
今回PCを自作したのはビデオ編集環境を快適にしたかったからですが。
最近の編集ソフトはかなり重いのでかなり古い世代のCPU&GPUでは結構無理があります。これはプレミアの最新版ですがこんな簡単なシーケンスで1分半程度のビデオ編集でも今まで使ってたメインマシン(i6-6700)ではもうプレビューウィンドウすらカクカクで使い物になりません(カクカクどころかカーソル動かすと数秒表示が止まります)。なので
今回はインテル第十二世代のコアi5マシンにサポートされてるGPUを買ったのですがやっぱり組んで良かったと思います。

前の前のメインマシンはi7-4790+RadeonR5/240、前まで使ってたメインマシンがi7-6700+nVideaGTX745、そして今回組んだのがi5-12600K+nVidiaGTX1070ですがエンコードにGPUを使えるのはGTX1070だけです。どれもメインメモリーは32GBでドライブはSSDです。それで同じUSB3.1の外部SSDにデータを置いて上のプロジェクトでエンコードして比較してみました。キャッシュもあるので数回走らせた平均ですがやっぱり今回組んで正解って感じです。5倍近い速度でエンコ出来る上にプレビューもリアルタイムなのでサクサク編集出来ます(ちなみに上の動画は元が4KでFHDへのスケールダウンレンダリングです)。最近の動画は元が皆4Kなのでやっぱり機材にお金かけないとダメって......また殆どの人には意味のない自己満足のネタでした。
木曜日の夕方、今朝も雨の降った形跡がありました。今年のモンスーンシーズンは結構降ってくれそうなので有難い。
Posted at 2022/08/05 10:50:12 | |
トラックバック(0) |
PC,インターネット | パソコン/インターネット