• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FRCinsideのブログ一覧

2008年07月23日 イイね!

続・コンパクトStage(仮)

続・コンパクトStage(仮)







10月まで3ヶ月ない状況ですのでちょくちょく更新していきます。

今回、AP走行会を選んだ理由としてライセンス不要というのが
大きなウエイトを占めています。

AP未経験だけど、この機に走ろう!という方がいきなりライセンスを
取得しようと思うのは…なかなかないと思われます。

より多くのコンパクトの方に…と思えばこの形がベストかと。

参加手続きや集合などは各自個別になりますので、当日は企画者が解る様に
何らかの目印的なものを車両に装備しようかと検討しています。

そしてライセンス持ちの方であれば走行会終了後の4SPなどで
「 マジバトル 」なんてのもアリかなと。

午前中は車両準備や走行会説明などバタバタしていて時間に余裕がなくても
走行会終了後なら各コンパクトでAPスペシャリスト達の4SPバトルを
じっくりと見れると思います(^^)
( 見たらワクワクすると思いますよ~♪ )
Posted at 2008/07/23 17:51:33 | コメント(0) | 予定 | クルマ
2008年07月19日 イイね!

続・コンパクトStage(仮)17時更新

続・コンパクトStage(仮)17時更新







先日の「 コンパクトStage(仮) 」告知の続編です。

昨日APへ10月のAP走行会の開催の有無&日程を問い合わせました。

返答としては…

「 10月にAP走行会開催予定はあります 」
「 ただし、日程に関しては現在未定です 」

ということでした!

開催に関しては間違いないと解釈して差し支えありませんか??との
コチラの問いに対しても、大丈夫ですよとのお返事。

一応APのHP上では第②土曜・第④水曜に開催とありますが
都合により変更される場合もありますので現段階では何とも言えません。

今回の告知の補足ですが、APで通常開催されている走行会に併せて
私たちが集結し参加走行するものですのでコンパクトカー占有ではありません。
その他のスポーツカーと混走することになります。

見学希望の方は入場料のみで走行会参加費用は必要ありません。
ファミリー走行枠がある日ならばマイカーに乗って先導車付きで
コースを2周できる格安な料金の体験走行もできます。

別途費用ありですが走行会参加車両に最初の慣熟走行2周の同乗もできます。

土曜開催と水曜開催のAP走行会では参加費用が異なります。
( 詳しくはAPのHPにてご確認ください )

傾向としては水曜のほうが全体での参加台数が少ないので
コンパクトカーが集合して走る場合に走り易いと思われます。
が、実際集結となると日程調整的には土曜希望者が多くなるかなと。

↑も含め、今後いろいろと調整を進めていきます。

FRCメンバーが何台参加するかは現時点で未確定ですが
1台でも多く参加してもらえるように打診中です。

今日現在では、28秒台のFitと29秒台のFitが
参加に興味を示しています。
最近ブログ上で改造著しい復活予定のメンバーさんも興味有りとのこと。
その他にもまだデビュー前ですがFRC期待のルーキー君がいたり(笑)
さらにはFRCメンバーではありませんがドレスアップと走りの両立を目指す
Fitオーナーが興味を持たれています。

上手くいけばこれで5台♪
これでFitが誰も集まらないと洒落にならないので誰も来ないときは2分20秒のFitを無理矢理引っ張り出そうかな(笑)
Posted at 2008/07/19 09:15:30 | コメント(0) | 予定 | クルマ
2008年07月17日 イイね!

コンパクトStage(仮)

コンパクトStage(仮)






突然ではありますが、構想中の企画(?)をお知らせします。

大まかな内容としては10月に行われるAP走行会に
コンパクトカーを結集させて一緒に走ろうというものです。

まず一番肝心なのは…
AP走行会が10月に開催予定有りか??
開催となれば何日なのか??

↑に関しては明日APへ問い合わせる予定です。

今現在、我らFit軍団以外にAP走行されている
スイスポ・マーチの方に打診して前向きなお返事を頂いています。

これにヴィッツやコルトが加われば
ちょっとしたコンパクト最強決定戦ですね(笑)



コンパクトで思うこと…
それは当たり前ではあるけれど周りがスポーツカーだらけなこと。

それはそれで格上のクルマに対して挑戦する楽しさが満載です。

が、もしも周りがコンパクトだらけなら…??

性能において拮抗したコンパクト同士の対決は
今までにない新たな興奮と楽しさを発見できるのではないでしょうか??

他のコンパクトドライバーがどんな動きをするのか…?
自分に足りないものは何なのか…?

普段では感じ取れない「 何か 」がソコにあるんじゃないでしょうか??



まだまだ調整段階ではありますが
1人でも多くのコンパクトの方に共感いただければという思いです。

オフ会という側面も併せ持ちたいと考えていますので
見学だけなら…という方ももちろん歓迎です!!


今後、随時内容を更新していきますのでお楽しみに(^^)
Posted at 2008/07/17 22:24:44 | コメント(0) | 予定 | クルマ
2008年07月16日 イイね!

サイドインナーブレース

サイドインナーブレース以前紹介した筋金くんと同種のパーツです。

コチラはJ’S製。

以前は青い塗装だったんですがいつのまにか変更されています。

効果絶大とオーナー絶賛のパーツ!

フロントの動きがかなり改善されたようで満足されていました。

このメンバーさんなにやらワンオフであるパーツを入手する模様…

そちらはまた今後のブログで報告いたします(^^)





あ、そうそう

話は変わるんですが車載動画…

ナント閲覧件数が合計1000件間近!!

こんなに反響があるとは全く予想外でした(汗)

PCがなく携帯オンリーの方は残念ながら見れませんが
もしネットカフェなどに行かれる用事などあればついでに見てやってください♪
( 最近知ったんですがネットカフェって割安でしかも充実してて驚き… )

今年の秋口からはさらに車載に力を入れていく予定ですのでお楽しみに!
Posted at 2008/07/16 05:34:22 | コメント(0) | パーツ | クルマ
2008年07月08日 イイね!

カーボンフード取り付け完了

カーボンフード取り付け完了先日のブログに書いた通り
取り付け完了後の画像です(^^)

やはりカーボン製=レーシー
っていう感じがしますよね!

この3連の他にもインマニ計が
純正メーター前に配置されてます。

そういえばこの車両は以前「 車高調OH 」で記述したFitです。

Sコンをオーバーホールするときにハイパーマックス3仕様に変更し
スプリングもハイパコになっていますが非常に良い!

減衰にも余裕があるので硬くすればもう少し上のバネレートでも対応できそう。

乗っていてとても楽しい1台です♪
Posted at 2008/07/08 04:33:47 | コメント(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@GAVINちゃんさん、タイヤが違うのでコーナーのボトムは比較にならないんですが、コーナー中の グラフが凸凹になってる部分を車載で見て、原因と対策を考えてみると楽しいかも知れません(^^)」
何シテル?   11/14 19:21
山口県の美祢サーキットから始まり 大分県のオートポリスにおいて サーキット走行を専門とする Fitの集団でしたが 2023年をもって全員降りましたので ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  12345
67 89101112
131415 16 1718 19
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:38:27
[スズキ スイフトスポーツ] HKS メタルキャタライザー 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 21:26:59
【ZC33】フジツボ製スポーツキャタライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 20:42:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンセプトは サーキットに着いたらすぐ走れてすぐ帰れる ホイール・マフラー・ボンネット( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
K20エンジンに載せ替え予定でしたが諸事情により断念し2023年に降りました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動のサポート車として使用していました。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
サーキット活動サポート車1号でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation