• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

原因とタイミング

原因とタイミング昨日在宅勤務だったので仕事の合間に近所を散歩。

畑に咲いた花で蜂が蜜を集めてました。蜜を集める蜂って働き者に見えて、偉いな~って単純に思っちゃいます。

でも昨日の散歩の時点で身体の異変は感じていた…

そして今朝。

スバルさんに無理言って入れて貰った予約。


先日の岐阜の帰り道で左フロントからゴトゴトと音が出始めて、まともやアッパーマウント?ショックそのもの?スタビブッシュの劣化?等々気になって仕方ないので入庫。


診て貰ってます。


そして結果は、、、


これ。


お分かりになります?

ステーが緩んで路面の凹凸とかでバッテリーが暴れてボディに接触していたよう。よく見ると当たった跡が残ってます(汗)

スバルさん、申し訳ありませんでした。まさかこんなしょうもない事とは思わず…でも原因が分かってすっきり。

そして原因と言えば、先週水曜日以来の体調不良。左目に痛みを感じて真っ赤に充血。眼科に行ったところ結膜炎かな、って事で抗生剤な目薬を処方されましたが今日に至っても症状は全く改善されない。加えて左目の上、眉毛の付け根、眉間辺りの赤い腫れが日に日に大きくなって中心部分は皮が剥がれ出した。擦った訳でもなく自然に皮が剥がれる…

どう考えてもおかしいと思って今度は皮膚科を受診。


ドクターが私の顔見た瞬間、、、あ~これは、の一言。

検査するまでないけど一応やっておくか、となって結果は紛れもない陽性。

はい、これでした。


抗ウイルス薬を処方して貰ったものの、発症して既に四日が経過していて今更飲んでも効かない可能性高いそう。ウイルスを殺す薬って地球上には存在してなくて抗ウイルス薬はウイルスの増加を抑えるだけ。なので発症してウイルスが少ない内に投与しないと意味ない。増えきった状態だと無意味。

抗生剤は細菌には有効だけどウイルスには全く無力です。なので眼科で貰った目薬はやめ。因みに目が痛くて真っ赤なのも帯状疱疹、水疱瘡ウイルスが暴れてるから。

で、今更手遅れな抗ウイルス剤。飲みますけど。


言っても仕方ないけど、眼科が帯状疱疹だって気付けば三日前に抗ウイルス剤を飲んでた。そのタイミングだったら確実に効いてたのに…

ドクターって絶対じゃないんですよね。

何度も生死を彷徨った娘の処置で何回も裏目に出て更に命が危なくなった事が何回もあるし。経験的にドクターの言う事は絶対じゃないのが分かってるので今回皮膚科に行きましたが、、、

遅過ぎた(涙)

とは言え、身体が少しだるい程度なので、これから佐祐の散歩に行って来ます(笑)



Posted at 2022/11/19 15:00:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「これ、昨日までなかった。

先日と似たような画像ですが、
この前のは、ここまでバージョン。
今日のは、ここからバージョン。

そしてやはり気になるのは、

ここまで制限速度標識がないんですよ。
一般道、標識なし、60km?
でも生活道路。

間違いなく危ないと思うけど。」
何シテル?   10/23 12:33
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789 1011 12
13 1415161718 19
2021 22 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

軽量化その1 GVB 後部座席取り外し(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 13:26:52
軽量化その1 GVB 後部座席取り外し(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 13:26:02
バックモニターカメラ埋め込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 18:28:40

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation