• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2015年12月04日 イイね!

イタリア・フランス周遊記 ラスト

このシリーズも今回で終わりです。

10日間の旅行のうち、移動が2日、イタリア観光が6日、フランス観光が2日でした。
最後の日記はそのフランス旅行記です。

イタリア、レオナルドダヴィンチ空港から飛行機で2時間フライトし、シャルルドゴール空港へ到着。

バスでパリ市内へ向かいます。
イタリアは道も悪く、あまり高級車は走っていませんでしたが、パリはフェラーリやポルシェ、アストンマーチンなんかもバンバン走ってます。
平均所得がかなり高い事を伺わせます。当然、イタリアに比べて物価も高いです。

昼ごはんにちょっとそれっぽいフランス料理を食べると



すぐに60ユーロ(8000円弱)くらいいってしまいます。美味しいんですけどね。

で、こちら皆さんご存じ凱旋門。



高さ50メートルと聞いたのですが、実際はもっと高いように思えました。

テロ事件から2週間ということで、フランスの国旗がはためいておりました(この日だけです)。



次にエッフェル塔。超巨大です。



意外に鉄筋むき出しで質実剛健な感じというか、構造物感が全面に出ており、エレガントさは少なかったです。昔はその姿をみて市民からは醜いとの意見も多かったとのこと、納得できます。

下の広場にはフェラーリ・カリフォルニアが2台。絵になります。



この日はエッフェル塔を見た後はルーブル美術館を見学し、この日は終了。

夕暮れの景色は美しかったです。



エッフェルの塔すぐ近く、抜群のロケーションのホテルに宿泊出来ました。

夜近場を散歩すると、またしてもフェラーリ・カリフォルニアが(フランスは沢山走ってました)



暗闇に佇むフェラーリと、エッフェル塔のコラボは美しかったです。


そして、その近くのカフェの前には何と!

レア車、アウディA2が



これ、本当はセカンドカーとして欲しかったんですよ。

A8同様のオールアルミボディ、1.3リットルディーゼル、5速ティプトロと、楽しそうな要素満載です。
ただ、日本に正規輸入されず、並行車は中古でも高かったんですよね。。。
結局買えませんでした。

エッフェル塔からの眺めは想像通り、素晴らしかったです^^





このままずーっとぼけーっとしときたかった。


翌日は完全自由行動。

ショッピングに明け暮れます。

シャンゼリゼ通りを通り抜けて、オペラ座まで。



オペラ座の周りは高級ホテルも多く、ご覧のような車達も多いです。



そして、事前に調べておいた、どうしても行きたかったワインの店

da rosaさんにも行けました。



凄く可愛い女の子が対応してくれて、沢山試飲させてくれたの良い感じに酔えました(笑)

『私の行ってること分かる?ごめんね下手な英語で』って何度も言ってくれるその仕草がめっちゃ可愛かったです*^^*(※新婚旅行です)


さて、夕方になって来たので、シャンゼリゼ通りに戻ります。

こちらはルノー・アルピーヌ



かなり、絵になります。

マセラティ・グランカブリオ



基本はコンパクトカーがやはり多いです。





珍しいカラーリング



アストンマーチン・シグネット、初めて見ました。



そして、皆さん色んな意味で攻めてます(^^;



シャンゼリゼ通りを歩いていると、トヨタディーラーを発見!



手前のは賑やかしの人達です。

入念なボディチェックを経て店内に入ると、そこには



2014年モデルのTS040が展示されてました。

バシバシ写真を撮っていたら、店員さんが『2階にはもっと面白いものがあるよ』と。

上ってみると・・・!



出たーTS020!



しかも2号車。



1999年優勝候補と目され、深夜の時間帯まではトップを快走していたものの、バックマーカーと絡んで大クラッシュ→リタイヤとなった車両ですね。
1台以上のロードゴーイングカーを有するGT1といいながらも見た目はまんまグループCで、燃料タンクの件と相まって当時物議を醸すだけの事はあります。
5大ワークスの激突、懐かしいなぁ。

心臓部のR36V-R



当時の出力は700馬力と言われていました。

ここはどうもトヨタディーラーというか、プロモーションを担う店のようで、ドライビングシミュレータやコンセプトカーも多数展示されてました。

シャンゼリゼ通りにはこういう店が多くて、近くのプジョーディーラーもこんな感じ。



ショールームにはコンセプトカーが大々的に鎮座。



このコンセプトカー、内装が特殊で、吸音材を配置して静粛性を上げて音響効果を高めることが狙いのようです。

その効果を体感できるブースも作られていました。



確かに、外的ノイズがかなり消されて音楽がしっかり聞こえます。これは間違いないですね。
ただ、車にどの程度の音響効果を求めるかは、人それぞれでしょうね。

歴代のエンブレムがずらり



さらに、プジョーのキッチン用品や雑貨なども販売されていてビックリです。



207のミニチュアがあれば買おうかとおもいましたが、208しか無かったので何も買わずに出ました(笑)

シャンゼリゼ通りから横道に入ると、またも賑やかしの車達が(笑)



マクラーレンには、さすがのフランス人も(?)興味津々



そんなこんなしてるうちに日が暮れて、この時期限定の、クリスマスイルミネーションが点灯




カルティエのお店も綺麗にライトアップ



最後は凱旋門に登って、冬のパリの夜景を満喫しました。




正直、直前にテロが起こって治安も不安定になり、結構するかかなり迷いましたが、旅行中は不安になる出来事は1度もなく、むしろ色んな所に警官が立って目を光らせている光景を見て、逆に安心して観光をすることが出来ました。
とても楽しい旅になりました。

またしばらくは機会はないかもしれませんが、また行きたくなるような快適で楽しい海外旅行を実現してくれた添乗員さん、現地ガイドさんに感謝の気持ちで一杯です。

次はイギリス、そしてドイツかな^^
またそのうち!
Posted at 2015/12/05 00:56:13 | コメント(7) | 日記
2015年12月03日 イイね!

イタリア・フランス周遊記 その3

イタリア5日目はフィレンツェからローマへ移動し、ローマ市内観光です。

フィレンツェからローマまではバスで3時間ほどかかります。
あ、フィレンツェは朝の景色も綺麗でした。



移動中、バスの車窓から見える景色も綺麗です。









ローマ市内は交通量も多く、大都会の様相です。

まず向かったのはサンピエトロ大聖堂



翌日にローマ法王の演説を控えているとのことで、巨大ディスプレイや座席の配置など、普段とは違う雰囲気になっていた(らしいです)。

内部の造形は、それはそれは素晴らしく、ため息が出てばかりです。



約400年前に建てられたものとは思えません。

モザイク装飾も素晴らしく綺麗です。

続いてコロッセオにも



こちらは残念ながら改修中でした。

トレビの泉も長らく改修中でしたが、旅行直前にめでたく復活!



新しい綺麗なトレビの泉を見ることが出来ました。
ただ、人が滅茶苦茶多く、スリも多いので注意です。

日が暮れてきたころにはスペイン広場にも行けました。



空模様と街並みが相まって、それはそれは綺麗な景色でした。

あ、イタリアはやっぱりFIATのお膝元だけあって、チンク多かったですねー。





こちらはC3プルリエル



かと思いきや、昔の走り屋のような180SXも居たり(^^;



ショッピングはイタリアらしく革細工のお店に行ったり





職人さんがしっかり刻印を押してくれます。
見た目怖そうですがめっちゃいい人でした^^

お昼はカフェでパスタ



夜もやっぱりパスタですね。さすがに日本食が恋しくなってくる頃でもあります。



最後は、sant eustachioでほっこり。



ここで飲んだIrish Coffeeが凄く美味しくて、未だに忘れられません。



いつかまた行きたいです。

こうしてローマの夜は更けていくのでした。。。





その4に続く(更新日は未定)
Posted at 2015/12/03 22:09:48 | コメント(5) | 日記

プロフィール

「気持ちいい〜✨」
何シテル?   10/07 13:45
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 3 45
67891011 12
13 14151617 1819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation