• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

ツーリング無事終了^^

ツーリング無事終了^^











15時頃帰ってきて今まで撃沈してました。。。

体力が回復してきたので、今のうちにブログアップ!します。


<27日>
正午前に九州組と無事合流^^
一路、昼食会場の山賊へと向かいます♪

珍しく一般車が紛れ込まず9台並んでのロータストレイン♪



山賊は予想より込み合っておらず、待たずに入れました^^



山賊焼きや、うどん、牛丼などを美味しくいただきました。
みなさんセーブしたつもりが、量が多く結構お腹が膨らんだ模様ww

お腹が満たされたところで、メインイベントのカート大会!
一日のうち最も気温が高くなる時間帯に、決行ですw

あ、カート会場に行く途中、こんな車に待ち伏せされていました



スーパーぽちさん登場^^

カート場には愉快な外国人が居たり、こんな怪しげな方も居たり・・・



ま、まだ白鳥じゃなくて良かったですね(^^;

カートレースは予選結果から2グループに分かれ、決勝を走りましたが、
グループ1では037さんがぶっちぎりの優勝!



グループ2ではスーパーぽちさんがぶっちぎりの優勝!
おめでとうございます^^
ぽちさんとバトルしたかったのですが、スピンや接触等あり、届きませんでした(;_;)

さすがに終了後は皆さん疲労困憊(^^;

その疲れを癒すために、アルコールを摂取する義務が発生!
カート場を後にして宇部に乗り込みます♪

ちなみにここで037さん、まるしさん、バファリン飲む造さんとはお別れとなりましたm(_ _)m
この暑い時期の暑い時間にお付き合いいただき有難うございました。

宇部に移動する途中何かあったような気もしますが、「一応」無事に山口南ICに到着。
ここから曜日師匠の先導で師匠宅まで。

車6台が余裕で停めれる豪邸♪ 広っ!!




そして俺が泊まるホテルの部屋狭っ!!



大学の寮か?
これが格差社会(違)

そしてお店に移動してお楽しみの宴会スタート。
3時間半、楽しかったですね^^ 車ネタ有り、いつもの個人情報ネタも(笑)
あ、ちなみに飲みの席で僕が話した事(来年秋の事)は秘密でお願いします(^^;

楽しい時間はあっという間に過ぎ、みなさん泊まるホテルへ。

翌日は秋吉台~角島ツーリングですから、5時半起きなのです。ひぇぇ


<28日>

6時半出発!
まだ曇りでした。この時点では。

その後・・・

雨雲来襲(ーー;



画像ではわかりにくいですが、物凄い豪雨と遭遇しました。
久しぶりに稲妻も目撃しました(笑)
携帯には災害警報のエリアメールも入ってくる始末。

後で気づきましたが、ニュースにもなってたみたい(^^;
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130728/t10013353241000.html

いやー、なかなか凄いツーリング日和でしたね・・・。



そんな天気でしたが秋吉台に到着する頃には雨も小降りになり、ちょっと安心。



秋吉台の駐車場には当然車は1台もおらず。そこそこで退散。

角島へ向かう途中で天気は次第に回復し、角島に着く頃には晴れとは言わないまでも、
かなり「マシ」な天気になりましたよ。



定番アングル



角島大橋を駆けていく蓮車達(よく見ると、Vサインしている方が・・・)



運転するとお腹も減りますからね


注)ビールはもちろんノンアルコールです


最後は酷道まで経験し、解散地点の道の駅きくがわに到着。

名物(?)
焼きソーメン食べました。



普通に美味しかったです。
ビーフンと何が違うの?とは聞かないで下さい。答えに困るので。

そういやチャーシューソーメンを食べて暴言を吐いてる方もいらっしゃいましたねw


最後まで、かなり濃い2日間でした。
楽しかったです^^

お付き合いいただいた皆様、気が利かない点も多く、都度フォローしていただき有難うございました。

また、やりましょう。
次は九州かな^^

Posted at 2013/07/28 19:25:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月23日 イイね!

ツーリング、間近に迫る^^



ロータスツーリングの詳細を連絡いたします。

【27日】
某所に11:30集合です。
あまり長居はしません。メンバーが揃いましたら出発します^^

お昼御飯は、山口では有名な『山賊』さんで食べる予定です。
予約も考えたのですが、その場合3000円以上のコースからの注文となるらしく
お昼にその値段は・・・と思い予約はしていません。
お店に行く30分前くらいに連絡して、席を出来るだけ確保していただくよう交渉しました。
もしかしたら、休日でお客さんが多く、少々待つことにもなるかもしれませんが、
そこはご容赦くださいm(_ _)m
予算は1500円程度だと思います。

お昼を食べたら、13時半目安で山賊を出発予定です。
カート場には14時到着予定になっており、レースパックを予約してあります。
予選と決勝があり、5台づつのバトルを予定しています^^v
ヘルメットとグローブは貸し出しがあるようですが、自分の使い慣れたものが良いと言う方がいらっしゃれば、持参してください^^
料金は一人当たり5500円です。

カートが終了したら、ここで一部のメンバーとはお別れです(;_;)
残ったメンバーは、一路、山口の宇部へ向かいましょう。

まずは、曜日師匠宅に車を駐車。
それからタクシーで宴会会場へ。
宴会は19時からの予定ですので、早目に着いた場合、一旦ホテルに戻ってお風呂に入ってくるのも
ありかと思います(というか、そっちの方が気持ちよく飲めそう)。

あとは、気の済むまで飲みましょう(笑)

【28日】
ここが一番の問題ですが、皆さん朝起きれるんでしょうかね?w
一応予定ですが、8時に出発でカルストロードを目指します。
前日の夜の状況を見て、早起きが無理そうであればカルストロードは諦めて角島のみとしますw

角島まで行って、ひとしきり満喫したら491号線を南下。小月IC手前の『道の駅きくがわ』で
お昼を食べて(焼きそうめんなるものがあるそうです)、ここで解散とします。

まぁ、全てが予定通りにいくとは思っていませんが、都度臨機応変に対応したいと思います^^

ではでは、よろしくお願い致します!


<おまけ>

エグーゼも例のパーツをつけて準備万端です。
チタンストレートパイプ+アーキュレーマフラーの組み合わせによるサウンドは皆様の御想像通りw

車検で剥がした黄色いハチマキの代わりに・・・



ちり-ちり君がエリパで買ってきてくれたlotus sportのハチマキを装着です。



誕生日プレゼントの(w)オイル交換もやったし、あとは週末を待つのみです。



雨でも晴れでも、楽しみましょう~^^/
Posted at 2013/07/23 21:47:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月19日 イイね!

●ロータスツーリングに関して●

皆様、色々と予定に変化がありそうですので…

ここの書き込みにてツーリング参加可否の最終確認とさせて下さい。

①…27日昼食
②…27日カート
③…27日宴会@居酒屋曜日師匠
④…28日角島ツーリング

どこの部に参加(もしくは、ツーリングキャンセル)されるかを、21日の日曜日まで書き込みor連絡お願いしますm(__)m

一度参加表明された方も、御手数ですが、確認の為に改めて連絡お願い致します。

昼食場所とカートの予約をしたい為です。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)手(パー)
Posted at 2013/07/19 22:26:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2013年07月16日 イイね!

ツーリングまで2W そしてエグーゼ帰還



いよいよ蓮連団×あさらかん合同ツーリングまであと2週間を切りました。
準備万端な方、そうでない方(こちらのほうが多い?w)いらっしゃると思いますが、当日は楽しみましょう。


今回のツーリングは、台風が来ない限り、多少の風雨でも決行しようと思っています。
この為に時間の都合をつけてくださっている方もいらっしゃいますので(^^;
何卒よろしくお願いします。

集合時間・場所に関しては、

 ●蓮連団の方⇒037さんから団員へ連絡してもらおうと思います。
 ●広島・山口の方⇒僕が参加の方へ直接連絡します。

今しばらくお待ち下さいm(_ _)m

また、カートや昼ご飯(&晩御飯)の予約をしたい為、人数を確定させようと思います。

まずは今まで連絡いただいている方。

○スーパーぽちさん【カート~宴会に参加】
○曜日師匠さん【両日とも参加】
○(@_@)さん【両日とも参加】
○kyo1さん【両日とも参加】
○みろ。さん【28日のみ参加】
○037さん【両日とも参加】
○choku_RGBさん【両日とも参加】
○黒忍者さん【27日のみ参加】
○Liccu→さん【両日とも参加】
○チョコバさん【両日とも参加】
○素うどん【両日とも参加】
※この中で、カートを希望されない方がいらっしゃれば連絡下さい。

また、その他にもこのブログを見ていただいている中で参加希望の方がいらっしゃれば、21日(日曜日)までに私へ連絡を下さい^^

晴天を願って、楽しいツーリングにしましょう!^^/





<P.S.>

私の方は、何とかツーリング前にエグーゼが車検から帰ってきました。
1ヶ月以上も乗らなかったし、普段は彼女さんの普通車を貸りてばっかりでそれに慣れていたので、かなり新鮮でしたね(^^;



新鮮なところはいっぱいありますが・・・
 
 ・視点の低さ
 ・振動
 ・音
 ・ブレーキの利かなさ
 ・周囲の視線

、、、そして何より室内の暑さ(^^;こんなに暑かったっけ!?って思うくらい暑い!数十分のドライブで汗びっしょり(ーー;)

自分から言い出しといて、真夏のツーリング大丈夫かなww

まぁ、改めて変な車に乗ってたんだなと再確認しましたm(_ _)m

でもコーナーをヒラヒラ切り替えして抜けていく時のこの感覚はやっぱり最高!
ずっと、大事にしたい車ですね^^

そのエグーゼ、運動性能を高める為に、少しだけ慣性モーメントを少なくする手段を取ります。



どこのパーツかはここでは申し上げませんが、チタン製で超軽量*^^*

ツーリングでは、快音を響かせると思います♪
Posted at 2013/07/16 23:22:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日 イイね!

『黄金長方形の軌跡』で回転せよ!

『黄金長方形の軌跡』で回転せよ!













エグーゼはまだ車検から戻ってきません(^^;


が、そんなことはあまり気にならず、最近は10年ぶりのマウンテンバイクに没頭中です。

片道15kmの自転車通勤も慣れてきて、最近は途中でご飯食べても1時間かからず会社に着けます^^

汗はかきますが、体が軽くなってきた気がするし、なにより朝晩の満員電車で臭いオッサン達に囲まれないで済むのがいいですねw

ただ、車と同様、自転車もストック状態ではいられないのが男子の性といったところ。

早速、こいつを投入^^



最近はワイヤレスタイプが主流になったんですね。夜も乗るのでバックライト付にしました。

あとは、制動力は最初から不満だったので、ノーマルのカンチから



Deore XTのVブレーキへと換装しました(レバーもね)。





ディスクも憧れましたが、投資額が大きくなるのと、リアにマウントするアダプターが強度的にかなり頼りなく思えたので止めました(^^;

しかしこれでも十分過ぎるほどの制動力。指1本の力で簡単にタイヤがロックするほどのストッピングパワー(^^; 慣れるまで少し時間がかかりました。

そして軽量(セットで300g)、見た目も美しいです。



自転車だけに限らず、こうした精密加工品は日本製が一番出来が良いと思うのは自分だけでしょうか。

あまり、シマノ以外を選ぶ気になれんです(^^;



あとは、通勤路に慣れてくるとトップエンドの伸びが足りない気がしてきましたので・・・



こちらもXTのクランク&BBを購入。アウタースプロケットを42→44として最高速を引き上げる算段です^^

どうせならと、時折入りの悪いフロントディレイラーもXTにしようと、購入^^



次の休日で取り付け予定♪

リアはまだ様子見です。


色々自転車のパーツを見ていると、車以上に部品が豊富で、しかもリーズナブル(車に比べると)なので、弄る楽しさは格段に上ですね。


ちょうど先週、ル・マンの中継中に由良拓也さんが言われていました

『自転車の良いところは、F1に乗れること』

確かに、自転車にしては法外な金額にはなりますが、テクノロジーの最高峰を買って、操れるというのは自転車ならではかも。
まぁ、そこまでお金かける気は全く無いけれども(^^;

エンジンが自分自身だから、車体はF1でも乗り手によってはF4とかFJ車両になり下がってしまうかもだけど、何かを換えた時の変化が直に伝わってくるのはやっぱり楽しいと思いますね。

車はやっぱり、time is moneyな感じは否めないからな~。。。。


っということで、最近は車よりこちらに断然熱中しておりますw

ひそかに、(@_@)さん、kyo1さんと共に『あさらかんサイクリング部(ACB)』設立計画中です^^(?)

タイヤをロード仕様にして、来年のグランドフォント石見、チャレンジしようかな^^
Posted at 2013/07/01 22:17:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  123456
78910111213
1415 161718 1920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation