• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

事故

題名の件ですが、僕ではありません。

それから、今からここに書く内容は論争を呼ぶためではなく、ただ単に僕個人の意見なので、僕の文章力のなさで本当に言いたいこと・伝えたい事を、違った解釈で受け取る方もいるかもしれません。

ですが争い事はコリゴリなので、そこだけはご了解くださいますようお願いいたしますm(__)m



事故に遭遇しました。( いつ・どこで等は一切書きませんし、聞かれても答えかねます )

詳しい経緯は書きませんが、車両同士の衝突で、片方の車両は助手席側が運転席側まで到達するほど潰れ、誰が見ても人命に関わる可能性があるレベルでした。

今まで軽い事故に遭遇したことはありますが、一目で重大事故と分かるレベルに遭遇したことがありませんでした。

僕は3台後方でしたが、前方の車両がいきなり全車ハザードを点灯させ路肩に寄せはじめ、その先に横向きになっている車両を視認したので、ただ事ではないと思い距離を十分において停車し、下車しました。

記憶の限りではほぼ全員土地勘のない方々で「 ここの住所ご存知ですか!? 」と尋ねられ、地元である僕も普段行かない場所だったので即答できず、一刻を争う状況下でパニックになりました。

ですが、現場で下車された方々は、何か自分に出来ることがないか全員が緊張感を持って対応されていました。

警察に通報される方、救急と消防に通報される方、事故車両に近付けない状態だったので懸命に声掛けされる方、怪我の手当てをされる方、僕は住所を調べ通報中の方々と連携を取りつつ、ガソリンタンクからの漏れなどをチェックし、救急の担架を支えるくらいしかできず、自分の無力さにふがいなさを感じながらも少しでも役に立ちたい一心で無我夢中でした。

中には反対車線を走行していたドライバーさんが数百メートル離れた場所に停車し、わざわざ走ってきて協力してくださる方もいました。




そこで話を少し戻します。




事故発生と同時に僕の車両の前に2台、事故車両の後ろに停車しました。

それぞれ車間を空けており、また現場には緊急車両が止まれるスペースが十分にありました。

にも関わらず、そのうちの1台( 僕の1台前なので事故車両とは離れています )が下車することもなく何事もなかったように素通りしていきました!!

もしかすると二次災害を懸念して離れたのかもしれませんが…。

でも、僕個人の勝手な思いですが、それならさらに十分安全な場所に止めてから対応すればいいじゃないですか!?

軽い事故ならまだしも重大事故に直面して見捨てていくのか!?

自分の立場になって考えて、もし自分が重大事故に遭って助けを求めたい時に去っていく人を見たらどんな思いをするのか、そんなことも考えられないのか!?

事故車両の真後ろのドライバーさんでさえ下車して対応していたのに!!

九州の震災ではあれほどの人の結束力を世に知らしめた一方で、こんなにも身近に人の薄情さを見て、今の僕の心境を表す単語が見つかりません…

僕の狭い見識ゆえに一方的な書き方で気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ございませんm(__)m

僕自身、人に偉そうなことを言えるような人格者ではありませんが…でもそんな底辺辺りの人間である僕でさえも「 何かしなきゃ 」って自然に思ったんです。下車するときは怖かったし勇気が必要だったけどそれでも成すべきことがあると思ったんです。

「 助け合いの精神 」それこそが日本人の長所だと思うのは僕だけじゃないはず。

このブログをどう解釈されるか不安もありますが、もし身近に重大事故が起きて助けが必要な状況が皆さんに起こった時、やじ馬や見捨てるような仕打ちをする方が1人でも減ってくれることを切に願います。( もちろん上記の車両も見捨てたんじゃなく何か立ち去る理由があったと願ってます )

僕もこの体験を無駄にせず安全運転を改めて見つめなおそうと思います。

ちょっとならいいやの気持ちが命のやり取りに繋がるんです。

皆さんも「 ハンドルを握る 」という言葉の重みをもう一度考えてみてください。





再度書きますが、決して論争を起こそうといった意図はなく、悔しさ・悲しさ一心での文章ですのでご理解ください。




長文・乱文、失礼いたしましたm(__)m










Posted at 2017/01/29 21:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123 4 5 67
891011 121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

シフトフィーリングの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:22:15
4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 13:16:27
[スズキ スイフトスポーツ] WK Motorsport Short Shifter 取付その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:55:00

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation