• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

この症状は…

大雨霧雨霧も上がり、涼しくなったところで1人ドライブ車(セダン)

15分ほど走ったところでエンジン不調発生ボケーっとした顔
回転がバラつき、アイドリングが安定せずげっそり
しまいにはエンジンストールどんっ(衝撃)

こりは…ロバK名物、プラグホールの水溜まりに起因する症状冷や汗2

ストールさせると暫く始動できないので、焦らず、右足で常にアクセルを煽り、左足ブレーキで市内の難関をくぐり抜け、帰宅ダッシュ(走り出すさま)

現在エンジン冷却中雪

これからプラグコードを抜いてウエスを突っ込み、水を吸い上げます冷や汗モウサイカンゲンショウ

手のかかるやつですボケーっとした顔

Posted at 2013/08/31 18:06:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2013年08月21日 イイね!

あさのらかんやま

日曜日は久しぶりに「あさらかん」に参加してきました^^

(@_@)さん、まるしさんとは約半月振り、blackmanさん、トライアンフSさんとは始めましてでした。



早朝(6時台)のもみの木森林公園は21~22℃と、かなり気持ちの良いコンディション



毎度の車談義も楽しかったです

帰りには、レア車のロータス11とも出会いました♪


※まるしさんのブログから拝借しましたm(_ _)m

居るところには居るんですね。一瞬ですが、目の保養になりましたよ^^



その後は1人で羅漢山のワインディングを2往復ほど=3



少し昔を思い出しました…


よく学生の頃は峠でタイムアタックしたりとか、限界走りをしてました(^^;
…が、今思えば全く不毛な行為でしたね(楽しかったんですけどね♪)

峠は楽しむくらいのペースで流すのが一番^^b

峠で車の限界域で走る行為は、サーキットのタイムには結び付かないと思いますし、
そもそも、サーキットでタイムを詰める為の練習を、公道ですべきでは無いと思います(^^;アタリマエ
(なので、『朝練』とかいう言葉も好きではないです(^^;)

思い通りに減速が決まったり、修正舵無しでつづら折りのカーブを曲がれたりする楽しさ、自分の操作の正確さ、それを確認する楽しさ、そんなものを感じる程度が良いのだと思います。

峠でもサーキットでも速い人は居ますが、車の運転がそもそも上手なのでしょう。

サーキットを走るお金がないから、峠を…ってのもちょっと違うかな。
得られるものが違うはずなので、代用なんて出来ないと思うんですね。

と、こんなことを考えるのは、30歳に突入しオッサンになった証拠なのか(笑)

気持ちは若く居たいのですが(*_*)

そんな日曜日。


P.S.
スパルコが日除けを出しているのを知って買ってしまいました



普通の日除けの3倍の値段…完全に自己満です(笑)


P.S.のP.S.

9/15にタカタサーキットで『エムオートチャレンジ』が開催されます。

磨り減ったリアタイヤも新しいものを調達しましたし



目標は

①優勝
②自己ベスト更新(=60秒台に乗せること)

です!


11月にはひっさびさに愛知のスパ西浦への遠征も予定しています♪
Posted at 2013/08/21 22:14:19 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

お盆休みの記憶

やっと落ち着いてブログでも書ける状態になったので、盆休み中のイベントに関してアップします^^

帰省してすぐ、HSRサーキットをかっつん09と走る予定だったのですが、
かっつん09が準備が追いついていないようだったので、手伝いに。
ロールバー組み付けとブレーキパッド交換を行いました。

簡単に終わるだろうと甘く見てましたが、
まさかロードスターのリアブレーキパッドの交換があんなに面倒とは・・・。
作業自体は4時間くらいかかり、結局終わったのは22時を回っていました。



かっつんの家での作業風景^^
なかなか雰囲気出てませんか?結構気に入っている写真です♪

この日は夕御飯まで御馳走になり(かっつんカップルに感謝)、帰宅したのが0時過ぎ。
それから準備等して4時間ほど睡眠をとり、翌日7時に広島出発!



いい感じで飛ばしていきます~
このままいけば、目論見通り正午過ぎにHSR入りして、午後枠を走れそう^^
・・・でしたが、

事故渋滞連発orz

山口の佐波川から先が大混雑。進みだしてもノロノロ走行、、、
結局山口を抜けて九州入りできたのが13時前。
この時点でもう走行会参加の可能性は消えました。
しかもこの先の九州道も渋滞は続き、結局一旦福岡で降りて、洗車をして涼しくなった夕方に
熊本に向けて再出発。
実家に帰りついたのは18時半・・・帰省に11時間半かかりましたwww

いやー、想像していただければ分かるとは思いますが、エアコン無しエリーゼで
この酷暑の中の渋滞(しかも途中トンネル内での渋滞もあり)に遭いながら
10時間程運転するのがどれだけ過酷だったことか。
さすがに風も無く温度も高温になるトンネル内では、頭がくらっと・・・(^^;
かっつの車の吸気温度計では80℃オーバーだったらしいし。

よく、内張りやオーディオとか外して、『スパルタンになりました!』とか『男の仕事場』とか
仰られている方、見かけますが、一度エアコン無しのエリーゼに乗ってみては如何でしょう?(笑)

エリーゼ固有の現象として、ラジエターを抜けた熱風が、フロントウインドシールドを左右に流れ、
サイドの窓から室内に入ってくるという事が挙げられます。
それが更に室内の状況を悪いものにしていますね(^^;
実際、かっつん09のロドスタに乗って窓全開で走ったら、この気温でもそこそこ快適だったし。
まぁでも、一番凄いのはスーパーセブン系に乗っておられる方ですかね。
あれは、半端無いです。


さて、帰省した日は当然帰るなり撃沈。
翌日がまた早起きでしたから(^^;

翌日は037さん主催の、エリーゼツーリングでした。



早朝の某所にはありえない光景が(^^;
今回はエリーゼ以外にもポルシェやケーターやM3等の参戦もあり、バライティ豊か♪

初めてお会いしたSGロドさん。



なんと、まるしさんの後輩さんだそうで、3月まで広島におられたのだとか。
(@_@)さんの事もご存知で、世の中狭いな~といった感じ(笑)
年齢も近く、エリーゼ談義に華が咲きました。

集合して、ガソリンを入れたところで早速、お山を目指して駆け出しますよ~^^



スイスイ~



と、ここで早くもチョコバさんがスピン→スローダウン→ストップ。。。



何か足回りに違和感があるとの事で、車を前進→バックさせると、リアタイヤが舵を切りましたw

お~チョコバさんいつの間にかエリーゼを4WSにしてたんか~

って違う。これは・・・噂のトーリンク折れ!(^^;



チョコバ号、開始15分(ワインディングで言えば5,6コーナーくらい?)で終了!合掌!!

残された者達はチョコバさんの意思(と生命の水?)を引き継ぎ、ツーリング再開(!?)

久しぶりに俵山を登りました^^



ちょっと休憩。

初対面でした。スーパーセブンなお方^^



グレード、Kレーシングだそうです。速そうです。いや、速いです。
同じKエンジンと思えない吹け上がり方をしてました(^^;

しばしダベって、またまた出発!

スイスイ~



ピースサインをされているのはエロい方です。。。

で、吉見神社に到着。



全国的にも珍しいという、下り宮です^^(熊本に25年居ながら、知りませんでした。。。)

ここで安全祈願してきました!
が、この後M3にもトラブルが・・・残念><

残された者達で、終着点の『阿蘇坊の里』へ向かってアクセル踏みます



スイスイ~



930ポルシェ、じっくり見るとカッコいいです。
しかも音も良い。そして速いんですよね。
3.2Lの排気量で発生するトルク、やはり侮れません。

無事阿蘇坊の里に到着♪



飲み物・ジェラートなどを食べ、しばし歓談し、ここで解散!
となったときに最後の事件が(^^;

Liccu→号エンジン始動不能orz

マニュアル読んで対応するも駄目。思い付きのアイデアを繰り出すも駄目。
1時間くらい経ってもう駄目かと諦め掛けた時、何故かエンジン始動(^^;
しどうさせたのは037さん。やはり蓮連団団長は何かを持っておられるようですw

と、トラブル続きのツーリングも事故はなく無事終了。
今回も酷道、険道ありで楽しかった^^
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました♪

次はアポロ峠?大規模農道? 逝きましょう^^/


盆休みは他にも鹿児島旅行等色々イベントありましたが、ブログはとりあえずこの辺で。

それではまた~^^
Posted at 2013/08/15 21:47:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

連休に向けてメンテ(^^)

本当はツーリング前に交換しときたかったのですが、間に合わず先週末の交換となりました。



NGKのレーシングプラグです。
前回の交換から13000km程走りましたので冷や汗

レーシングプラグは製造過程も品菅も一般プラグとは別で、製品バラツキが少ないと聞きましたので、多少高いですがこちらにしましたわーい(嬉しい顔)
13万キロオーバーのエンジンです、なるべく良いものを使ってあげたい冷や汗
あ、熱価は8番です。



左側が今まで使用したもの、右側が今回使用するものですわーい(嬉しい顔)

やはりKエンジン、プラグホールへの水侵入で多少プラグが錆びてますボケーっとした顔

あと、何故か1、2番シリンダーと3、4番シリンダーでプラグの焼け色が違う台風ナゼニ



あとは、1番プラグにオイルが付着しているのを確認!ふらふらタペットカバーが劣化してきているんでしょうね…。
とりあえず今回はプラグの交換だけ冷や汗



ちなみにプラグコードはULTRAの低抵抗タイプに交換してあります決定

かなり、プラシーボ入ってると思いますが、プラグ交換後は回転上昇が軽くなったような、そんな感じですわーい(嬉しい顔)

あとはオイルと水の量をチェックして終了ほっとした顔
これで今週末安心して(?)熊本に帰れます。

今のところ、10日に帰って13日いっぱいまで滞在の予定ですが、なんと偶然にも10日はHSRサーキットの4輪スポーツ走行枠が設定されているではないですかひらめき

ドライのHSRはエリーゼで走ったことがないので、この機会に走ってみようかな目

朝イチ広島出発
→昼前に熊本着
→午後イチで講習受講
→午後の走行枠(1~2本くらい?)走行
で考えてます。

SW20で記録した1分16秒台は越えられないだろうけど、20秒は切りたいな~わーい(嬉しい顔)
Posted at 2013/08/04 23:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「12連休は東六甲展望台からスタート⛰️」
何シテル?   08/09 15:53
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314 151617
181920 21222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation