• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

TS-TAKATAサーキット 輸入車レコード更新

改修されて全長の伸びた新生タカタサーキットにタイムアタックに行ってきました。

といっても、今日は所用があり有給をいただいていたのですが、それが思いの外早く終わったので、それなら行ってみるかと言う軽いノリです(←あくまで会社には行かない)。

少々体調が悪く、多少躊躇うところもありましたが(10秒くらい)
走りの欲望には勝てず、気づいたらここに居ました(^^;



さて、もうご存知の方も多いかもですが、新生タカタサーキット、2コーナーの後が改修されて左に大きくコースが増設されています。以前は直線1本だったところが、コーナーが5個に増えており、レイアウト的にはエグーゼのようなコーナーリングマシンに有利なレイアウトになったかと思われます。

今回は、下記の仕様で走行

【空気圧】
 (冷間)フロント:1.9 リア:1.9 ⇒ (温間)フロント:2.0 リア:2.0

【ダンパー】
 フロント:MAX HARDから13段戻し
 リア:MAX HARDから7段戻し

【ガソリン残量】
 約15リットル

【気温】
 約18℃

新コースの感想は、一言で言うと、コワイ。
でも攻め甲斐があって面白くもあります。

様子見で2周ほど走って、3周目にアタック。

【75秒544】

この時点で輸入車ランキングのトップを奪取ですww

少しクーリングして、もう一度アタック。

【74秒548】

なんとなく攻め方も分かり、74秒台に入ってきました。

その後休憩を挟み、アタックするも更新ならず。
どうもダブルヘアピンでのハードブレーキング時に、リアのブレイクが早く、ブレーキを詰め切れません。
リアタイヤが↓な状態なので仕方がないのですが



根本的な対策にはなっていませんが、フロント減衰をMAX HARDまで締め上げて、フロントが沈み込み難い状態にして、最後のアタック。

【73秒958】

最後の最後、73秒台に叩き込めました。



2位以下に1秒以上の差をつけてのトップ^^v(←今だけね)

ディレッツァZ2、意外に減ってもグリップするかも(^^;
まぁ、そうは言っても、皮むき直後のあの激しいグリップ感はありませんが。
3部山でこれだけ走れれば十分ですね。

ということで、走ってみて分かった新コースについての気付きを記載しておきます。

 ①2コーナーはインベタで立ち上がる。
 ②3コーナーは前回で駆け上る
 ③縦ブラインドの場所では、後輪が一瞬浮くので、直線的なラインを取る。出来なければ、カウンターステアに備える。
 ④奥の2つのコーナーは1つのコーナーとして処理
 ⑤旧コースへの戻り部分は下りになっており、尚且つ路面の状態が途中から変わり滑りやすいので注意。ここでのコースアウトは、結構ヤバそうです。

動画もとりましたので、ご参考。
2周目がベストラップの周です。



新コース、なかなか楽しめました。
しかし、、縦ブラインドの直前にはマーシャルが居たほうがいいんじゃないのかな。
下ったところにスピンした車でも居たら、間違いなく廃車級の事故になりますよ。

アクシデントが起こる前に、今一度検討してもらいたいところです。



帰りは高速でスイスイと。



もう完全に秋の空ですね。
Posted at 2014/10/30 18:12:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

キマグレミーティング初参加

本日は早起きしてイベントに参加してきました。

宇品港で開催されている『キマグレミーティング』というイベントです。



初めて行くのでドキドキだったのですが、同じ職場の



アルファ75な方も参加するとの事でしたので、それなら心強いと参加してきました^^
75って面白い車ですね。 航空機をイメージした室内は、PWのスイッチが天井にあったり、サイドブレーキレバーが 操縦桿みたいな形状をしていたり。見所たっぷりです。

イベント自体は、宇品の地域活性化も期待しているようで、結婚式場が場所を貸し出してくれていたり ACTUSという雑貨屋の駐車場を使ったりと、非常にアットホームな印象です。

一人につき500円の参加費がかかりますが、その代わり美味しいコーヒーが飲めます^^

参加車両は、基本的には旧車がメインで、最近の車もちらほら、という感じ。

いずれにせよ、レアな車がどっさりです。
コスモに始まり



ダットサンもいい感じ。



この3.6ターボはめちゃ綺麗でした。



そして、綺麗と言えばこの車。



やっぱりフェラーリはこの時代の造詣が最高です。

こちらはアメリカンな集まり。



このデロリアン、 何とEVに改造されてました!



オーナーさんと話出来なかったので、詳細を聞けませんでしたが、なかなか面白そうな車です。
EV化するキットが売られているようなので、それを適用したのでしょうか。
普通にナンバーもついてますし。興味そそられます。

その他は、綺麗な356が居たり



勿論ロータスも





そして、やっぱりイタリアンスーパーカーも欠かせない



このサイドビュー、最高です!



もう速い遅いなんて関係ない世界ですよね。
そしてこのディアブロ、女性オーナーというのも驚き。
初期型のディアブロなんて男性でもなかなか手を焼くと思うのですが(^^;

ミーティングの最後には、フェラーリ・モンディアルのオーナーさんと御近付きに なることができ、色々とお話させていただくことが出来ました。



トラブルに悩まされているかと思いきや、普通にトラブルフリーだとのこと。
雨漏りは仕方ないようですが、意外です。 モンディアル、初めて近くでまじまじと見ましたが、カッコいいです。
不人気車とのレッテルを貼られていますが、いやいやどうして。
華やかさでは確かに一歩譲るものの落ち着いた雰囲気で、肩肘張らずに乗れるフェラーリ。
しかも、この車はキダスぺが入ってたので音が最高。
これはイイッすね^^一気にファンになりました。

お店がオープンするまでのイベントということで、9時には解散。この点も良い所です。
帰りはオープンで朝の街中の空気を感じながら帰りました。



朝だと市内でも空が青くて気持ちいいんですよね^^
とても楽しい朝でした!

あ、久しぶりにお会いしたちゃーりーさん。



車も御本人様も元気そうで何よりでした^^
Posted at 2014/10/19 13:25:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

お気に入り追加(^-^)

昨日の話ですが、久々に外食に行きました^^

日々夕ご飯を作ってくれてる嫁さんの慰労会という名目で 、ちょっと気になっていたお店に行ってみたのです。



お店の名前は『MAHOGANY(マホガニー)』というステーキのお店。
場所は広島駅の裏側の山根団地の高台に位置しており、アクセスが少々難あり(狭く、勾配キツイ) ですが、なんとかエグーゼでも登って行けました。

予約を入れていましたが、台風が接近している事もあってか?お客さんは少な目。
そのぶん静かに過ごすことが出来ました^^
お店はログハウス風で、室内とテラス席があり、割合的にはテラス席の方が多かったです。

テラス席では、広島の夜景を眺めながら食べる事が出来ます(この日は雨だったので室内で食べました)



お店の名前にもなっている、マホガニー材が多用されたインテリアはとても良い雰囲気で、 BGMと相まってデートには最高の雰囲気ではないでしょうか^^



さて、ここはステーキ専門店ですので、ステーキを食さずにはいられません。
注文したのは、    
 ①シーザーサラダ
 ②車エビのチャコールソテー
 ③マホガニーステーキ(300g)
 ④黒豚ポークステーキ
 ⑤ホットコーヒーエアロプレス

サラダはパルメザンチーズがたっぷりかかっており、野菜もシャキシャキで美味し。
車エビのソテーも、表面はこんがり、中はプリプリで絶品!^^

そして、メインのステーキ



美味しいの一言です^^
一番スタンダードなグレードだったのですが、肉は柔らかいし、肉の味もしっかり(焼加減はウェルダン) 和風ソースのバランスもGOODでした。

これがA5ランクの佐賀牛だったらどんな味なのか?
とっても気になりましたが、 まぁそれはまた今後の楽しみにとっておきます。
この段階で既にハマりそうな感じです。

そしてもう一つのメイン、黒豚ポークステーキ(先程の写真左側)も絶品♪
柔らかく、中心部はかなりレア(新鮮な豚肉だからこそ)の焼加減で、嫁さんも大満足。

最後は挽きたてのコーヒーで〆



これで二人合わせても7000円ちょっとですから、かなり満足度大ですよ。

オープンしたてとの事で、まだそう混雑する様子は無かったですが、 もっといろんな方に知ってほしいような、でも人気になって人が増えても欲しくないような
そんなお気に入りの店になりました^^

さて、台風が列島を横断していますが、みなさん災害には気を付けて下さい。
広島も夕方から風が強くなってきています。

久々のグルメブログでした(^_^)
Posted at 2014/10/13 19:28:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月11日 イイね!

鈴鹿断念。残念。

12/18、見事に会社の行事と重なってしまいました。
関係の皆さん、申し訳ありません。
今年から会社親睦会の幹事長になってしまったので、
会社の行事には参加せねばならんのですよ。。。(;´д`)ハァ



でも、

サーキットを走りたい気持ちは抑えらない。。。

つーことで、

久々に素うどんカップこと、ロータス走行会やりませんか!?


ステージは改修されて全長の延びたタカタサーキット!

暫定日時ですが、下記を検討してます。

【2014年11月22日 午前中枠】

エムチャレも無くなってしまった今、久々に皆でワイワイやりませんか(^-^)



とりあえず、タイヤ注文しよう。。。(^_^;)
Posted at 2014/10/11 21:26:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation