• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2024年10月31日 イイね!

若干雲のある夕焼け

若干雲のある夕焼けもう少し雲が多いのを期待していたのですが。

もしかしたら色の変化が撮れるかと思い日没30分ぐらい前から裏山の西側に昇ってみました。夏の間は駐車場から太陽(日没)方向が見えるのですが、秋分の日を過ぎると太陽の沈む位置も南寄りになり山に遮られてしまい公園の一番西の丘まで行かないと日没が見えません。ともあれ高い雲があってそれなりの夕焼けになりました。

1時間程タイムラプス撮影をして降りて来る途中。空はオレンジ色と青色が残っていても地上の街明かりも良く見える様になって来てちょっと良い感じです。




水曜日の夜、今日は一日長袖でした。明朝も11℃の予報なんでトレッキングが寒そう。
Posted at 2024/10/31 13:12:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2024年10月30日 イイね!

少し天気は下り坂

少し天気は下り坂急転直下で気温が下がりました。

一昨日に今年最後の華氏100℉(摂氏37.8℃)だったのが、今日の最高は75℉(24℃)です。更にこれ書いている現在は朝の7時ですが外は10℃しかありません。低気圧が来てるので雨を期待していますが曇るだけで残念ながら雨は降りませんでした。しかし!週末には50%の予報が出てるので少しは降って欲しい所です(結局8月から一滴も降っていないので)。でも!雲が出てると遠景が綺麗なので写真を撮るのには良いですね。

まあこの後は快晴になってしまったのですが朝の1時間ぐらいは雲を堪能出来ました。太陽と雲が作る光芒に照らされて遠くの山が富士山っぽくなってます。タイムラプスも撮ってたのですが全く面白くありませんでしたけど....



水曜日の朝、写真は昨朝ですが今朝は快晴で雲ひとつない朝でした。現在11℃、長袖着ないと寒い。
Posted at 2024/10/30 23:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2024年10月29日 イイね!

KUBOTAも頑張ってる

KUBOTAも頑張ってる先日言った農牧場ですが。

牧場なんでトラクター類は沢山ありました。なかでも目についたのが「KUBOTA」の製品でした。日本だと農耕機としては結構使われているのでしょうが、こちらだとトラクターと言えばご存じJohn Deereですがやっぱり性能や信頼性とかでは日本製の方が(まだ)上なんでしょうか。これはアタッチメントを替えて色々な用途で使えるタイプの様です(これはショベルカー?になっていますね)。21世紀になって日本の競争力も「かなり」弱まってますが頑張れニッポンですね。

やっぱりトラクターと言えばこの昔の絵に描いた様なJohn Deereのトラクターが味があって良いですね。この農場でもそうですがこのタイプの昔のトラクターはデコレーションとして良く一般家庭の庭先とかにも飾られたりしています。



月曜日、今日はまだ暖かいのですが(現在午後4時で34℃)あしたから寒くなるそうです。木曜のハロウィンは最高27℃とベストな気温の予報です。
Posted at 2024/10/29 07:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ
2024年10月28日 イイね!

幻日(気象現象)

幻日(気象現象)正式な呼び方知らなかったのですが。

「幻日」と言うんですね(英語だと「parhelion」、俗称は「sun dog」なんてのもあるそうですが)。この様に太陽の左右に虹の様な光が2つ出来る出来る気象現象です。絹雲の様に高い薄い雲があって太陽の角度が低いと観測出来るそうで昨日私が見たのは左右両方(それぞれ22度の角度)が同時に見えたのを写真に撮る事が出来ました。時たま見かけるのは片側なんですが今回は気が付いてラッキー。

日曜の夜、我が家の衛星TV(DirecTV)のSTBが古いので無料交換されました。2007年から17年間使い続けてましたが全く問題なく動いていました。
Posted at 2024/10/28 15:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2024年10月27日 イイね!

コーン・メイズ(トウモロコシ畑迷路)

コーン・メイズ(トウモロコシ畑迷路)前回書いた様に晩夏からハロウィンまでの風物詩です。

大きな農場、主に観光農場でこの時期やっていますが大抵はハロウィンまでですね。今回はちょっと遠く(家から116Km程離れてます)の大きな所へ行ってきました。勿論もっとちかくにもありますがせっかくなので遠出です。それにしても写真を撮っても全く面白くありません(笑)。身長の1.5倍ぐらいの高さのトウモロコシがびっしり密集して生えてるので全く先は見えないのでホントにどちらへ行って良いか判りません。生えてるトウモロコシですが「スイートコーンではないので取っても美味しくないので収穫しないで下さい」と看板がありました。パウダーにしたり牛の餌になるのでしょうか。迷路はところどころ外に通じている所(出口ではなく、そこから引き返さなければなりません)があります。右下の写真はそこから撮ったものですがいかに大きいか判りますね。まあそれなりの時間がかかって楽しかったんですが。

日曜日の午後、昨日は今年最後の華氏100℉超え(摂氏37.8℃)、今年は華氏100℉を超えたのが143日ありました。つまり1年の2/5が38℃ぐらいあったって....やっぱり異常気象。
Posted at 2024/10/28 06:55:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「ガスケットが足りなかった http://cvw.jp/b/388790/48593216/
何シテル?   08/11 10:51
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation