• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

4ヶ月振りのタカタサーキット

7/26に久々にタカタサーキットを走ってきました。

この日は大学からの友人、かっつん09と乗り込みました。
そして、エイトで激速なタイムを記録されている、白66さんとようやくのご対面^^
白66さんのお友達も交えて、楽しい車談義をさせていただきました♪



さて、肝心の走りの方はさっぱり精彩を欠いており、この日通してのベストが74秒6と、ベストタイムの約2秒落ちと散々でした。
気温も32度超えてましたし、条件は悪かったんですけどね。
何よりタイヤがグリップしませんでした。
2年前のZ2☆無しで走ってきましたが、そろそろご臨終のようです。

車載動画はこちら



そして主目的であるロガーの動作チェックですが、無事作動を確認できました。

かっつん09の車を運転させてもらったので、その時のデータと比較してます。
RX-8ってカタログ値ではエリーゼの倍くらいのパワーがありますが、こうしてみると加速性能もピークスピードもエリーゼが上ですね。



友達の車なので遠慮している部分はあるにせよ、やはり軽量である事が有利に作用しているんでしょうね。



今週末は、例のガレージに入り浸って、エリーゼに手を入れようと思います^^
Posted at 2015/07/30 22:31:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月11日 イイね!

8年ぶりのジムカーナ参加

8年ぶりのジムカーナ参加大学時代以来となるジムカーナをやってきました。

場所は大佐スキー場スキー雪霧



ラリークラブ広島さん主催のジムカーナで、午前3時間フリー走行、午後タイムアタック10本で○千円と、かなりリーズナブルウィンクありがたい。

総勢20名ほどが走りましたが、その半分は同じ職場の車好き冷や汗

コースはご覧の通りなのですが、、、覚えられない(笑)



完熟歩行したにも関わらず、3本くらい走ってようやく間違えずに走れました。

サーキット向けに仕立てたエグーゼは、こういうタイトターンの連続は苦手です。
LSDも入っていないのでコントロールが難しいし、サイドブレーキも効きが甘いし冷や汗

とはいえ、文句ばかり言ってても仕方ない。無駄なく走り、タイトターンはクラッチ蹴ってお尻を降ってやることでみるみるタイムアップ。
結果的に現役ジムカーナドライバーの駆るFDと0.3秒差と、そこそこのレベルまでいけましたわーい(嬉しい顔)

動画はカメラの故障で撮れず…残念がまん顔あせあせ(飛び散る汗)バッド(下向き矢印)

会社の先輩が、同乗走行時に動画を撮ってくれてましたのでそちらをアップします指でOK




しかしやっぱりジムカーナを専門でやっておられる方々は運転に無駄がなく、兎に角スムーズですね。
逆にサーキットの高速コーナーとかはどうなんだろう?

その他、同僚同士車を乗り比べてみたり、同乗走行してみたり。

GRBインプを運転したのですが、あまりのターボラグにビックリでした。。
最近のターボ車って、NA的フィーリングかと思ってたのに冷や汗かなりドッカンなんですねぇ台風

最後は会社の仲間で集合写真取って〆



かなり焼けましたが、楽しい1日でしたわーい(嬉しい顔)
Posted at 2015/07/12 07:43:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2015年07月01日 イイね!

速さを追求する為に

ボーナスの時期だけに、少しだけ車に投資をしました^^

といっても、チューニングパーツではなく、GPSロガーです。



サーキットでタイムアタックなどをやっていると、やはりタイムアップは嬉しいものです。
ただ、大抵は部品やタイヤを変えてタイムアップしてってのがよくある話。

部品を変えて、どこがどう速くなったのか、逆にデメリットは生じていないのか、数字で知りたいと思いました。
自分もですが、ドライビングはフィーリングで語られがちです。

滋賀に居た頃は、データを取ったりもしていましたが、何故か広島に来てからやらなくなっていました。。。

ということで、ロガーを使ってもっと理論的に自分の走行を分析しようと思い、投資に踏み切りました。

同時に、サーキットに手軽に持っていけるノートPCを、ということで、HP Stream 11-d012TUを購入^^



ブルーのボディがお洒落で、軽いし、動作も早いのでかなり満足しています。


と同時に、車両セッティングも残しておこうと思い、セッティングシートも作ってみました。



このくらいの情報を残せていれば、十分でしょう。
これとロガーデータを紐付けする事で、速く走れる車両の状態というのが明らかとなってくる筈です。
速さはやはり、データの蓄積量がものを言うと思いますので^^

まずは11日に会社の車好きで開催されるジムカーナがあるので、そこで動作チェック
そして7月中にタカタサーキットで本格運用してみたいと思います^^

そんなエリーゼは現在車検中。。。



今回もユーロガレージさんにお任せですm(_ _)mお世話になります。

いつも通り、ガレージには一癖も二癖もある車が沢山、、、(^^;



アヴァンタイム、いいですね♪


Posted at 2015/07/01 22:30:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation