• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2009年01月11日 イイね!

レガシィ帰宅!

ターボ周りの配管漏れの修理からレガシィが戻ってきました。

配管の割れはなく関係しそうな部分の増し締めだけだそうです。
そんなんで大丈夫かよ、と思いつつ帰り道で試乗。

例のアクセルオフ時のパシュンって音は小さくなったものの相変わらず。
でも、ブーストの立ち上がり、かかり方は明らかに改善しました。
グッと踏むといつも通りにキュイーン!と一気にフルブースト。
レブリミット75百回転までストレスなく回ります。
プライマリ、セカンダリともきっちり仕事してくれています。

先日までは、プライマリの立ち上がりが悪くて加速にストレスがあって、
セカンダリが効きだすとパワー出るけどゴリゴリと無理やり押し出す感じ。
これがなくなって、プライマリで一気に加給、そのままセカンダリの領域に突入、
75百回転までスッキリ回ります。気持ち良いです。
もちシーケンシャルの谷間はありますがこれはご愛嬌。(笑)

これは僕の想像ですが、配管が劣化して硬化、気密性が怪しくなって今回の症状。
んで増し締めして漏れが少なくなったので症状改善、こんな感じでしょうか。

いずれはターボパイピングキットの交換、その他も交換する必要はあるかと。
工場長とも「どこまでやるかが問題だよな~」って話をしてきました。

ともかく加速にストレスのある車は僕自体にストレス。
応急処置的ではありますがとりあえずはOKです。



Posted at 2009/01/11 14:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@美雪 さん
これって本当ですか?
日本はそもそも外貨(国債等の債権含む)の保有残高を公表してないので、その中でこのリリースは信じられないんですけど。逆に中国は円を大量に持っていて、ここ最近売ってるようです。あと日本と中国の国債の金利が逆転しそうなのは興味深いですね。」
何シテル?   11/25 21:47
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
456 78910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マフラー左右隙間調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 18:20:21
Panasonic CY-RC110KD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 18:38:50
コンソール閉まらない症状の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 17:01:47

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation