• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

エグーゼ復活の兆し☀

エグーゼの調子が戻ってきた気がしたので、早速確認に行ってみました。
仕事を早目に切り上げさせてもらってwwいつものタカタへ。



見事に一人でしたw
駄目リーマンここに極まれりw

気温は約10℃と前回1/5走行時とほぼ同等。比較するには良い条件です。

2周タイヤを温めて3周目にアタック

ベストタイムは58秒083と1/5のベストタイムと1/100まで全く同じタイム!(笑)



これが本日のベストとなりました。

タイムアップしていないので悲観しがちですが、もうタイヤが終わってきているようで、ブレーキも
コーナーリングも全てにおいて頑張れない状況でした。
6割ぐらいの踏力でもロックするし、ダブルヘアピンの立ち上がりも全開で行くと横向くし。
恐らくですが、A052がピークを過ぎているように思われます。

エア圧を1.8kpaや2.4kpaなど極端に振ってみても大差なし。
やっぱり思うのですが、A052の卸したてのボーナスグリップは存在する気がします。

去年の4月、新品卸して一発目のタイムアタック時に感じた強烈なグリップはあれ以降感じることが
出来ませんし、特に縦グリップが落ちているように感じます。
完全に主観ですが、卸したての一瞬強烈なピークグリップがあって、それからはそこから1割減くらいのグリップ力がスリップサインギリギリまで続くといったイメージでしょうか。
この感覚が正解かどうかなんてわかりませんが、仮にそういう特性だとしたら、これをどう捉えてどう使うかは考え物ですね。

ただ、052に限らず昨今の超ハイグリップラジアルはこうした傾向があるらしいです。
ますます、『時(タイム)は金なり』になってきますなー。

ただ、タイムアップの肝はタイヤには間違いないですし、車のチューニングは我慢出来てもタイヤをケチりたくはないし、何だかんだ言ってこれからも最新タイヤを買い求めるのでしょうけど。

話がずれましたが、タイヤが終わっても前回と同じタイムが出たという事は・・・これはますますロガーデータが気になってきます。

で、結果は体感で感じていた通りでした。



前回の走行に比べ、最高速が2.2km/hもアップ。
タカタのようなストレートが短いサーキットでこの差は大きいです。

加速の傾きを見ても一目瞭然(赤枠部分)。
明らかに前回よりパワーが出ています。

まさか諸悪の根源がインジェクタ―だったとは・・・。昨年12月のパワーチェック、鈴鹿のタイムアタックが悔やまれます。。

そしてもう一点気になるのは、今回の吸排気チューンで以前と比べ変化があったのか?と言うところ。
これは、今回のデータと昨年4月(カム・サージタンク・エキマニ投入前)のデータと比べることで分かります。



パッと見は分かりませんが、詳しく見るとトップエンドの伸びが向上している事が明らかです。

これまでは6000回転以上引張ってもパワーが付いてこない感じだったのですが、その6000回転から更に1000回転が『使える』ようになったのが、グラフから見て取れます。
引っ張れる分、ギア、パワーの繋がりも良くなっている筈です。

タカタではあまり感度が高くありませんが、大きなサーキットでより効果が出てくるものと思われます。

ということで、1月末~2月辺りに岡山国際サーキットに行ってみたいと思ってます。
最有力は2/9(土)のレブスピードミーティングかな。

ロータスな方、どなたかご一緒しませんか~?
Posted at 2019/01/16 21:55:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「😭😭😭」
何シテル?   10/08 08:42
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation