• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

McLarenで連続3スティント走行

10月3日、某所でまたしても駄目人間の会が開催されました。
前回同様、ニューノーマル、昼飲みでの開催です。



カンパ~イ🍻
楽しい会話&マニアックな車談義が続きます。
が、自分はノンアルコール・・・

その理由は



都内から広島まで来られていたKAZUさんのマクラーレンを東京まで戻すミッションがあったから。
というのも、その前の週に広島に来られた時に、何気なく『来週マクラーレン運転して東京まで帰ってくれない?』と言われたのがきっかけw



完全にノリでOKの即答。
一応、廣島の某道路を試運転。なんとなくの感覚をつかみました。結果、運転を信用して頂いたのか、約束締結w
丁度マイルもかなり残っていたので、帰りはそれ使って飛行機でいいかなと。

ということで、KAZUさんも駄目人間の会に加わり、飲み食いを。
本来なら15時くらいには広島を出るはずが、色々な要素が絡み合い、廣島を出発したのはなんと20時wこれは・・・東京着は翌朝か(^^;
KAZUさんは翌日ツーリングとのことで体力温存したいことから、東京までの800kmを全て自分が運転することに。
実際のマクラーレンオーナーさんでも1日にこんな移動する人いないでしょw

夜の山陽道は車こそ少ないものの、時折トラックがシケインとなるような状態
ですが、3.8リットルツインターボの加速力で平均速度を落とさせませんよ~

ということで最初のピットイン(給油)で三木SAへ


が、駐車したとたん色んな方が取り囲み、質問攻め。



せっかく稼いだ時間を放出してしまいました・・

気を取り直して2スティント目いきます!
新名神~名神~新東名の最高速区間。隣のKAZUさんはお疲れで眠りに落ちられてしまったので、気を引き締めて3.8リットルV8エンジンにガソリンと空気を送り込んでいきます



想像はしていましたが、圧倒的な安定感です。
多少スピードを上げても、全く不安感がありません。
ボディ剛性の高さと、空力性能の高さが貢献しているんだと思います。

ということで、あっという間に足柄SAにピットイン



ここで、朝3時過ぎ。お腹も減ったので、フードコートに行くと
素うどん・・・ではなく桜エビうどんがあったのでこれを頂くことに。



美味しかった!

そして3スティント目スタート!
KAZUさんの提案で大黒PAを目指すことにしました。
雨がぱらついてきますが前進前進!
ということで、4時半に大黒到着~~ついに来たぜ東京



誰もいないかと思いきや、多少それっぽい車達が居ました。
ここでも居合わせた方と車談義に花が咲き、5時に出発。
ここからはKAZUさんに運転を代わっていただき、某駐車場へ・・・



この頃には空が明るくなって来ていました


・・・・


おや?




ここでまさかの車両チェンジ!
ツーリングにはマクラーレンではなくウラカンで行くんだよ~ってことで、
濃いブルーの車から、淡いブルーのイタリアンエキゾチックカーに乗り換え(^^;
ちょっと表の通りに車を出す間に簡単なコクピットドリルを受けただけで、『はい!運転ね!』とドライバーチェンジを促すKAZUさん・・・マジですか。



運転操作自体はイージーなんですが、なんせ車格が大きいのとその車両価格を考えると緊張します。

ステアリング下の赤いスイッチで運転モードを変えられるのですが、SPORTモードとCORSAモードは正直麻薬ですね。これは理性を試される車であります。マクラーレンとは全くカラーが違う車ですが、どちらが良いかと言われると、良さが全く違って判断に困ることになります。



両車の印象についてはまた別ブログにすることとして、とりあえずウラカンを転がして向かったのは、某秘密基地・・・KAZUさんのコレクションを見せて頂けることになりました。

・・・・

こ、これは・・・




・・・・


やっぱり座らせて頂きました。



これ、座った状態でのアイポイントからの写真です。


地面見えないし、車幅感覚が皆無!
この車はナンバー付きとはいえ、行動を走るにはいろいろな制約とストレスを受けそうです。
凄まじい車です。こんなのを売るイギリスという国は・・・何が英国紳士だという感じですね。あ、ロータスもイギリスだった。
ロータスと言えばエリーゼもガレージに入っていました。


普通のエリーゼに見えますが、さすがにそこはKAZUさん、フルドライカーボン仕様に置き換わっていて、これも運転させてもらいましたが自分の車より一段上の軽さを加速感で感じることが出来ました。

うーん、夢のような空間です。
自分だったら休みの日は1日中ここにこもって車弄ってそうです。。。夢があっていいなぁ。

ツーリングの時間も押していたため、ほどほどで秘密基地を出発!
またまた運転を託され、羽田空港までビューン



ここで解散となましたm(__)m
まさに、盆と正月が一緒に来たような週末でした(^^;まだ実感が・・

興奮が残っていたのか、飛行機の中でもあまり長くは寝れず、土曜~現在までで結局30分くらいしか睡眠をとらず過ごしています。ほぼ徹夜ですね。結構体力あるな~と我ながら思います(笑)
ただ、明日以降に響いては良くないので、今日は早めに就寝しようと思います。

KAZUさん、貴重な体験をありがとうございました^^/
Posted at 2020/10/04 21:35:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

久々の駄目人間会とサーキット走行に向けて

9月某日、まさかの正午から駄目人間の会が始まりました(^^;
グループLINEでのやり取りがきっかけだったのですが、ちょっとした話が盛り上がって昼飲み実行へと繋がりました。

昼間からこのメンツはやばいと店に悟られたのか、周りのお客さんとは席一つ分開けられ、自然とソーシャルディスタンスが構築されておりましたw

昼からたらふくワインを飲んで駄目になるという会だったので、ワインとおつまみの消費が進む進む・・・



12時スタートの15時フィニッシュ♪
ここでグダグダ2次会に流れ込まない所があさらかんメンバー。締めもキッチリ👍
帰りは明らかに酔っ払いで、バスの中でどう見られたか分かりませんが、良い感じで楽しく駄目になれました(^^;
皆さんありがとうございました^^

さて、今年1月末にサーキットを走って以来、メンテと街乗りだけになっていたエグーゼですが、10ヶ月ぶりにサーキットを走らせることになりそうです。

今年もタカタNo.1を決めるイベント、タカタフェスティバルが開催されるようです。



エグーゼは1月に走ったタイムで直近1年間のNAランクで6位に入っているようで、今年も出場権を頂きました。



全然走行準備が出来ていないので、とりあえずエンジンオイルを変えて、車高を決めてアライメントを取るくらいまではやっておきたいと思います。

タイヤ(A052)が残りが少ないのが懸念点でしたが、車庫を確認すると師匠に頂いていたUSEDのA050(G/S)が残っていたので、こちらを活用することにします。
前後225/45/16のA050(G/S)でベストタイム更新を狙いたいと思います。



頑張るぞ!

最近はめっきり涼しくなって、エアコンレスでも快適に走れるようになってきました^^
いよいよタイムアタックシーズンも到来です。
Posted at 2020/09/13 20:57:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月25日 イイね!

冷静になって考えてみる

エリーゼに興味を持ったのは高校生の頃?だった気がします。
S1エリーゼが出て、凄い車だなと。
大学生になり、HALさん(もうみんカラには居ないのかな?)にオートポリスでエリーゼS2を運転させてもらい、衝撃を受け、将来いつかは・・と思うようになりました。

そして就職して1年目、社会人になりローンが組めるという気持ちと、若いうちに乗れるものは乗っておきたいという思いから、当時乗っていたSW20からのステップアップ(?)ということでNSXを探していました。



大阪に出物があり見に行きましたが(↑こんな感じの個体でした)、若干状態が悪く、購入を断念。
せっかく大阪に来たのだから他に何か見れないか?とネットで探したところヒットしたのが、リーマンショックで安くなっていたエリーゼS2(現愛車)だったのです。堺市のロッソカーズさんでした。
まさかこんな値段で買えるとは・・という驚きと勢いで買った気がします。勿論長期ローンでw
ツーリング催してもらったり、楽しいお店でしたね。



エリーゼに乗るまでは、どの車も2~3年で乗り換えていましたが、エリーゼは今年で12年目・・・今までにないくらい長く乗っています。
それくらい、飽きない車だし感動が薄れないのかなと思っています。

そんな車に乗る傍ら、更に次の趣味車はと考えているので、これまた相当に悩みます。



911カップカーに乗りたいという思いは、勿論圧倒的な動力性能もありますが、チューニングカーではなく、メーカーが作ったレーシングカーに乗りたいという思いと、ポルシェのバックグラウンドに惹かれてという部分が大きいです。
が、逆に言うとそこだけなのか?というところもあり、一度諸々の項目について数値化&横並べをしてみようと思いました。

現時点で現実的な価格帯で、同じようにサーキットを速く走れて、メーカーオリジナルのレーシングカー且つナンバーが取れる車と言えば、ラディカルが挙げられます(Fのチャレンジ系や、Lのトロフェオは論外ですw)



しかし、STOさんのホームページ見ようと飛んでみると・・・Not Found、、、ひょっとしてSTOさん無くなった?
それならシマヤさんに・・とこっちもラディカルの関連ページが無くなってるorz
という事は日本に正規代理店存在しないのか?
ちょっとザワザワしますが、とりあえずこの3車種で横並べです。

んで、この結果



あれ?エリーゼが一番ポイント高いじゃんww

だいぶ主観が入っていますが。
結局のところ、どの項目にどれだけ重み付けするかで変わっちゃうんですが、現時点はこれが結論ということになりそうです。
乗り換えるなら5年後までにハッキリさせようと思っているので、その間にこの重み付けが変わるか、エリーゼを超えるスコアの車両が出てくるかが無ければそのままエリーゼ継続になるかも。その時はエンジンに手を入れようかな。

まぁ、悩まないくらい稼げるようになれよ!と言われればその通りなのですがww
能力以上のことは出来ませんので(・ω・)

以上、個人的な思いをつづっただけのBlogでした。
お付き合いいただきありがとうございました(^^;

この車もどうよ!?ってのがあれば、教えて下さい。
Posted at 2020/08/26 00:46:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月22日 イイね!

GO TO 東海

仕事で中部・東海地方へGO TOしてきました。
ビジネスユースでも割引が効くのですね。会社からは一律で宿泊費を頂けるので・・・ごっつぁんです!😁

仕事自体はなかなか大変だったのですが、夜のちょっとした時間を利用して、伊勢神宮の外宮参道を歩いてみました。



なかなかよい雰囲気です。
人も少なく、日も沈むと風も涼しく快適に散策が出来ました。
途中、オシャレなワインバーがあったので単身突撃。


美味しいワインを頂けました。


ほろ酔いでホテルに帰る頃にはすっかり日が落ちていました。


最終日は比較的早めに仕事が終わったので、定時後の時間を利用して広島に戻る途中、某車屋さんにお邪魔してみることに。

売りに出ていたGT3CUPを見せてもらうだけはずが・・・到着してびっくり、夢のような場所w
色々見入ってしまいました。


建屋内はカップカーの巣窟ww


いや、よく見るとカップカーだけでなくGT3Rもちらほら(^^;

突然訪問させて頂いたにも関わらず、とても親切に対応して頂き、カップカーに関する知識、車検、維持に関することなど色々とお話を伺うことが出来ました。

やっぱり、ナンバー付きということだけで気軽に乗り回せる車では無さそうです。
とりあえず、ステアリングをフルに切った状態のタイヤの切れ角がこれw


狭い道や知らない道に入っていくのはやめた方がよさそうだな(^^;


そして極めつけはこれ

タイサンポルシェ911GT2
1996年JGTCを戦った本物の個体です(^^;


こちらはフライジンガーの仕立てた911GT2



どちらも相当な価値のある車両たちですね。

気付けば1時間半ほどお邪魔していました(^^;
直近の顧客にはなりえないであろう自分に対して親身に話を聞いていただき、最後は駅まで送ってもらったりと、とても温かみのあるお店でした。
そのほか、カップカーの流通性に関する情報も頂けて、ますます妄想が膨らみました。


5年後に向けて、じっくり考える日々が続きます…😅
Posted at 2020/08/22 22:08:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月12日 イイね!

故郷帰省とあさらかん予告

先日より実家のある熊本県へと帰省しています。
世の中こんな状況なので迷った部分はあるのですが、GWも帰れてない事もあり、特に親父が孫に会いたそうな雰囲気を出していたので帰ることに。

ただそれでも人混みは避けて行動しようという事で、コテージを一棟貸し切って、そこで過ごす事にしました😌



某高原に佇むコテージ
今回初めて使用しましたがとても快適でした。









この近くは学生時代走り込んだ峠があり、なんだか懐かしかったです😁
あの頃の愛車はMR2だったかな。
なかなか手強く、もう一度乗りたい車でもあります。

コテージからの眺めは最高!…の田舎(笑)





台風が近付いており快晴では無かったですが、陽射しが抑えられていて過ごしやすくはありました。

夕暮れも綺麗🌇


夜は熊本市内の夜景も見れました😌



夕食は買い込んだ食材でバーベキュー🔥



あ、暑い…(ー_ー;)汗だくで食事
二次会はエアコンの聞いた部屋へ避難😅
持ち込んだアマローネとワイングラスでちょっと贅沢な時間を過ごしました😌



今年は例年以上に色々な事が起こっているからか、もう8ヶ月が過ぎようとしているなんて信じられません。
盆休み明けも1週間の出張があったりとバタバタなので、きっとあっという間に年末を迎えるんでしょうね。

翌朝は若干青空も見えたり。



明け方に降った雨の影響かかなり気温も抑えられてて過ごしやすかったです✨
帰りは阿蘇をドライブして帰宅〜

フル乗車で頑張ったフィアットも綺麗に洗車してあげました。



本日広島戻りの予定ですが、今週末はあさらかんしようと思っています。
連休最後の日曜日はお疲れかと思ったので、今回は15日土曜日朝にもみの木森林公園に集まろうと思います。

ここのブログを見て、あさらかんが気になってる方も居るらしいので、ちょっとした事前連絡になるといいですが…😌

それではまた!😌✋
Posted at 2020/08/12 08:29:14 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「綺麗✨」
何シテル?   11/11 23:12
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation