• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

仕事前の1ラン♪

昨日、同い年の友達より

俺のエリーゼ自慢させて~!

との連絡があり(笑)今日は仕事でしたが早起きして早朝ツーリングに行って参りました。

その彼のエリーゼがこちら!



VVCエンジン搭載の~



S1エリーゼ111S!

更に吸排気の改造と、足回りはクワンタム!
この内容で僕のスタンダードエリと同額だそうです。ガックシ・・・。

乗り比べたら更にガックリ来るだろうとは思いましたが、そうは言っても味見は必須という事で^^
車を乗り換え、近くの峠道へ。



まずはエンジンをかけた瞬間から違います。
何かガラガラ言って、今にも壊れそう(笑)VVCはこんなもんらしいですが。
低速トルクは十分あります。これはスタンダードと同程度。
しかし踏み込んで言って4500くらいからトップエンドまでの伸びが明らかに違いますね。
弾かれるように加速していくので、今日みたいなウェット路面では若干怖いくらいでした(^^;

しかもそれ以上に違うのがハンドリング。
S2も十分シャープなのですが、それの上を行きますね。よりカートに近い鋭さがあって、低~中速コーナーのターンインは気持ちいいです。
その反面、高速コーナーでは緊張感が伴いそう。これは足の調整で何とかなるのかな^^

いやー、わかっちゃいたんですが、やっぱりS1は楽しいし速いですね。
スパ西に持っていったらすぐ60秒切れそうだと感じました。
カッコはS2なんだけどなー><(※個人的意見です)



ま、僕のは「エグーゼ」だから関係ないけど!

フロントアンダー長くなって、バリバリ吸い付きます(ハート)



そういや2台でコンビニにたむろしてる時に、おにーさんとおねーさんがやってきて声かけられました。
スポーツカー好きらしく、写メ撮ったりしていましたので、シートに座って下さいというと甚く感激しておられました。良かったね^^
もちろん僕の車には女性の方を乗せました(笑)
見た目派手だからか、高額そうに思われたり、燃費が悪そうに見えるらしいです。そんなこと無いんですけどね。
安くなってきてるし、買って下さいね♪とプッシュしときましたが^^どうなることやら。

・・・・・・・・

さ、午後も仕事がんばろ(ガックシ・・)
Posted at 2011/11/26 12:46:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

お尻素

12/6の鈴鹿走行会に向けて、壊れていた油圧計を新調しました。
Osirisっていう聞いたこと無いメーカーですが、どうやら2輪系にはメジャーなブランドらしいですね。
油圧はアナログの方が判り易いのと、値段の安さで決めました^^

しかし、このメーター、梱包箱が異様に凝ってますw



何故か観音開きで



お出ましです。



センサーの差込口は3/8なのですが、1/8PTに変換するアダプターが付いてきます。両方共にシールテープを巻いて、結合!



そしてこれを、オイルブロックに取り付けました。



室内への配線引きがエリーゼで最も骨が折れるところ。何せサービスホールが狭いので、コネクタ部分がなかなか通ってくれないのです。
30分ほど格闘して、室内まで引っ張ってきました。

メーターはもともとラップカウンターが着いていた場所に設置しました。



アナログメーター(というか多連メーター)は「ベストコンディションで針が全て真上を向く」が設置する時の基本です。サーキット等では数値まで見てる余裕は無いので、視界に入った絵でコンディションが把握できるからですね。

イグニッションONでこんな感じ



オイルも新しい物に換えて、準備は万端。

P.S.
今週末、初めてエリーゼで東京に行こうと思っております^^
芝浦PA、辰巳PA、イタリア街、などなど、行ってみたいところが沢山あります。が、その他に良い愛車撮影スポットなどご存知の方が居れば、情報教えて下さい~

では!
Posted at 2011/11/25 12:22:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月15日 イイね!

エリ・エク旅行ッ!

先週末は、かねてから計画していた京都・福井旅行に行ってきました。
奈良のエクシージ乗りのSさん達との4名での旅です^^

まずは滋賀と奈良の中間、京都某所にて待ち合わせ。
なるべく車が増える前に・・・と思って8時半に集合したのですが
既に渋滞してる箇所もあったり(ーー;休日はみなさん行動が早いですね。

すぐさま京都縦貫道に乗り、舞鶴の天橋立を目指します。



途中雲っぽいところもありましたが、到着すると快晴!暑いくらいでした(^^;
とりあえず初めに、天橋立が見渡せるという傘松公園に行くことに。
麓に車を止めて、リフトで登ります。



そして、展望台の眺めは~



絶景!

股くぐりして見ると、竜に見えるらしいですが・・・



・・・微妙。てか全くそう見えない。想像力に乏しいのかorz

ま、まぁ、気を取り直してみんなで記念撮影^^



ダブルデートってヤツですな(←もはや死語?w)
段々と日差しが強くなってきたので、少しお土産を買って、退散!

次なる目的地は、天橋立から少し北上したところにある「伊根港」です。
ここは全国でも有数の舟屋街だそうですよ。



写真のように、家の1階が船のガレージのようになっていて、人が住む部屋はそ の上にあります。
景観は良いのですが、高い波などが来たら、と考えるとちょっと怖い気がしますね。。

そろそろお昼を、と思ったところでハプニング。
既に14:30を回っていたため、ほとんどのお店が営業時間を終えて閉まっていま した。

これはヤバイ!と道の駅・伊根の観光協会に御願いして開いているお店を探していただきました(^^;
何とか1軒営業している店があり、待ちに待った地元の魚料理を味わう事が出来 ました^^



食感から新鮮さが伝わってきて、とても美味しかったです。量も御値段も丁度良くて、お腹すかせて探し回った甲斐がありました(笑)
お昼を食べた後は、夜の飲み会の燃料を仕入れる為に、向井酒造に突入!
赤米で作ったという珍しいお酒をGET♪ヨーロッパなどからもオーダーが
入るほど人気らしいですよ。

ほどよく日も暮れてきたので、伊根を出発し、宿を目指します。

途中、敦賀赤レンガ倉庫近くで海上自衛隊の護衛艦(?)が煌びやかになっていたので、思わず撮ってしまいました(^^;



自衛隊もクリスマスモードに入っているのでしょうか?ww

これで1日目の観光は終了!

泊まった所は普通のビジネスホテルだったのですが、東舞鶴駅の周囲ということもあり、狙い通り居酒屋は沢山(笑)
その中でも良さげな店を見つけて、突入!
ここでも、美味しい御作りやお酒をいただきました~^^



食べるのに夢中で全景を撮っていませんでしたが・・・
特にカワハギのお刺身が美味しかったなぁ。

2時間ほど飲み食いした後は、ホテルに戻って2次会^^
昼のうちに仕入れておいたお酒とおつまみで、宴は1時くらいまで続きました。。。

【翌日】

まずはお土産&朝ご飯でしょ~ってことで、近くの「とれとれセンター」へ。
ここは地元の海産物が勢揃い。

焼鯖うまそ~



カニ・・・



また海産物?とか突っ込まれそうですが、朝ご飯はサーモン&ネギトロ丼w



んまい!(完全にグルメブログですな。。。)
お土産もいくつか仕入れて、2日目のメインである、三方五湖へ向かいます。
三方五湖を、「みかたごこ」ではなく「さんぽうごこ」と読んで恥かいたのはこ こだけの話です(~o~)

しかし残念ながら、福井に入ると天気が悪化し、ついには小雨も。
そんな状況でしたが、一応記念撮影を。



そしてワインディングへ。
路面はウエットなので、ほどほどな走りで楽しみました^^
ちなみにSさんのエキシージはスーチャー付きのエクシージSスーパースポーツ というグレードなので、僕の車では煽られる事はあっても千切る事など出来ません。。。

しばし走って、展望所に到着!



走ってきたのは、こんな道。



なかなか楽しそうでしょ♪

頂上に着くと、観光バスが沢山。
ツアーの一部に組み込まれやすい場所なのでしょうか。

やはり眺めはイマイチ。残念。。。






むむっ!?


・・・・





集団リンチ・・・では無さそうです。
まぁ、そらーこんなところじゃ目立ちますよね(^^;
派手さでは手前のケイマンに勝つ自信があります(それだけね)。
今回の旅行では4,5回話しかけられたでしょうか。

三方五湖を出発した後は、敦賀ICから高速に乗り、多賀SAにて次回「伊勢・海の幸ツアー(またか!)」の約束を 結びつつ、解散となりました!



いやぁ、楽しい週末でした。


でも


最近こんなのばっかなんで、体重が劇的に増えましたorz

会社の人にも、突っ込まれました(;´Д`)

今後はダイエットにも励みます!

それでは本日はこれにて。
Posted at 2011/11/15 20:39:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月10日 イイね!

Night Scene

ロータスデー以来、エリーゼに乗ってません><

先週末はお仕事で静岡へ。その後東京へ移動し、今週の前半まで出張でした。

東京ビッグサイト近くのワシ〇トンホテルに泊まったのですが、綺麗で、しかも1泊5000円以下(笑)
ここは良かったです。
近くに飲食店が少ないのが難点ですな。



窓からの夜景はこんな感じ。



霧雨でかすんでいるのが残念です。

この辺りは初めて来るところだったので、散策しようと夜の散歩に繰り出し、田舎者丸出しで夜景を撮ってました(^^;アハハ

夜のビッグサイト。今年の東京モーターショーはここですね。



遠くからだと、こんな感じ。



しばらく歩いたので、明かりの消えたテラスでコーヒー飲んで休憩。



帰り際に、走り行く車を眺めて、ぼーっとしたり。



で、日が変わる頃に部屋に戻りましたとさ。

今週末は久々にエリーゼで遠出の予定♪
最近週末ばかり天気が悪いので、そろそろカラっと晴れてほしいところ。
Posted at 2011/11/10 00:50:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12連休は東六甲展望台からスタート⛰️」
何シテル?   08/09 15:53
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation