
スバルさんの屋上駐車場での一枚。
新型インプレッサの発表が間近なのもあってかスバル車以外のお客さんが殆ど。今日は珍しくインプなので私自身はアザーズになってません(笑)
お隣の車、セレナだと思いましたが違います。スズキのランディです。
レヴォーグSTIの1.6Lバージョン。
実際に見ると落ち着いた内装。
後席。娘を座らせてみたら中々良いそうです。BHレガシィの時もそうでしたが後席のリクライニングは快適で家内にも好評でした。
平で使い勝手の良さそうなトランク。これだと犬のゲージ、娘の車椅子を積んでも他に色々載せられそう。流石ワゴンですね。改めて見るとレヴォーグって良いように感じて来ました。
次にやはり発表間近なフリードを見学。
新型フリードの現車。
運転席。
後席。
そしてバックドア。
開口部が低く上に開くバックドア。これなら家内も絶賛間違いなし。営業の方にお聞きすると、展示車は6人乗りで5人乗りになると更に10cm近く開口部は下がって地上から35cm程度。抜群に低い。車椅子の載せ降ろしが楽なの間違いなし。遠くに移動中の娘がいます(笑)
動力系は1Lターボについて現状情報はなく発売は全く分からないそうです。1.5Lのハイブリットよりガソリンのみのダウンサイジングターボに興味があるので追加情報待ち。
帰宅後インプにブリス掛け。
先週もやりましたが仕上がりに不満があって重ね塗り。今度はツルツルでいい感じ。
で、問題なのはこれ。水を掛けると早速錆が浮き出ます。
近所を一回りしましたが左フロントは引き続きのバームクーヘン(涙)
右フロントはまずまず。
でも良く見るとブツブツなところがあります(汗)
パッドがきちんと当たってないのと錆が意外と深かったのが原因に思います。再来週一年点検でブレーキの分解点検予定。パッドの清掃等々で解決すればいいのですが無理かな…(汗)
先程家内に「犬のいる生活、その他諸々を考えるとレヴォーグもありな気がする」と話したところ「今の車は手放さない方が良いんじゃない?」って言われました。
家のインプの正式な車名は「スバル WRX STI 」で実はインプレッサの名前は外れています。でも型式はGVBで頭文字の「G」はインプレッサを意味します。因みに前車レガシィの型式はBH5で頭文字の「B」はレガシィを意味します。
カタログ上インプレッサの名前は外れていても敢えてインプと呼んでいるのは頭文字が「G」だからと言う拘りからです。
で、家内に「最後のインプレッサSTIだから?」と聞くと「そう」って返事。「荷物や犬は無理矢理押し込んで出掛ければいい」とも言ってました。
う~ん、車の事が分からない、自称違いの分からない女の家内にしては素晴らしいリアクション。正直なところ感動しました。
頭文字G、まだまだ走り続けます!!
Posted at 2016/09/11 16:39:55 | |
トラックバック(0) | 日記