• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

タカタサーキットベスト更新

タカタサーキットにF:225/45/16 R:255/40/17のチェックに行ってきました。


気温6℃の好コンディション!
そして隣はまさかのKONさんw

広場ジムカーナ以外でお会いするのは初めてです。

ピンの12Dで走行されていました。


8時にサーキット入りして、マーブル取りをして9時~の走行開始に備えます。
あ、木材用カンナでシコシコしていたら、KONさんが見かねてこいつを貸してくれました。


マキタ謹製電動カンナ!
初めて使わせてもらいましたが・・・こりゃ楽チンですなww
あっという間にがんこなマーブルも削ぎ落としてくれます。


一気に欲しくなってしましました。ていうか買うと思いますww

そうしてコースイン!
軽量マシンでこの季節だと、さすがのGSコンパウンドもなかなか手応えが出てきません。
3~4周こじってようやく手応えが出てきたところでアタック!
57秒を立て続けに記録し、ベストタイム57秒305を記録しました。


ここでピークだったようで、あとはズルズル。
昨年12月1日のロータス広島走行会での自己ベストから更に0.17秒更新です。
(一応、ローパワー車でもタイヤを太くするメリットは無くはなさそうですよ、僕エリさんw)
ここまでくると、あわよくば56秒台へ・・と欲が出てしまって危険ですね(^^;

ただし、今日の全てのラップで最高速は130km/hが限界。
12月の時の最高速は133km/hだったので、スピードが乗らなくなってます。
これは、最終コーナーでリアがブレイク気味でボトムスピードを上げられなかったのが原因っぽいです。


青が12月1日のデータ
赤が本日のデータ

1コーナーやバックストレート後の左コーナーは旋回速度は上がっているのですが・・・どうも右コーナーでリアが粘らず・・・アライメントが変なのかな。
良く言われる、ホイール&タイヤが重くなることでの加速性能の悪化は、このデータからは確認出来ません。

但し、フィーリングは決して良くなかったのと、フロントタイヤも干渉気味だったので、鈴鹿にはやっぱりF:225 R:225の組み合わせで臨みたいと思います。


久々にはな!さんともお会い出来ました。
基礎練習で富士まで遠征される姿には頭が下がります。


今日はイマイチ伸び悩んでいるようでしたが、楽しむのが一番ですね^^
またお会いしましょう!

最後にベストラップの車載動画です。


幸先良い走り初めになりました^^
Posted at 2020/01/19 17:57:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月14日 イイね!

走り初め予定

新年あけてもう2週間が経過・・早速時間が過ぎるのが早いですね。

毎年正月休みにはどこか走りに行ってたもんですが、今年はまだ走れていません。
が、準備だけは進めています。

先日、ブツ(←ホイールです(^^;)の引き渡しの為にの某師匠のもとへ。
逆に私もホイールをお借りしてきました。
フロント16インチ225、リア17インチ255のハイパワーロータス御用達サイズ。


TE37はやっぱりカッコええっすね。


まずは走り慣れたタカタでF:225 R:255の効果を確認する予定です。
ポジティブな結果が出ればそのまま鈴鹿へ。
駄目ならF:225 R:245(A052)とF&R:225(A050)の2パターンを鈴鹿に持ち込む予定です。
流石にGSコンパウンドでの自走は勿体ないので、かっつん09に運んでもらう予定です。タイヤが載せれない自走組にはSタイヤ常用は厳しい。。。
かっつんありがとうね~

ちなみに月末の予定は・・・
1月29日:夕方広島発⇒夜鈴鹿入り
1月30日:鈴鹿走行会終わってそのままフェリーに乗り大分へ
1月31日:朝からAP入りしてライセンス講習。午後スポーツ走行
2月1日:友人の結婚式
2月2日:広島戻り
と、怒涛の走り初めの予定です。

本当は2月2日にHSRサーキット走れれば走ろうと思っていたのですが、4輪走行枠が無かったので泣く泣く帰ることにしました。
2月は岡山も走る予定にしており、これで今シーズン前半の走行は終了。
まずはこの前半シーズンでどこまで目標に近づけるか、頑張りたいと思います。
Posted at 2020/01/14 22:53:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

2020年の目標

あけましておめでとうございます(遅)

今年、令和2年の1月6日は退職代行サービスが予約で満杯なのだそうですw
まぁ、気持ちは分かりますが働かないと車遊びも出来ないので今年も資金稼ぎ活動も頑張らないといけないのであります。

ちなみに今年の年末ジャンボは実は当たりました。
下二桁が11・・・はい、6等3000円!
1500円分(5枚)買って3000円当たればまぁ良い方か?
オイルフィルターでも買いたいと思いますw

で、年末年始はいつものごとく熊本に帰ってました。
大晦日は家族・両親らと市内に新しく出来たサクラマチクマモトに宿泊


飲み過ぎて初日の出は見れませんでしたが復旧中の熊本城が見えました。



完全に復旧するまでには15年とか20年掛かるみたいですが、その時はどんな世の中になっているやら。

初詣などイベントをこなすとあっという間に連休が過ぎ・・・
最後は家族のみでシーホークにお泊りして広島へと戻りました。
目の前にはヤフオク!ドーム


昔福岡モーターショー?(福岡オートサロンだったか?)かがあってた頃に来た記憶があります。あの頃はドリフトもゼロヨンも全盛期でチューニングの業界が盛り上がってましたね(^^;
今回の旅では九州でチューニングカーなんて殆ど見ず・・(^^;

ゆっくり出来て、いい宿でした。


そういえば、某所でW12搭載のアウディA8なんてのが居ましたよ。


珍しいな~と思ってちと興味本位で中古車情報なんて見てみたら、買おうと思えばこの世代のモデルで300万円くらいで買えちゃうんですね(ちなみに新車価格は2000万円超えますw)
まぁ、こういう車は買った後が本当の財政的な体力を試されるんでしょうけどw

ただ、最近のAUTOCARの記事でも同じようなものがあって、結構面白く読ませてもらったりしてますww

【自然吸気V10エンジンの美魔女】BMW M6 中古購入、注意すべきポイント 維持費は後回し?

【まさにバーゲン価格】アウディRS5 自然吸気V8搭載! 中古車、メンテナンス履歴に注意

でも、最近見た中で一番いい記事はこれですね。
【アクセル開度比較】公道でより楽しめるにはどちら? マクラーレン720S vs マツダMX-5
公道で使い切れる楽しさは、エリーゼにも繋がるところはあると思います。

さて、今年もエリーゼでサーキット中心に自己ベストに挑戦していきたいと思います。地元タカタは57秒の前半を出せたので、一旦はお休みして、今年は県外に主体を置きたいと思っています。
具体的な目標を立てておきましょう。

 ◆鈴鹿サーキット:2分29秒9
 ◆岡山国際サーキット:1分47秒5
 ◆オートポリス:2分10秒9
 ◆富士スピードウェイ:2分4秒5

ローバーS2エリーゼ最速を狙うぞ!


Posted at 2020/01/05 19:02:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日のNHK 映像の世紀はいつも以上に壮絶だな…」
何シテル?   08/15 00:27
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation