
顎の腫れもひいて殆ど平時に戻ってる連休最終日。
以前娘のドクターが言ってました「今の医学で対応出来るのは病気全体の一割にも満たない。残りの九割は自然に治るケースもあればそうでない事も。そのそうでない人達をどうするかが一番の問題」って。
今回の場合は、一割、もしくは自然に治ってしまう九割の一部って事でしょうか。でも原因をはっきりさせる為にも病院行かないとですね。
冒頭の画像は散歩中の佐祐ですが、こちらにも異変が…
いつも散歩に行きたくて大騒ぎするのにこの数日は散歩に行きたがらないし、無理矢理連れ出しても途中で動かなくなってどこか遠くを見てる。ご飯はちゃんと食べてるし元気は元気ですが心配。どうしちゃったんだろう…
先程何シテル?にアップしましたが宣伝に吸い寄せられてスバルさん。久々の青空ですね。
必要な事は大体聞けて帰宅。
これを貰って帰って来ました。
ミニショルダーバッグ。
普段はまたしょうもない物貰って来て、と言う家内ですが珍しく気に入って使うそうです(私の足が映ってるのはご愛嬌)。
そうそう、目的は勿論これ。新型レヴォーグの情報収集。
8月20日に先行予約受付開始。10月15日発表、11月26日発売開始だそうです。グレードはGT、GTH、STIの三種類でエンジンは新開発のターボ付1.8L水平対抗、今現在の1.6Lの延長線にあって最大トルク30Kg内外、実用性に振った特性。電子制御の足回りで走り方によって設定変更可能。ビルシュタインでなくザックス製ショックを採用。ミッションはCVTのみ。
まあ、ネットの情報通りって感じですね。
期待はしてませんでしたがMTは絶望的。アイサイトが進化すればするほどMTとの相性、いやそもそもMTだとアイサイトの制御が出来ないので今後MTモデルが出るかさえ怪しいと仰ってました。先日カタログ落ちしたVAB(WRX STI)の後継、6MTのWRXも、もしかしたら…って口調。嘘でしょ(汗)
時代の流れとは言え、私のような恐竜、化石が乗る車はない!?
一方、年も取って来たし考えを改めて新型レヴォーグのようなGTカーに乗り替えるのも将来的にはあり?ゴルフRヴァリアントは信頼性の問題で家内に駄目出し食らったけど日本車なら大丈夫だし。
でも2ペダルにしても何でツインクラッチでなくCVTなんだろう???
これに尽きます。
Posted at 2020/07/26 13:33:03 | |
トラックバック(0) | 日記