• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

春ですね(^_^)

<土曜日>
かっつん09と大学の後輩、hi-lakuda君とツーリング(^_^)
ハイパワーな最終型FD3Sと、新品エンジンに換装され速さを増したRX-8、それからエリーゼ、皆で乗り比べて楽しみました♪

280馬力の加速は強烈の一言(^o^;)
8もLSDが入りコーナリングの鋭さに磨きがかかっていました。

ADAM666君からの結婚祝いもしっかり受けとりました(^^)ありがとうね!



市内ではロールスのコンバーとツーショット。



暖かくなると、趣味車との遭遇確率が増えますね。


<日曜日>

今年はじめてのあさらかんに参加してきました(^^)

6:45に代打オレさんと某所で待ち合わせ。

寒空にオープンで繰り出しました。

到着すると既に大盛況。



その中に、居ました、黄色のあの車両、、、




TVRタモーラ



バファリン飲む造さんと、『いつかは乗りたいですね~(^_^)』と話していたのですが、遂に実行に移されました(^o^;)



御厚意で運転席に座らせて頂き、エンジンの鼓動を感じさせてもらいました♪

第一印象、すごい振動です。

マウントからフレームを介して、振動がストレートに伝わってきます。
そしてレスポンスも凄い。
軽量フライホイールと軽量プーリーを奢ったエグーゼの18Kよりも鋭い吹け上がりで、バイクに近いものがあります。


そりゃ笑顔にもなりますよ(※代打オレさん撮影)



ドアの開け方や反時計回りに動くタコメーターなど、一筋縄じゃ手なずけられない雰囲気がプンプンしてました。
いやぁ、分かったつもりでしたがやはり凄い車でした。

他にもKickさんやhisaさん、S1エリさんと久々の再会。
TMXさんとは初対面で御座いました。

久々と言えば、チネリV8さんも久々に登場、、、されたのですが、お子さんが産まれたのを機にエリーゼを降りられたとの事。
寂しいですが、しかしおめでたいことです(^_^)

ここで何と、チネリさんが保管しておられたローバー18K用のパーツを譲って頂けたのです(^^)
ガスケット類とスタッドボルトのセット♪



実は探していた部品なのです。

それから、ボディカバーも(^_^)



チネリさん、本当にありがとうございました♪

過ごしやすく、楽しい週末でした♪
今週末は、所用で熊本へ戻る予定です(^_^)
Posted at 2015/04/12 22:31:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

Super GT Rd.1 OKAYAMA

Super GTの開幕戦を観に行ってきました。

この日の為に、レンズを新調^^

SIGMA APO DG MACRO 70-300mm です。



OSではないところに、お小遣い制の悲しさが漂っております(笑)

朝6時に広島を出発。職場の同僚を拾って、8時半にサーキットに到着です。

サーキットは雨が降ったりやんだりで、パッとしない天気でした。

自分の会社が出展していたので、そこに寄って営業本部の方にご挨拶。

その後パドックやピットを回って応援するこのチームのピットへ^^



中身は撮影不可との事でした、、、(^^;

レース結果はもう周知のことだと思いますので、写真を並べて掻い摘んで紹介

スタートは大きなトラブルなくスムーズに通過していきました。



我々のチーム(?)は序盤は少し苦戦



NSXもまだスピードが今一つ。



GTRは速さがありましたが、ブレーキトラブルに泣きました。



300クラスも順調にスタート



CR-Zが序盤から飛ばします。



こんな細いウイングステーでよくブレを抑えているなと感心しますね。

濡れた路面でも、縁石一杯を使っているところ、さすがです。



そしてGT300で最も応援していたのはこのマシン



やっぱり走っている姿もかっこよかったです。

よく見ると、エキパイがすごい形でついています。



負圧で排気効率を上げようとしているのか?不明ですが。
速さは今一つ。これからの熟成に期待ですね。

コース上では至る所でパッシングがあり、見てる分にはとても面白かったです。






モスSを通過するR8



車の動きが安定していて、乗りやすそうな印象でした。

レース終盤になると、車も満身創痍です。



GT500優勝は、Keeper Tom’s RC-F

レイブリッグNSXを退けての逆転優勝。



その気迫が伝わってくるこの写真、今回一番のお気に入りです。

GT300優勝はAPRプリウス



傍から見ていてもアクセルを開けている時間が多く、速さを感じました。

GT500優勝ドライバーの平川亮選手が広島出身というのが嬉しいですね。
シーズンこれから先も期待したいところです。

39号車の活躍も期待したいと思います^^

GTはやっぱり面白いですね。1度でいいから運転してみたいな(^_^)









Posted at 2015/04/07 22:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation