• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

ありがとうございます*^^*

無事到着いたしました



AP走行時の写真♪



エグーゼを、かなりカッコよく撮ってもらえてます(自画自賛w)

やっぱりエリーゼはサーキットが似合う♪

今更ですが、
熊本に行った時の写真を自分の方でもアップしました^^

フォトギャラリー

このときの週末はホント気持ち良かったんですよ~

Posted at 2012/04/25 00:07:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

ロバEGエリーゼ乗りに朗報。 そして・・・

前回のブログ内容にあったエクシージ(トヨタエンジン車)用サスペンションの流用

フロントはまだしも、リアサスペンションを流用してしまうと取付位置の違いから車高がかなり上がってしまいます。
111Rサスはローバーには流用出来ないという話が一般的です。


ですが、



ありました



ありましたよ!




これです





エリパ謹製の111Rサス流用ブラケット!


素晴らしい。。。

正直図面引いて個人対応の板金屋に投げる直前だったのですが、これまた(@_@)さんにお願いしてエリパから取り寄せることになりました♪
またまた、ありがとうございますm(_ _)m
t3.0のステンレス曲げ物で値段も安いし、まさに理想の逸品です。
取付部が上に移動するので、サスペンション自体がノーマルよりも立つような格好となりますね。
サスに入力されるコーナリング時の横荷重の分力が減る為、ロールが少し減るのかな?
とか思っていますが、大きな問題にはならないでしょう。

社外サスペンションの設定が少ないローバーエンジンエリーゼにとっては、これは選択肢が大きく広がるので嬉しいですね。

こいつがGWまでに間に合えば、AP走行が実現できます^^




それと、話は全く変わりますが・・・

4台目のカメラ買っちゃいました☆

現在は
Nikon F3(フィルムカメラ)
PENTAX K20D(主力)
SONY WX5(車載動画用)
を使用しているのですが、今回は購入にあたって下記項目を重視

・コンパクトデジカメ
・でも写りは妥協したくない
・シンプルで格好良いスタイル

一眼レフでは浮いてしまうような場面でも、綺麗な写真を撮りたいという思いから・・・

ずっと欲しかったこちらを買ってしまいました^^





SIGMAのDP1sです。

このカメラ、特徴は何と言っても撮像素子の構造とサイズでしょう。
このコンパクトな筐体にAPS-Cサイズのセンサーを備えています。
イマドキ画素数が多いほど綺麗な写真を撮れるなんて思ってる人は少ないと思いますが、あれはセンサーサイズは小さいままなのに画素数を上げてしまって、結果的にフォトダイオードの受光面積が減ってしまうって理屈ですね。色彩の表現力が落ちてしまうことになります。
センサーサイズも大きければそれで良いということにもならないみたいですが。

撮像素子は3層構造でRGBフィルター&ローパスフィルターを用いていません(1画素でRGBを取り込める)ので、ノイズの少ない、より見たままに近い像を生み出してくれるはずです。
カタログでは1406万画素を謳っていますが、3層でこの数値ですので実力としては460万画素となります。今となってはかなり低く感じますね。

ただ、良いことばかりではないのも当然。
顔認識などありませんし、手振れ補正も無し、撮影後のメディア書き込み時間も長くAF精度もそう高くはないようです。
でも、そんなことは大きな問題にはなりません。動きのある被写体を撮る場合等は素早いAF機能があった方がいいとは思いますが、今回はそういった用途ではないので。
そして元々MFを多用する方なので。

大学院で私の所属していた研究室に、透過型電子顕微鏡の権威である助教授がいらっしゃいました。その助教授は、僕が非点収差を行っている時は毎度毎度、機械任せでなく、自分の目で見て合わせろと言っておられました。

写真を見るのは人間なのだから、その写真を撮る時も人間の目で合焦しなければならない。
どんなに機械が進歩しようと、一番精度が高いのは集中した人間の目。

という言葉を今でも覚えています。
だからMFです。

まぁ、そこまで気合を入れて風景を撮るのかって感じはありますけど(^^;

なかなか癖があって扱い易いとは思えませんが、暖かくなってくるこれからの季節はこいつがメインとなって活躍してくれそうです^^楽しみ。

やっぱり、
車もカメラも、ピーキーじゃないと!

ね^^v
Posted at 2012/04/21 02:39:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月10日 イイね!

DES-TAI EURO CUP Rd.1に参戦!

題名の通り、参加してきました!
オートポリスでのデスタイユーロカップ^^

いきなり本題に入る前に・・・見てください、この青空!
前回のブログで希望していたような快晴になりました~^^




【4/7】

朝6時半に(@_@)さんと共に広島を出発。10時半に植木ICを下りました。
それから桜が綺麗に咲いた菊池の道をオープンで駆け抜け、12時前にAP入り。

既にフィールドシップ走行会にてスーパーぽちさんが走行されていました。
なんと、初走行で11秒を記録されていたようです。・・・が、ぽちさん的には納得いかず?!
AP攻略の難しさを実感されていたようです。十分、速いと思うのですが。。。(^^;

そしてVTECエリーゼ乗りの曜日エロ師匠は事前走行に於いて何と5秒フラットをマーク!
しかもまだ余裕がありそうという・・・。
次元の違いにビビりながらも、綺麗になった、しかも久しぶりのAPを見てテンションが上がってきました^^

この日は別のツーリングイベントもありましたが、それを含めると長くなるのでまた別にて♪

土曜の夜は大津にある「馬勝蔵」にて関係者12人で前夜祭。
凄く雰囲気も味も美味しいお店で、特に馬刺しは絶品でした(恥ずかしながら、熊本に24年居ながらこの店の存在は知りませんでした(^^;



お酒もたくさん入って、車ネタ、下ネタ、ちょっと怖い話w、(@_@)さん崩壊など、様々なネタで盛り上がりました。
もうすんごい楽しかったです!店員さんも可愛かったし。
趣味の集いはなんであんな楽しいんでしょうね。

でも、ちょっと飲み過ぎて。。部屋に戻った後の記憶がありません(^^;


―――――――――――――――――――――――――――――――――

【4/8】

頭痛に苛まれながらも何とか朝6時に起き、ロドスタカップに出場予定の曜日師匠さんをAPまで送迎。
外していたウイングも取り付けました。

時間が経つにつれデスタイ参加車両が増えてきます。
フェラーリF430チャレンジ、
DTM張りのアルファ、



そして我らがロータス軍団、



それから多数を占めるポルシェ軍団

今回は順位が目的ではないので、視覚的に楽しむことが出来ました^^(笑)

予選は12:50から。
6年前の前回の走行から路面も車も変わってるので、慎重にコースイン。
じわじわとペースを上げていきます。
予選の15分では5~6周しか出来ないのですが、3周目くらいに感覚を取り戻し、攻めてみます。
でも多少攻めたところで何も起きません。まだSタイヤの限界までいけてないのでしょうね。
こうして出したタイムは

2'16'707

ロバエンジンエリーゼでは結構良いタイムみたいです♪
ベストラップ動画はこちら。



やっぱりAPは楽しい!

で、16秒を出したものの予選グリッドは22/31
皆さん速すぎですわ。

決勝は
前半:アルファ155&ポルシェ944とのバトル
後半:jet-setさん(ポルシェ964)とのバトル

で10周ほとんどバトルしてました(^^;
バトルのパターンはどちらも同じ。ブレーキ&コーナーで追いついて直線で離されるパターン。
1ヘアで追いつき、離され、2ヘアで追いつき、離され、上りセクションで追いつき、ホームストレートで離されるw
直線の差が凄すぎるからコーナーで抜いててもすぐまた抜かれたでしょうね。
ってことで、決勝の順位も結局変わらず22位でした♪
でも当初の目的、レースを楽しむことは存分に達成できましたよ。

ではグリッド整列直前からの動画どうぞ!
結構長いので、お暇な方にピッタリですw後半はなかなかのデッドヒート具合ですよ(*^^*)



曜日師匠さんが総合4位を獲得した他、スーパーぽちさんとしん屋さん、この日初対面のjunさんも接近戦を楽しまれていた様子。
僕と(@_@)さんの非力エリ軍団は後方で戯れていましたw
いやぁ、皆さんほんと、お疲れ様でした。

帰りはSAでラーメン食べて解散!
最高の週末でしたね。

最高・・・・?

そう、もう一つ良い出来事が。。。



何と!



しん屋さんより、別タンク式オーリンズ車高調を頂いてしまいました*^^*



随分前から足回りは悩んでいたので、ほんとに嬉しいです。
エク用ですが、ちょっと工夫すれば取付けられそうです。
しん屋さん、本当にありがとうございますm(_ _)m大事に使います。
曜日師匠さん、ホイールありがとうございますm(_ _)m大事に使いますw


長々とした文章になってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。

それでは、また!

Posted at 2012/04/10 01:06:45 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「12連休は東六甲展望台からスタート⛰️」
何シテル?   08/09 15:53
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
89 1011121314
151617181920 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation