• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

新境地?

新境地?昨日の朝、散歩に出掛けると雨が降って来ました。

でも雨に濡れた紫陽花には風情があるので良し、とします。

畑で見掛けた大好物。そろそろ収穫の時期でしょうか。スーパーでもちらほら見掛けるようになって来たけどまだ高い。本格的なシーズンはもうちょい先かも。待ち遠しい。


途中で雨も上がって気温が上昇。

毛皮着てっから暑いんだよ(佐祐のつぶやき)。


今朝は良い天気で久々の青空。


帰宅後ある作業を開始。先日買った靴の空き箱の有効活用。


諸々の車グッヅの収納用として活用。以前のがお疲れなので選手交代、中身を入れ替えます。と同時に不要な物を整理。


そして本題。ネットで検索してると何時もの日産さんにSAKURAが展示されてるのを発見して家族三人で出撃。

展示車はエントリーグレード。


後ろから。


近代的なヘッドライト。


小さいのに不安を感じるリアウインカーですが、後続車からの目線で見るとやたら明るくて眩しいくらい。


運転席周り。ステアリングがウレタンなのは残念ですが質感は非常に高いと思います。家のYZ11キューブとは比べ物にならない…(汗)


後席は前席に比べるとコストカットの為か若干質感が落ちる感じ。気になるレベルではないけど。


荷室。


車椅子を載せた図。


エンジン、いやモータールーム。


もう一枚。


画像はありませんが、何故かラジエター、クーラントが装備されてます。何を冷やすんでしょう。営業さんに聞いても???でした(笑)

この車、予約販売も好調なようで納車は早くて12月だそうです。合わせてV2H用のパワコンも現状納期未定ながらも、その頃には納入、工事可能だそう。来週には展示車にナンバーが付いて試乗車に変身。最後の関門、乗り味をチェック予定。因みに現物を見て触った家内、娘の評価も良好で色を何にするか二人でごちょごちょ話してました(笑)

実際買うとなると細かいところも要打合せ。今のナビ、スピーカー、ETCは基本引越予定だし、お任せするか、DIYでやるか等々も話さなきゃならないし。

そうそう、これ貰って娘は嬉しかったようです。


思ったのですが、以前私はEVと言うか、モーター駆動に否定的でした。ガソリンを沢山燃焼させて力を出す為のメカニズム、DOHC、4バルブ、タコ足、ストレートマフラー、過給機等々、それらが奏でる「音」も大好きだから。でも今回のSAKURAにはそんな物は一切ない。一方、日常の道具として考えるなら充電環境に問題のない戸建だし、加えて非常時の電源(主に娘の医療機器用)として考えると理に適ってる。

今の時代、ある意味恐竜な愛機、スバル インプレッサ WRX STI、4バルブDOHCターボ、排気量2Lにして308馬力、トルク43kg、但し燃費は街乗り6km/L(汗)

両極の二台体制、変態趣味でしょうか?(笑)

ともかくも今週末にはモーター駆動のトルク20kgを体感出来るかな。

Posted at 2022/06/12 14:36:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@あすきー さん
そんなに荒れたんですか?ともかく飛行機が落ちなくて良かった。朝霞から祈ったお陰ですね(笑)百里の旅は九十九里をもって半ばとせよ。引き続きお気を付け下さい。お疲れ様でした!」
何シテル?   08/09 21:43
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation