• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

カウル修復過程

まだ完全に直せてませんが、忘れないうちに途中経過をアップしようと思います。

3月にクラッシュしてなんとか自走で帰り着き、とりあえず速攻カウルを外しました。





まず裏側からカーボンファイバーをオーバーレイして直していくこととなります。その前に貼り付ける部分は120番くらいのサンドペーパーでガシガシ足付けします。



その後、カーボンクロスを貼り付けて行きます。トータル3プライいきました。脱泡ローラーがやりにくい部分もありますので、ヘラと刷毛を使って極力気泡が入らないよう伸ばしていきます。私は肌荒れ覚悟で最後は素手で張り込みました(^^;


とりあえず、裏はこれで終了。3プライでもさすがカーボン、かなりガッチリしていて元のカウルよりも補修部分だけはカタいです(笑)
次は表です。割れ目は繋がっていますが段差はかなりあります。ここをパテで埋めていきます。



この日は近所に住む知り合いの大学生が手伝いに来てくれたので、二人でパテ盛り→研磨を繰り返したので仕事が速く進みました。ありがたいです。



表面は結構平滑になりましたが、日が暮れたのでここで終了。再び赤のテープで目隠しして、次回の最終仕上げ研磨&塗装orカッティングシート施工に備えます!ここからが楽しいところ^^色々な妄想が後を絶ちませんw

さて、貼り込みに使った樹脂とパテを紹介しておきます。
どちらもブレニー技研という会社の製品で、樹脂はジーナス GM-6800、パテはGBR-6280というものを使用しています。参考までに。
写真はパテです。軽量で削れ易く、その割に母材にはしっかり密着してくれるので素晴らしく使い易いです。
Posted at 2009/05/31 01:35:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

~らしさ、は大事!

~らしさ、は大事!








Aston martin LMP1

今年のルマンはアストンはLMP1とGTSクラス両方出るのでしょうか。元気ありますねー。
この車、ルマンシリーズのデビュー戦(カタロニア1000km)でデビューウィンを飾ったりと鮮烈な印象を残していますが、どうも好きになれません。というか、やっぱりローラなイメージが先行してしまい(^^;グリルで何とかアストンっぽさを出そうとしてるんだろうけど、ちょっと無理が無いですかー。空力的に新しいアプローチも無さそうだ(・・に見える)し。
1999年でしたか、結果は残念だったとはいえ、AMGのCLRとかはLMPでもベンツらしさが全面に出てて、とってもカッコ良かったと思うんですがね。

速ければかっこ良く見えてくるって言う人も居ますけど・・・。これでブリティッシュレーシンググリーンを纏っていても、ルマンで勝ったとしてもそうは思えない気が・・・(^^;
というか、12気等ガソリンエンジンでアウディ・プジョーのディーゼルカー相手に勝機はあるのでしょうか。こちらの戦い方のほうには結構興味ありです。それと、endurance-infoでペスカローロチームがプジョーの908HDI FAPを走らせているシーンが載っていましたが、サテライトチームという事になるのでしょうか!?

僕はフランス語は分からないので、訳せる方が居たら教えてください!
Posted at 2009/05/26 00:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日 イイね!

サングラス作成♪

フロントカウル修復、裏側は完了しているのですが、表面はなかなか進んでいません(><)通勤もあるのでカッティングシート張っただけの状態からなかなか進めていない状況です。しかも平日無理だし、週末は晴れた日じゃないと無理だし。。。

そこで、室内でも出来る暇つぶし(?)として、ヘッドライトカバーを作ってみました^^材料は余ったカーボンクロス♪

まず、ヘッドライトを取り外して綺麗にします。折角なので細かいところまで磨いておきましょう。


次に、マスキング。ヘッドライトを直接型として成型するため、離型処理の一環として絶対に必要です。3回くらい重なるように貼ります。他にも、樹脂が付いて欲しくない部分には念入りにマスキングします。
この後、表面にワックスを塗りこむか、シリコンスプレーを吹いて積層に入ります。


この後は夢中で作業していたので写真がありません(^^;
トータル3プライで製作しました。今回は雌型を作ったりせず、これがそのまま品物となるため、表面をコーティングする必要があります。そこで、ゲルコートにパラフィンの入った「トップコート」なるものを塗って行きます。


普通に塗っただけだと弾かれてしまうので、1000番くらいのペーパーで足付けした方が良いと思います。
トップコートを3回くらい塗って、乾燥させ、気合で脱型すれば・・・出来上がり!!




なんかレーシーじゃないですか^^(完全に自己満足ですね)
しかし、公道じゃ使えないし、夜も使えないし、完全にオフ会・ミーティング用のおもちゃですな(^^;
ちなみに、内側のウインカーのレンズも同じ要領で作れます(こちらの方がRがきつくないから作りやすいかも)。
真似する方は脱型処理だけはしっかりして下さいね(誰も真似しないか・・)
Posted at 2009/05/10 00:25:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月06日 イイね!

GW in 熊本

ゴールデンウィークは暦通りの5連休でしたが、今年は姉が実家に戻らないということだったので自分が戻りました。

滋賀を1日夜に出発し、色々寄ったりしながら熊本に到着したのが2日午後。
実家に戻る途中に阿蘇をドライブしましたがやはり気持ちよかったです^^熊本はいいところですね。

さて、今回の帰省目的はもう一つ。HSRサーキットでの4輪フリー走行です。今年になって4輪走行枠がかなり減っていたのですが、運良くGW中に一日あったので、参加してきました。
・・・が、曇りの予報が外れ雨(~o~)
しかし雨だと雨天割引で半額で走れるからいいかーと2枠申し込んだら、今年から雨天割引はなくなったと・・・。ダブルでショックを受けました。
ヘビーウエットコンディションではMR2の時に1′25″7が出ていたので、それが目標です。

前後ともラジアルだったので、川にさえ気をつければグリップ感もなかなかあって攻めやすかったです。ベストタイムは1’24”6でMR2のタイムを約1秒短縮。でもドライだったらMR2のタイム(1’16’4)に届くか微妙なところです。。。ドライコンディションは夏に期待!

動画も撮りました。2週目がベストラップの周回です。
不満として、ブレーキを若干強く残したままステアすると簡単にお尻が出てしまうので、リアの足だけ伸び側減衰を強くしたものが欲しい。それとやはり、LSDですねー。
働かないと!(笑)





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=GtxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOnVUY2hkCmaaXSgWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

1枠目が終わって帰ってくると、長崎ナンバーのエクシージ2台がピットに入っていたので、色々お話させていただきました。メインはAPを走っていて、HSRは初めてとの事。初めてのHSRが雨とは・・しびれます(ーー;それでもかなり走り込まれてました。



2枠目はエントリー台数が多く、ベストラップは更新ならず。
しかしGT-Rとバトルしたりで楽しめた走行枠でした。
GT-Rはタイヤに熱が入りずらかったようで、アンダー気味でした。・・が、もしタイヤが喰ってたら完全にチギられていたことでしょう(^^;





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=R4xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosP7NOnVUY2hkfKBe6PmZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
</object>

この日は幼馴染や友達も見に来てくれて、本当に楽しい一日となりました。
夜は親父と酒飲みまくりで撃沈。

そして今日は大渋滞にもまれながら昼頃に滋賀に戻ってきました。やっぱり一人暮らしは寂しい!
Posted at 2009/05/06 15:31:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation