• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

江田島にて

江田島にて












少し前ですが、江田島の海上自衛隊第1術科学校へ行ってきました。


佐久間 勉

という名前を聞いて、ピンとくる方は多いのでしょうか。



恥ずかしながら、僕は術科学校で潜水艇にまつわる話を聞き、そこで初めて知りました。

詳しくは名前を検索すればどういったことがあったのか、簡単に分かると思いますが、
自分は、自分の身に死が直前まで迫っている時に、ここまで冷静になれるか、分かりません。
というか、多分、いやー間違いなく、取り乱してしまうと思います(^^;

日本人、というか、そもそも人って進化してるんでしょうか。
テクノロジーは進化(進歩)しているような気がしますが、人間の本質って変わってないか、むしろ退化しているような。。。
いや、まぁそんな偉そうな事を言える立場では全く無いんですが。

自分は来年30歳。
佐久間勉が亡くなったのも30歳の時。

同じ年齢になるはずなのに、何か人間として根本的に何か違うような気がしてしまい、果たしてこのままでいいものなのか。。時代が違うからってのは無しで。

もう少し、自分を見直さねば、と思ってしまった一日でした。






なんか車ネタが全く無いのも寂しいですね。

ということで一つ。

こないだAP走行でchoku_RGBさんに撮っていただいた写真を見ていたら



フロントタイヤの後ろ、マッドガードで水しぶきが大きく上がってますね。
これって、水だから可視化出来たわけで、多分空気もこの辺で大きく乱れてるんだろうなーと。
あんな小さなマッドガードですが。
速度が高いほど、効いてきそうな気がするんですがね^^

ということで、鈴鹿までに車に手を加えることとしては、

・オイル交換
・アライメント調整
・マッドガード取り外し

でいこうと思います^^/
鈴鹿まであと約2週間!
楽しみになってきました~♪



以上

前半と温度差がありすぎるブログでした(^^;
Posted at 2012/11/29 23:35:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月26日 イイね!

オートポリス、キャンプ、そしてロータスデイな週末ッ!

オートポリス、キャンプ、そしてロータスデイな週末ッ!











【金曜日】

とりあえず水漏れ修理!
アルミの水パイプに、もう一方のパイプについているホースバンドが振動で叩き、穴を開けてました。



エリーゼはこういった箇所が所々あるので注意です!

パイプを真っ二つに切って、



ホースで繋いで修理完了!

ワイルドだろ?
これで漏れは皆無に

そして荷物を詰め込みそのまま金曜深夜に熊本入り~

【土曜日】

久しぶりのAPスポーツ走行!



…がっ!



見事にフルウェット



E46M3乗りの秀ちゃんさんもベストタイム更新を目論み、はるばる山口から来られたのに残念そうでした。。。

とはいえ、これを逃したらもう今年はAP走れない。ので、せっかくなので走ることにしました。

そしてここで、はるばる福岡からカメラマンが!

見て下さい!
この綺麗な流し撮り。カッコイイっす^^



一脚無しでってのがまた凄いですね~。

ウェットのAPは以外に面白く、且つ車のバランスもよかったので楽しく攻められました。Z2のグリップも素晴らしいです。台数が台数なだけに、クリアは難しかったですが。

5周ほど走ってタイヤのグリップが出て調子よくなってきたので、1周タイムアタック!
・・でもまだ余らせまくり(^^;

で、本気出してタイムアタック!

・・と思ったらトラフィックに引っかかり、加えて最終コーナーでは残念ながらクラッシュ車両が出てしまったためジ・エンド(;_;)
結局最速ラップは2分28秒4で、44台中3位という結果でした。



ベストラップ動画はこちら。



まだまだ余してるとこがありますね。
ウェットは苦手です。。

タイヤもブレーキも減らさずに楽しめたので良しとしましょう(?)



久しぶりに会ったこのお方も、エクシージでの初APを満喫されていたようでした♪



そしてそして

走行終了後は場所を変え、

こんな森の中で



KLD前夜祭と銘打って、真冬のバーベキューwww
寒く熱い宴が繰り広げられました(笑)

その後は部屋に入って鍋会&飲み!
ギター演奏あり、ステアリング演奏あり、下ネタありと大変濃い時間が26時まで続きました(笑)最高でしたね^^

【日曜日】
連休のラストを飾るのは、九州ロータスデー!
初めて自分の車で参加しました。

目的地である『うぶやま牧場』まで蓮連団ツーリングです^^





KLDはほのぼのした肩の力が抜けたイベントで良い感じですな^^



色々な有名どころの車も見れて楽しかったです(くじ引きは残念な結果でしたが)



そして楽しい時間はあっというまに過ぎ…

またの再会を誓いつつ解散!!

綿密な企画をして頂いた『037』さん
いつも元気(時々やせ我慢?w)な『Liccu→』さん
そのシュールさがとてもツボな『黒忍者』さん
ダウンありがとうございましたの『choku_RGB』さん
今や珍しい綺麗なS1乗りの『ブルー111』さん
おかわりの豚汁を残さずすみませんでしたの『big bee』さん
そしてその豚汁の味付け最高でしたの『かの字』さん
それから、寒い中御手伝いいただいた方々、ほんとにお世話になりました。

また、よろしくお願いします^^


ではでは…

Posted at 2012/11/26 22:10:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

目の保養*^^*

日曜日は久しぶりに、いわゆるスーパーカーを見に『シトラスパーク』まで行ってまいりました

シゲユキさん曰く、普段よりは少ないとの事でしたが、、、

こんな車や



こんな奇跡のツーショットや



爬虫類系や



極めつけは

こないだイベントで見たこの車…



本当に公道を走っていました。
サルテサーキットではなく、一般道の対向車線をこんな車が走ってきたら、状況を理解するのに時間がかかりそうです(^^;



ほんと凄いなぁ=3
こういうのって、お金出せば買えるって類じゃ無いですよね。

いい目の保養になりました。関係者の方、ありがとう御座いましたm(_ _)m



シトラスパークで軽食を摂った後は、尾道の千光寺に紅葉狩りに



いい眺め



コントラストも鮮やか



デザートも旨し



一日楽しかった~♪










…が!!









またしても帰りの高速でエリーゼの水漏れ発生!

そして俺は見た!

今度はホースでなく、アルミの水パイプに穴が開いてそこから水が漏れる姿を(-_-)うー




いやいや諦めんぞ!


徹夜でもして直して、AP走ってやる(*_*)ナントカナル!



あ、

今リアに履かせているのは、ローバーEG用オフセットのTMRホイール。
ですが、更に25㎜スペーサーを入れて、車高ダウンと併せて際どいツライチに!



痛いな~(*^^*)


あ、

某曜日◯匠から、「ラブホのソファーみたい」と揶揄されていた色褪せたスカッフプレートの表皮、ダイノックで張り替えました



詰めが甘いのはいつも通り!



嗚呼

素晴らしきエリーゼライフに今日も合掌!!!
Posted at 2012/11/19 22:22:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

理解 『したッ!』

理解 『したッ!』













広島に来てもうすぐ1年。
早いです。

最初は不安だった転職も、いざやってみればすんなりといくものですね。

会社に溶け込めるか心配もありましたが、面白い人(可愛い人も?)も多く、しかも車好きも多く馴染み易かったです。

でも仕事は遥かにハードですね。CAD端末に座ってる時間は短くなり、変わりに段取りや他部署との調整、スケジュール管理がメインとなり、設計の仕事だけをやる感じではなくなりました。
厳しいですが人に恵まれて充実した日々を送れているのが何よりです。

そして気になる収入面ですが・・・(*^^*)v
いやぁ、転職して良かった(笑)ってこんな事書いちゃまずいかな。はは。

でも収入は上がったはずなのに、何故か貯金は…(^o^;)(←これが本ブログの本題)

ってことで、理由を検証してみました。
って、原因は1つしかないのですが(__)
まぁ、エリーゼへの投資ですね。

下記の表をご覧下さい。



今年の10ヶ月で63万を計上しています(^^;)

一月6万…それにローンがあるので月にエリーゼに投資する額としては10万弱程度。。。

今年は特に消耗品の寿命が一気に来たようで、維持費が増えましたね。。

とはいえ、あれだけ遊んでこれだけしか消耗しないエリーゼはやっぱり立派と言うべきでしょうか。
そして未だにいつ乗ってもドキドキ感がある!
こんなに長い間色褪せない車は珍しいのでは^^b

まぁ、こんな生活続けてればこれからも貯まりませんね。

一般リーマンがエリーゼを弄りながらサーキット遊びもしながら生活するとこうなるということです!







はぁ…

こんな男は早いとこ結婚して財布の紐握ってもらった方が良いんだろうなぁ\(^_^)/

まだしないけどね!


嗚呼


素晴らしきエリーゼライフに今日も合掌!!!
Posted at 2012/11/15 21:48:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

タカタサーキット 自己ベスト更新

最近、MチャレやらJLDやらで、皆さん楽しそうに走ってるのを見て、自分も走りたい症候群が発症してしまい、タカタサーキットに行ってきました(といっても、少し前なのですが)



目的は

気温が下がった事によるタイムアップを狙うこと
R1Rを葬り去ること

です。
結果的には、全56周のうち7周目にベストラップが出て、タイヤは見事に役目を終えました

そのベストタイム…



63秒087

((涙))

どうせなら、63秒切りたかった~

というか、切るために必死で50周回くらいしたとも言えますが(^^;

結局、R1Rのおいしい部分は10周くらいで終了し、その後はタイムダウンの一途をたどりました。。。

動画はこちら↓



タイヤ以外でタイムアップを阻んでいる部分は分かってるんです。
すり鉢前の高速の左コーナー。ここです。

当日は速いロドスタ軍団が走っていたのですが、みんなノーブレーキでスっと曲がっていきます。

エグーゼはダメです。ちょいブレーキ程度ではお尻が流れて怖くて仕方ありません。しっかり減速しないと駄目です。
リアのスタビリティが低いのかなーと。

次は、リアのスプリングレートを落としてみようと思ってます。

ロール剛性配分フロント寄り
     ↓
後輪左右の荷重移動量減
     ↓
前輪左右の荷重移動量増(=コーナリングフォース減)
      ↓
アンダーステア傾向

でOK??


あとは、足の減衰特性は?

<フロント>
ミッドシップは前輪荷重が少ないから、一度沈んだノーズを簡単にはスクオートさせたくない(=縮みを弱く、伸びを強く)

<リア>
反対にリアは最初からある程度荷重が乗ってるので、沈み込みにくく、ブレーキングでは伸びてフロントをダイブさせたい(=縮みを強く、伸びを弱く)

って、こんなんで合ってるんですかね((((^^;

誰か、詳しい人教えてください~m(_ _)m


あ、記録したタイムですが、ラジアルタイヤのロータス勢の中ではトップタイムです(範囲狭っっwww)

この日はサーキットに居た色々な人から沢山声を掛けて頂き、楽しい1日となりました。

Posted at 2012/11/08 21:56:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 567 8910
11121314 151617
18 192021222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation