• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

ウイングは剥げたけど

ウイングは剥げたけど僕の頭はこれで復活間違いなし!

随分昔に買ったブラシが駄目になったので新調。
ついでにシャンプーまで買っちゃいました。
前回はブラシだけ買ったのが敗因。
今回は両方買ったから大丈夫でしょう。

さて早速使ってみるか!

明日の朝にはフサフサな予感がします。



Posted at 2011/05/01 17:52:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

改めて考察

改めて考察この位置から風が吹き抜けます。

風の方向は車体後から前に。

カバー後から入った風がカバー前にたまり、
一種のパラシュート状態に。

結果的にリアウイングの角が支点になって力が一番かかる場所に。
カバー全体がパラシュート、支点がリアウイングの角。
これなら塗装がハゲるのも分かる気がします。

全ての力がリアウイングの角にかかった。

やはりカバーは危険かもしれませんね。
冷静に考えるとこの状況に納得がいきます。

強風でカバーを外すことさえ出来ないので
とりあえずウイング角にテープを貼って保護しておきました。

おしまい。

Posted at 2011/05/01 17:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月01日 イイね!

もう立ち直れない・・・

もう立ち直れない・・・これ分かります?

ボディカバーで擦れて角が剥げました。
そう、リアウイングです。

先日カバーのフチで擦れてバンパー剥げました。
その時はネルでない部分と擦れて仕方なかったと。

でも今日のは内側ネル生地とウイングの角が擦れて塗装が剥げた。
正直信じられないです。いくら強風とはいえ。

BHの時からボディカバー使い続けて一度もこんな事なかったのに。
この二週間でバンパーとリアウイングの塗装が剥げた。
何故こうなったのか不思議で仕方がありません。

タッチペンで中途半端に直すくらいなら、
バンパー、ウイングとも全塗装しちゃおうかな。
一体いくらかかるんだろう?

ともかくボディカバーはもう使えないな・・・

何でこうなったんだろう・・・凹みます。

Posted at 2011/05/01 16:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「結果は…

膵臓はセーフで安心したけど、
唾液腺アミラーゼがちょいオーバー。

様子見で良いって事になりました。

今日は家内に送迎して貰っているので、
今、帰りの足を待ってます。」
何シテル?   08/04 11:44
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 6 7
8910111213 14
151617181920 21
2223 24252627 28
293031    

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation