• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2021年12月29日 イイね!

Newエグーゼシェイクダウンであわやの・・・

昨日28日、業務最終日でしたが有休を頂き、Newエグーゼをタカタサーキットに持ち込みました。
タイヤがかなり劣化していたので、タイム狙いというよりもフィーリングチェックと自身の慣らしが目的です。
それと一番は燃費計測。このデータが取れていないと最適な燃料搭載量でタイムアタックが出来ないので、新エンジンでの燃費を見ておきます。

午後枠狙いで昼前に出発。数日前の寒波で道中は雪景色。
オープンで出かけてたのでめちゃ寒かったです。


サーキットに到着するとそこそこの台数で賑わってました。
コースコンディションとしては、コース上に雪はないものの、ところどころウェットパッチが残っており、やはり本格的にアタックできる感じではなさそう。


一通り準備して、コースイン。タイヤも温まりにくいので慎重に行きます。
エンジンは明らかにパワフルになっていて、レブリミットも今まで6800rpmだったのが、7900rpmへ1100rpm上がっている為、早速ギアの選択に悩まされるようになりました。

3コーナーに向けてのストレートは、2速で引っ張っていくと最後の最後でレブッてしまうけど、3速にアップするロスを考えると・・・という悩ましいところ。
あとは最終コーナーへのアプローチも、今まではすり鉢からの上りで3速に入れてそのまま最終コーナーへアプローチしていたのですが、上が使えるので2速で進入し、コーナー途中で3速に入れるという、ちょっと嫌な感じに。
この辺はタイヤサイズの変更も視野に入れて見直しですかね。
あとはどれだけタカタに入れ込むか次第ですが(気持ち的には、岡山、鈴鹿、APを走らせたい)。

1本目のベストは58秒3でした。コンディション考慮するといい感じです。
ロガーで以前のベスト付近のデータと比べると違いが歴然

ウェット路面の関係で2コーナーの立ち上がりが低いのに、ストレートエンドのスピードは今回の方が伸びています。加速度の傾きも大きいですね。

久々に車載動画も取りました。


1本目でそこそこのタイムが出たので、もう少し攻めてみようと2枠目コースイン。
そしてタイヤも温まって、アタックを仕掛けた時に事件が・・・
2コーナーを立ち上がり、3コーナーへ加速し120㎞/h近辺からブレーキングを開始した時に違和感が。
ブレーキの利きが弱く、アクセルが戻らない・・・
とっさの判断でクラッチを切りフルブレーキでコース幅一杯を使って何とか留めましたが、スロットルが開きっぱなしの状態でエンジンのダメージが心配だったので一旦キーオフし、高いギアをセレクトして再始動、なんとかピットまで辿り着きました。。。久々ちょっと怖かったっす。

動画も残ってました。


ピットに戻って再始動すると回転数は落ち着いており、普通。
アクセルワイヤーが引っ掛かったのか?確認してもそんなことはなさそう。
確認の為に、走り出そうとギアを入れようとするとエンジン回転上昇。あれ?
ちなみにブレーキペダルを踏んでも回転上昇。あれれ?

これは・・・

ペダルボックス自体が動いてる😢

ダッシュボード下に潜り込み、ブレーキペダルを強く推してみると、ペダルボックス自体が前に動き、アクセルワイヤーを引いている状態になっていることを確認。原因が判明しました。

幸いあまりハードブレーキをしなければアクセルワイヤーが引かれることもなかったので、ここで走行中断し、のんびり帰宅しました。。。


ということで、新年明けてからはペダル周りのバラしから始まりそうですw
油温も今回のタカタの数周で120℃付近までいってしまったので、オイルクーラーの設置も必要だということが分かったので、2022年も引き続きしっかり走るための準備期間になりそうです。

最後にロータスらしいオチもつきましたし、慌ただしい2021年のラストっぽい感じになりましたw
このブログが本当に今年最後の記事になりそうです。

皆様良いお年を!
Posted at 2021/12/29 10:41:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12 131415161718
1920212223 2425
262728 293031 

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation