
先月下旬のタイヤ交換で発覚したホイールの傷。
その翌日にはリペア屋さんに診て貰って、リペア代、日程等々を打合せ。んで、前回アップしたブログの状態になります。
ウマを一組しか持ってないので二本ずつしか持って行けません。
こんな感じの傷が全てのホイールに。
アップ。
もういっちょ。
土曜日午前中に第一弾をリペア屋さんに持込。
夕方リペアが終わった二本を持ち帰って、翌日の日曜の朝に未施工のフロント二本と入れ替え。リアをウマに載せたままフロント片側を上げる横着技を使います。
リア左右をウマに載せた状態でフロント片側を上げると、リア側の車体がウマから浮き上がりました(汗)
スバル車のボディ剛性恐るべし!!!
日曜夕方に残りの二本を持ち帰ってリア側に組みました。ウマに載せっ放しは地震とか来ると怖いし早く降ろしたかったのが本音です。
話変わって今日の午前中。年に一度の定期点検(私の)に行って来ました。
昨年の定期点検で腎機能の異常が発覚。それ以降は減塩、タンパク質の適正量の接種等に気を付けながら生活。腎臓内科にも通い始めて三ヶ月に一回は検査。なので大体の数値の想像はつくのですが結果を見るのはやはり怖い。
そしてまたもや最悪値を更新(涙)
これを止める薬は現代医学には存在せず減塩等々で腎臓に負担を掛けないようにして悪化、劣化を防ぐ以外に方法なし。
精神衛生上本当に良くない…
因みに一昨年0.80、昨年0.93、今回1.14、と騒ぐ程の数値ではないけど、確実にじわじわと悪くなっていく。因みに0.93(2021,10.21)に異変を感じて三週間後に再検査すると1.06(2021.11.10)。
そう、一年強で0.80が1.06に悪化、心底凹みました。
一方今回は、1.06から1.14なので悪くなるスピードを抑え込めてる?
塩分制限の効果を信じたいです。進行を遅らせるしか治療法はないし、透析になったら今迄のような生活とは完全に決別。健康寿命の終了だと思ってます。
ともかくもやれる事をやるしかありませんね。
そんな健康不安に暗くなりながらもこんな物が先日到着。
航空祭の抽選に当たりました(喜)
ファントムはもういないし、ほぼ午前中までのスケジュールですが三年ぶりの爆音浴を楽しんで来ます。ご先祖様のお墓参りも三年ぶり、多くの皆さんは腎不全で亡くなっているので、私自身の現状の報告も兼ねて(笑)
自分の身体がいつまでもつかに不安があるからこそ元気に動ける内に動くしかない、と思ってます。私の辞書に「不要不急」は存在しません。
全てが有要有急ですね。
Posted at 2022/11/10 14:30:52 | |
トラックバック(0) | 日記