• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

辛うどんのブログ一覧

2023年04月18日 イイね!

SuperGT 開幕戦 岡山国際サーキット

昨日はスーパーGT開幕戦を見に行ってきました。
スポンサー特典でグリッドまで入れるチケットをゲット♪


当日早朝に会場入りして9時50分開始のピットウォークに間に合いました。
が、人が多すぎてまともに見れず。。。ちょろっと見て待避しました。



お昼を食べて、レボルバー付近でウォームアップ走行を見て、


















その後、お楽しみのグリッドウォークへ。











10年振りくらいに前職の同期に会えましたが、元気にやってそうでした。


今年の300クラスのニューマシン、LC500。

超ロングノーズ&ホイールベースが特徴です。

コクピットも戦闘的ですね。

決勝ではトラブルも、これからに期待です。



まぶしい・・・




そして肝心のレースですが、途中までは楽しめましたが後半30周を切ってからの展開がカオスでしたね。
雨強いし寒いし、雷鳴るし。劣悪コンディションでした。
とりあえず何枚か写真を撮ったので貼り付けます。




















グランドエフェクトによる、水飛沫の舞い上がり方が凄いですね。



SUBARU BRZ

ウイングステーの肉抜きが凄い。
これはエグーゼにも反映したいポイントです。

結局、ニスモのワンツーと、予選結果そのままみたいなリザルトでした。
会場での解説ではフルポイント出ないとか言われてましたが、結果を見るとフルポイント付いてたり。
ペナルティや赤旗の理由など、よく分からないことが多く最後は疲れましたが、久々に爆音にまみれて気分上がりました。

おまけ

イベント会場に展示されてた最新のGTR NISMO


一見スワンネックに見えたウイングも、よく見るとウイング下部で繋がってるし。。。見せかけだけかい!



こちら、来期からホンダのGT500車両として投入予定のシビック


お顔はスッキリして一見ドラッグが少なそう。
ですがキャビンの大きさがやっぱり目立ちますね~ちょっと間延びした感じ。

少し前のDTMなテイストを感じさせますね。
来期の活躍に期待です!
Posted at 2023/04/18 20:54:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月01日 イイね!

エグーゼ2023Ver

気付けば2ヶ月以上もブログ放置してました。
2月3月は仕事がピークに忙しく、半分以上は県外に。
色んなところで色んな美味しい物を食べれるのは良い事ですが🍲

4月以降は少しは落ち着けそうです。

さて、オートポリス走行後のエグーゼですが、色々と手を入れました。


①オルタネーター交換
走行後にファンベルトが鳴き始めたので、ベルトを交換しようと右後ろインナーフェンダーを外してオルタにアクセスすると驚きの光景が・・・



オルタが破断してる~



見事にパックリですよ。
この壊れ方は初めてです。振動による繰り返しの疲労でしょうか。

ということで、ベルトだけと思ってたのですがオルタネーター本体の交換となりました。痛い出費です。。。
どうせならということで、エリパで販売しているLightweightオルタネーターを使うことにします。中身はDENSO製ということで、信頼性アップが見込めます。


注文から5日ほどで到着!もう物流にコロナの影響は無さそうですね。
さて何グラム軽量化出来るのか?量ってみることにします。

旧ボッシュオルタネーターが4.9㎏


そしてLightweight Race Alternatorの質量は・・・!?






重くなっとるやんけ~
軽量化どころか300gの重量化・・・全然軽量じゃネェ( ;∀;)
ま、まぁオルタトラブルの心配が軽減されるということで良しとしよう。

組み換えは配線の加工が一部必要なこと以外はポン付で装着可能でした。

②タイヤサイズ&ホイール変更
以前企んでいた内容通り、インチダウンサイズに変更しました。



ホイールはSJレーシングのレジェーロ。フロント15インチ、リア16インチです。
タイヤはリアは245/45/16のA052を継続使用。
フロントは205/50/15サイズのA052を新たに投入しました。


やっぱり専用サイズは良いですね。
ハンドリングも軽くクイックになって、これこれ!って感じです^^

③サスペンション変更
QUANTUMに特別不満があった訳では無いのですが、タイヤ&ホイールの変更に合わせてサスペンションも換えることにしました。

今回は、オーリンズ!


といっても吊るしではなく、標準仕様からいくつか変更を加えてます。
シェルケースを短くしてショートストローク化を行い、ID58のスプリングが使えるようスプリングシートも変更。スプリング自体もフロント450、リア575ポンドのハイパコを投入し、スプリングレートに合うよう減衰も変更しています。


ここにダメ押しでEliseparts.comの111Rダンパーブラケットを加工して、更に車高を下げる作戦を敢行

そして無事取付完了です。

フロント


リア


リア側のサブタンクはトランクにタイラップベースとタイラップで固定しました。


んで着地!
何だかんだ色々と作業してたんで1ヶ月くらい離陸してました。


以前の仕様と比べてみると車高の下がり具合が分かります。



本格的なスポーツ走行は未だですが、近所のワインディングを転がした感じはそこまで違和感なく、足もしっかり動いてくれている感じです。
一度タカタを走らせてみて、ハード走行時のチェックをしてみたいと思います。
そして5/17はLOTUS TRACK DAY IN SUZUKAにエントリーしましたので、鈴鹿で気持ち良く走らせられたらと思います。

ということで、2023年はこの仕様で逝きます!

カウルを小綺麗にする整形手術は夏以降にスライドとなりました~

5/17参加される皆様、宜しくお願い致しますm(__)m
Posted at 2023/04/02 17:50:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日が落ちると気持ちいい」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは、辛うどんと申します。 エリーゼを購入後半年でクラッシュさせてしまい、それからプラモ感覚で弄り倒すようになった、たわけな者です。 弄るのも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ねじれないホース!(ケルヒャー仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 08:52:57
初期型マカンGTSに後付けLEDヘッドライトを取り付け👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 20:44:41
どうやってナンバー取得するんだ!? まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 12:34:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エグーゼ (ロータス エリーゼ)
社会人1年目にして無謀にも勢いのみで買ってしまいました(リーマンショックの影響で車両安で ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
インパルスレッドという少々珍しいカラーのマカンです。 いつかはポルシェ・・と思いつつ何 ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
アメリカのブランド、GTのフルサスペンションマウンテンバイク 主要スペックは サイズ: ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
完全なマイカーではありませんが、共同所有という形でヨーロッパSをみていくことになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation