• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2017年06月25日 イイね!

ウィークエンドはガレージへ

先週末は、4月の鈴鹿、5月のDZCタカタと酷使したエンジン・ミッションオイルを入れ替える為、いつものガレージに入り浸りました。



エンジンオイルはいつも通りのREPSOL MOTO4T RACING 粘度を10W-40から10W-50へ1ランク上げました。




ミッションオイルもいつものShock Proofなのですがこちらも粘度をSuper LightからLightへ1ランク上げています。

Super Lightはマスタード色だったのに対し、Lightは緑色。



何だかドキドキする色ですw

8月の実家帰省の際にHSRサーキットを走るかもしれないので、真夏のサーキットを見越しての今回の粘度チョイスです。

自分の車両の整備はここまでで、その後は

トミーっすさんのエリーゼの油脂類交換や



代打オレさん、たずー君の同時多発足回り交換を手伝ったりしていました。

特に社外サスペンション初導入の代打さんはバッチリ低く決まった車高に大満足・・・だったのですがさすがに吊るしでは下げ過ぎの感が強かったので若干調整。



とはいえ低く構えた迫力のフォルムとなりました。

たずー君もエキシージ上位グレードの純正サスをインストール。

見た目的にはあまり変化は無かったようですが、攻め込んだ時の挙動はきっと良くなっているでしょう。

そんなこんなで、7時間程ガレージに滞在していましたが、無事殆どの作業が終了^^



代打さん、がっちゃけさん、トミーっすさん、たずー君、OCEANさんの総勢6での楽しい車弄り会でした。


整備で汗かいた後は、一旦帰宅し再度広島市内で合流!

美味しいお酒と美味しい料理たちと車弄りネタ、みんカラ個人情報ネタ(?)などを肴に盛り上がりを見せましたww



いやー、長くて濃い1日でした(^^)仲間同士での車弄りは楽しいですね。

次は誰がどんなパーツを導入するのでしょうか?(がっちゃけさんへのフラグ?w)

それではまた^^
Posted at 2017/06/26 00:13:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月19日 イイね!

サルテサーキットへ行きたい

昨日はル・マン24時間レースでしたね。
1年に1度のこのお祭りは、やはり気持ちが昂ぶります。

結果はああでしたが、ここで素人が愚痴るくらいの事は実際に携わられている方にとっては百も承知でしょうし、書いたところで何も生みませんので、書きません😁
そりゃそんな簡単には勝てないって(^^;

それよりも、毎年毎年テレビで観戦する毎に、現地に行きたい気持ちが強くなります。



0〜200km/h加速を4.2秒でこなす加速力をアルナージュコーナーで見てみたいですし、漆黒の闇夜の木立の中を340km/hで走る車のその異様な姿を自分の目で見てみたいものです。



もちろん24時間のドラマや雰囲気も感じてみたいですね。



フランスへのフリープランなんて8万ちょっとあれば取れますから、これはほんとに一度は行っておきたいですね。

ついでにda rosaのあの子にまた会いたいなぁ💛(まだ働いているんだろうか、、、)



しかしポルシェ、やっぱり凄いですね。

GT Proクラスの991RSRなんて、9000回転を常用して24時間走り切れるし、LMP1でも3連覇。

アウディも強かったですが、市販スポーツカーへのフィードバックという点ではポルシェかな。

だからいつかはポルシェと思うんですよね。

ふつーのカレラやボクスターとかは要らないし興味なし。
ポルシェAGが作ったレーシングカー=カップカーだけが欲しいんです。



出来ればナンバーが取得できる997前期型まで。

いつか叶えたいな。


さて今週末はたずー君と代打オレさんの足回り交換会が某ガレージで予定されています。

たずー君はフレッシュな純正足に交換。
代打さんはいよいよ純正足を卒業してBSKさんの車高調を導入です^^

自分も鈴鹿遠征とDZCで酷使したE/Gオイル、M/Tオイル、ブレーキオイルを交換予定。

そして夜は有志で飲み会^^楽しみです。
Posted at 2017/06/19 21:02:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

久々あさらかん&タイヤのお話し

目覚まし時計をかけ忘れた割には早く起きれた(AM:6:30)ので、久々に登頂しました。

微妙に集いの場所が変わったあさらかん、既にカラフルな4台が。



(@_@)さん、みろ。さんとはお久しぶりです。

遅れてたずー君も登場w



この時期の早朝はちょっと肌寒くて、日が差すと暖かく、まさにオープンドライブにピッタリの気候ですね^^

足回りネタやらバッテリーネタ、秋月●子ネタ、そしてタイヤネタで盛り上がりました。

そのタイヤについての覚書を書き留めておきます。

ここ1,2年の間、タイムアタックに使用してきたタイヤは

Z2☆(DL) ⇒ RE-71R(BS) ⇒ Z3(DL)と変化してきました。

忘れないうちに、Z3について記載しておこうと思います。

タイヤで悩んでいる方にちょっとでも参考になれば。

ロガーデータと個人的な印象を交えて書きたいと思います。


VS Z2☆



タイヤサイズ
Z2☆
・フロント:205/50/15
・リア:225/45/16

Z3
・フロント:205/50/15
・リア:225/50/16

青のラインがZ2☆
赤のラインがZ3



Z2☆のデータは昨年9月に走行した際のデータです。
気温も近く、仕様的にもリアの車高が5mm程違うだけで他は殆ど同一なので比べるには良いと思います。

微妙に走り方が違っていて判断が難しい所もありますが、注目したいのは3コーナーと8コーナーの旋回速度。

どちらも下りながら旋回を初めて登りながら加速する、タイヤに厳しいコーナーなのですが、どちらもボトムスピードが5km/h程度向上しています。
即ち、横グリップが向上していると考えられます。
実際はリアが50扁平になったので、カタログ上のタイヤ幅が225mm⇒233mmと8mm増えているので、そこがどれだけの割合を占めているかは分からないのですが。

一方、外径の変化による加速度への影響は無さそうです。
2コーナー、5コーナー立ち上がりのシフトポイントには大きく影響を与えていますね。
50扁平になったことでシフトアップした直後にコーナーへ侵入するようになったので、ちょっと運転が忙しくなりましたね。

劇的にZ2☆からグリップが良くなった、という訳ではありませんが、相変わらず連続走行に対するグリプの低下も少ないし、減りも悪くないし、まさに正常進化ということが言えそうです。



VS RE-71R




タイヤサイズ
・フロント:205/50/15
・リア:225/45/16

Z3
・フロント:205/50/15
・リア:225/50/16

青のラインがRE-71R
赤のラインがZ3



RE-71Rのデータは今年2月の雹が降るくらいの極寒時のデータなので、そこは留意した上で比較をする事になります。
RE-71Rでのデータで、加速の伸びが良いのは吸入空気温度の影響だと思われます。

運転している感じではRE-71Rよりちょっとソフトな乗り味かな?という印象で、絶対的なグリップは判断がつきにくかったです。
データで見ると、これもやはり3コーナー、8コーナーのボトムスピードがあがっており、旋回Gも同等かそれ以上が出ているので、『71Rよりグリップは劣るのでは?』の巷の噂は噂でしかないかと。

実際、みんカラで検索してみると主にジムカーナ系の方々のインプレ・実践結果で71Rに勝るタイムを出されている方もいらっしゃいますし、何より今月のREV誌での比較テストでも、ほぼ同等のタイムが出ていましたね。

1つ気付いたのは、限界ブレーキ時の挙動。
4コーナーへのアプローチなど、フルブレーキで進入してロックした際、グリップの回復具合が早いと思いました。
RE-71Rだとロックしたらそのままツツーと滑って行ってしまうのに対し、Z3だとロックした後ブレーキペダルの踏力を少しだけ緩めると瞬時に再度グリップが回復し路面を掴んでくれる感じでした。
この辺にも扱いやすさの一辺が垣間見えます。

ということで、グリップ性能、ライフ、メインテナンス性(タイヤカスの発生具合)鑑みても、ストリート走行とサーキット走行を両立されたい方にとってZ3はかなり良いタイヤだとおススメ出来ます。

リアの扁平を50のままか45に戻すか悩みどころですが、値段も安いし50メインでシーズンまで行ってみようかなと思ってたりしています^^

Posted at 2017/06/04 21:42:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation