• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月29日

デジカメ4号機

デジカメ4号機

故郷のお袋が晴れて仕事を引退、老後を楽しむことになりました。「何をするつもり?」と聞くと「元気に車の運転ができるうちに、あちこちドライブに出かけるわ」と言うので、誕生日プレゼントにデジカメを贈ることに・・・。で、遠方に住むうえ、ドライブ先で使い方が分からなくなりそうな母上のため、同じ機種を買っておいてイザというときには携帯で使い方を教えるという作戦に(笑)

画質は二の次、お袋のリクである“淡いピンク”(歳を考えろー^^)の設定があって、さらには撮影シーン自動設定の機能がある(要するに初心者に優しい)機種ということで選びました。画質は・・・まあ言うまでもないでしょう。コンデジの小さな撮像素子に1400万画素など、かえって画質を悪くするだけですから。つくづく、現在のセンサー性能を活かして500万画素クラスのコンデジ作ったらいいのに、って思うんですが、世の中 “画素数=高画質” という誤解がまかり通っているようです。(タグにも“画素数”はあるけど“撮像素子”は無いですね・・・)

でもピクセル等倍でない状態での画質には何ら問題なし、それ以上に老人にも使いやすく手ブレ補正の性能も他機種より良かったのでOKでしょう。あとは淡いピンクのケースを探すだけです^^
ブログ一覧 | 写真&フォトショ | 日記
Posted at 2010/09/29 22:26:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-674- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

雨で外がダメなら、中に『力』を入れ ...
ウッドミッツさん

デリカ弄りとラーメンランチ🍜 太 ...
hajimetenootsukaiさん

愛車と出会って1年!
MiMiChanさん

中干し 草刈り
urutora368さん

イベント:第4回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

この記事へのコメント

2010年9月30日 19:04
最近は画素数が大きい物がどんどん増えてますよね
500万~1000万くらいで十分!
あとは機能が充実していればOKですよね。
あと欲を言えば、更に防水で強度もあれば最高なんですがw
コメントへの返答
2010年10月2日 14:15
>500万~1000万
うーん、コンデジのセンサーサイズからすれば500万画素超えると画質が破綻すると思います。7~8年前に買った300万画素機の方が綺麗だったりするのは過剰な画素数競争(これは消費者にも責任があると思いますけど)によるデメリットでしょうね。

>機能が充実
その前にレンズじゃないでしょうか。上に書いた300万画素機は、今時のコンデジより若干センサーが大きい上にズーム全域でF2.8でしたから。画素数よりもレンズスペックを読める消費者が増えることを祈ります。

>防水で強度もあれば
オリンパス・ペンタックス・フジフィルム・リコー・カシオ等出してますよ。特にオリンパスは工事現場用もラインナップしてます。ちなみにシェアを独占する上位2メーカーはキヤノンのPowerShot D10くらいかな。

プロフィール

「続々・能登の旅・8回目くらい? http://cvw.jp/b/389080/47023960/
何シテル?   06/15 05:54
カスタム工房D-garageのDaiです。本職はオーディオなど内装中心のカスタムですが、最近はイラストの仕事が増えてますので、そろそろ“イラストレーター”を名乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車のイラスト制作サービス 
カテゴリ:D-garage
2009/08/09 07:05:41
 
D-garage HP 
カテゴリ:D-garage
2008/05/09 23:13:03
 

愛車一覧

トヨタ カリーナED 営業車ED (トヨタ カリーナED)
D-garageの営業車兼実験台として度々手を加えて使用中。今まで乗った普通車の中では初 ...
スバル サンバー 新・営業車2号 (スバル サンバー)
フレーム腐食で登録抹消となったTV2ディアスバンから乗り替えで「新・営業車2号」となった ...
スズキ アルトバン 代車6号 (スズキ アルトバン)
前の代車L700ミラを引き継いだD-garageのメインの代車…というより私の足車です。 ...
スバル サンバー 旧・営業車2号 (スバル サンバー)
これまたひょんなことで譲り受けたサンバーの5MTモデル。このところATばかりで欲求不満で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation