• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

まるで絵に描いた様

まるで絵に描いた様もう数日前の朝ですが。

この日も曇り空で太陽が昇る所は見えませんでしたが、逆に暫く経ってから(日の出時間から15分ぐらい)雲の向こうにある太陽が面白い角度で差し込んでまるで絵に描いた様な遠くの山です。山の下の向こうだけ日が当たってるのかなんだか浮かび上がってる感じですが、これは誇張でなくホントにこんな感じに見えてました。もう山頂からちょっと降りて来た所で観たのですが暫く見とれてました。

太陽の方向(上の写真から右の方)では光の筋が下りて来ていてこちらも綺麗。ホントはタイムラプスを撮っていたのですが20枚ぐらい撮った所でメモリーカードがいっぱいになって切れてしまい撮れませんでした(朝チェックするの忘れてて気が付きませんでした:残念)。それにしても見事でした。明日(月曜)は降水確率60%と雨がちょっと期待出来るのでまた綺麗な朝焼け&夕焼けが観られるかもしれません。寒いので遠くの山の上は雪になるのではないかと期待してます。

日曜の午後、結局オミクロン用ワクチン接種は体がもう慣れたのか腕が痛いのが半日ぐらいで大した事もありませんでした。もうこれでワクチンも終わりかな~。
Posted at 2022/12/12 05:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2022年12月10日 イイね!

コロナワクチン5回目って....

コロナワクチン5回目って....いったい何度打てば終わるんでしょうね?

年末年始の日本行きに備えて?コロナワクチンの3度目のブースターショット、つまり通算5回目のワクチン接種をして来ました。前回4回目は夏だったのでまだBA.5(オミクロン用)対応直前だったのですが今回はその新バージョンです(すっとファイザーだったので今回もファイザー)。それにしてもやってる会場はかなりショボい?場所であまり良くないエリア(普段は行かない場所)のコミュニティーセンターの様な所でした。地方のカウンティー(郡)のホームページで予約なしで打てる場所を探して来たのがここ。もっともこの日(金曜日)やってる場所はここだけだったので他に選択肢は無かったのですが。ちなみに誰もいなくて手ぐすね引いてまってました(のちに私達の他に2人来ました)。当然ですが問診とか経過観察とか一切ありませんので申し込み用紙の様なものに書く時間が一番長いって感じで入ってから出てくるまで実質5分で終わります(私達が行った時はまだ始まった時間だったので準備が出来るまでちょっと待たされましたが)。ワクチンはコロナの他にもインフルとかシングルスとかも頼めばタダで打ってくれます(私はインフル打っていたのでコロナだけですが嫁さんはインフルも一緒に打って貰いました)。

無料で配ってたので貰って来たのはマスクとハンドサニタイザー。まあ沢山あるので要らないんですがくれるものは貰う主義なんで(笑)。それにしてもコロナは終わった事になってる感があるので誰も打ちに来ませんね~。でもニウスを見るとやっぱり冬に向けて新規感染者は倍々増してるそうです(スーパーとかでもマスクをしてる人を見かける事があります:夏から秋はゼロでしたけど)。こちらでは検査をする人も少ない(已む無くか具合が悪くて病院で検査されるぐらい)ので実際には結構多いんでしょうね。日本も高止まりって言ってますが、秋からは「病院来るな」政策で自分で検査させてる様ですが、自分で検査してもし陽性だったら自己申告(インターネットのサイトだそうですが)ですから誰も好き好んで面倒くさい申告する人いないでしょうね~。なので実際の陽性者は恐らく夏のピークを遥かに超えてるかと....それにしてもいつ終わるんでしょう。

土曜日の夜、今回は副反応は殆どありません。倦怠感もそれ程は無いし微熱も出てません(嫁さんは37.5℃まであがりましたが前回4回目の様に寝込む程ではありませんでした)。
Posted at 2022/12/11 13:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 旅行/地域
2022年12月09日 イイね!

車もトナカイが増えてきた

車もトナカイが増えてきたこの時期に風物詩ですが。

ご存じの車に付ける簡易トナカイデコレーションですね。安い&簡単という事で付けてる車を見かけます。もうどれくらい前からでしょうか(記憶にないぐらい前から)何度かブログネタにした事もあったかも?


なぜかスポーツタイプの車に多いのは気のせいでしょうか(笑)。でも日本だとその昔は新年に車の前に正月のお飾りを付けて走るなんての見かけましたけど、まだやってる人いるのかな?




もう土曜日の朝、また昨晩アップの時間がありませんでしたので大急ぎでアップ。
Posted at 2022/12/11 00:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2022年12月08日 イイね!

満月

満月昨日は送信ボタン押すの忘れてました。

ブログは書いていたのに確認の後送信してなかったので。Mavic 3 Classicの夜間性能が見たくて夜にちょっとだけ低空で飛ばしてみましたがやっぱりハッセルブラッドブランドのカメラですね(今はDJIに買われてますが)。これは静止画ですが動画も「ナイトモード」というのがあり以前とは比べ物にならないぐらい明るく撮れます。丁度満月だったので月が明るく写りました。

もう金曜日の朝。色々と迷ったのですがやっぱり日本行きに備えて今日オミクロン用のブースターワクチン打ってきます。
Posted at 2022/12/10 01:30:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空撮 | 旅行/地域
2022年12月07日 イイね!

また夕焼け空のタイムラプス空撮(今度は最後まで)

また夕焼け空のタイムラプス空撮(今度は最後まで)この所ドローンのネタが続きますが。

他にアップする話題が無い&この新しいドローンにハマっているので)。先日からの雲がまだ残っていて夕方その雲に夕日が当たりまた見事な夕焼けでした。ホントはもう5分ぐらい前から撮り始めてたんですが途中で電波切れで自動帰還してしまい慌てて再度飛ばしての撮影です。ギリギリ太陽が沈む瞬間が撮れましたが、実際の夕焼けはその直後だったので良しとします。前回と違い今度は日没から撮り始めてるので太陽が遠ざかりオレンジ色が消えるまで撮れました。ホントは前回の後半から今回の前半の間が撮れればベストなんですが....あまり雲が出ない地元なのでなかなかチャンスがありません。ともあれかなり綺麗な夕焼けが撮れたので満足です。

YouTubeだと圧縮がきついのでかなり荒れますが...良ければ高評価押して(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=4V3gX7bm__g

水曜日の夜、今日短大の秋学期が終わりました。これで少し時間に余裕が出来ます。
Posted at 2022/12/08 12:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空撮 | 趣味

プロフィール

「テスラのホイールカバーをスクラッチフリーに交換 http://cvw.jp/b/388790/48635992/
何シテル?   09/04 13:20
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation