• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

また50年近く前のナポレオン(コニャック)

また50年近く前のナポレオン(コニャック)これも実家のサイドボードの中から発掘ですが。

恐らく40~50年前に買われたものと思われるナポレオンです。日本に帰る度に1本ずつ持って帰ってますが今回はこれを開けてみました。クラシックらしくコルクの蓋に鉛の封印ですが、開けようとしたら抵抗もなくコルクがちぎれて上の部分だけがもじけてしまいました。中身は空気には触れていない様なので(多分)コルク片が中に落ちない様にコルク部分を取り除いて、これも以前持って帰って既にカラになったナポレオンの瓶(こちらは合成樹脂の蓋)に中身を移し替えておきました。飲んでみますが特に問題はないどころかやっぱり美味しい。この移し替えた瓶のCAMUS XOより色が濃いし深みがあります。私はアルコールには強くないのでちょっとずつ舐める様に飲むのでこの先なくなるまで2か月ぐらい堪能します。

土曜日の午後、今朝はまた献血に行ってきました(前回は12月15日だったので2か月経ったので行けるんです:こちらは2か月に1度450ccが可能なんで)。体が重い....
Posted at 2025/02/23 06:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2025年02月17日 イイね!

完璧な半月

完璧な半月前回の写真と同じ様な写真ですが。

昨日の朝、日の出時間のトレッキング中まだ見える月はきっちり!絵に描いた様な半月になっていました。まさに半分だけ明るい上に昨日と同じ様にクレーターがコントラストくっきりと見えています。手持ちの望遠なのでシャッター速度稼ぐのにISOを落として撮っているのでノイズが目立ちますが、実際の背景(空)はもっと明るい青空になっています(太陽の昇る10分ぐらい前なんでかなり明るい)。ちなみに今は月は欠けて行く所ですが次回の満月(3月13日)は我が地では皆既月食が観られます。

金曜日の夕方、もう日の入りの時間が一日でほぼ1分ぐらい遅くなってるのでどんどん日が長くなるのが実感出来ますね(日の出は既に1分以上早くなってます)。
Posted at 2025/02/22 09:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 旅行/地域
2025年02月16日 イイね!

なぜか月のクレーターが良く見える

なぜか月のクレーターが良く見える書く事が無くておろそかになってしまいました。

新しい趣味?にハマりそうで色々とネットサーフをしていたらなかなかブログアップする時間が取れなくて暫く経ってしまい何日も溜まってしまいました。まさに子供の頃の夏休みの絵日記を8月31日にまとめて書いてる感じです(親に怒られながら泣きながら書いてた)。これは何日も前の日の出直前の月ですが、太陽の当たる角度の関係かクレーターが肉眼でもはっきり判るぐらいでした。写真は朝のトレッキング中に見上げた所をお散歩カメラでの手持ち撮影です。

もう金曜日の朝、時間がないのですが一日2回ぐらい書けば1週間で追いつくか。
Posted at 2025/02/22 01:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天体写真 | 旅行/地域
2025年02月15日 イイね!

今度は雲が多すぎ

今度は雲が多すぎ先日も雨(として記録されただけ)が降りました。

地面に水滴が見える程度で結局観測ポイントでの降雨量は0.02インチ(約0.5ミリ)でした。ここ数日は晴れたり曇ったりで結局これ以外水滴は空から降って来ないのでこの半年で降った雨は0.75ミリだけと言う事になります。雲があれば朝日と夕日のタイムラプスを期待するのですが、雲が多すぎるか少なすぎるかでまともな夕焼けにはなりません。これは昨日の夕方ドローンで撮った夕日ですが期待した程オレンジ色にはなりませんでした(この1コマがベスト)。

日曜の夜、色々趣味に走ってブログ更新が遅れてます。またついネット見てたらポチってしまいました(来たらネタに)。
Posted at 2025/02/17 12:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気候・天気 | 旅行/地域
2025年02月14日 イイね!

ラッピングされたTesla3

ラッピングされたTesla3これもやっぱりラッピングでしょうか。

先日とある駐車場で見かけたテスラ3。このモールのお店の看板カー?なのかドアにはロゴとか電話番号がありました。それにしても結構目立つので宣伝効果は良いかもしれません。まあこれぐらいのカスタムデザインのフルラッピングだとどれくらいの価格か知りませんが個人でも自分好みのデザインで定期的に気分転換でラッピング変えるのもアリかも(まあそして一部の人は痛車を作るんでしょうけど)。

金曜日の昼、今朝は予報通り雨がちょっとだけパラつきました(勿論地面に水滴の粒が見える程度で雨と呼ぶには少なすぎますが)。
Posted at 2025/02/15 04:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | クルマ

プロフィール

「今回のロングドライブは日産セントラ http://cvw.jp/b/388790/48736430/
何シテル?   10/29 11:16
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
2025年モデルとしてフルモデルチェンジされて2代目になったモデルYです(「Junipe ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation