でした。
Posted at 2022/08/08 14:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 花・植物 | 旅行/地域

プロフィール

「エスプリのデスビの回転位置 http://cvw.jp/b/388790/48693853/
何シテル?   10/04 22:41
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation