• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

やっぱ人災?

やっぱ人災?お彼岸なので墓参り。

両親の眠る納骨堂に行きました。

往復50km程、比較的空いてる都心を走りましたが、大食いなEJ207エンジンの街乗り燃費はこんなもん。ガソリン代換算1,400円弱。因みにSAKURAだと電気代300円弱。

燃費が悪い車との比較ではありますが、、、


化石燃料高過ぎる(汗)

色々言われてるBEVですが言葉通りランニングは激安ですね。

とは言え、久々にインプに乗ると楽しいのも事実で、、、

娯楽としてはあり(笑)

で、本題です。


納骨堂の駐車場。普通にインプを停めてるように見えますが立駐の後ろに生垣があります。車止めまできっちり下げて駐車完了。車を降りて念の為後ろを確認するとインプのリアバンパーが生垣にめり込んでました(汗)

後ほど確認。


縦に10cmほどの傷が真一文字に。


滅多に動かさないインプ、ここ最近動かすたびに二回連続で負傷。

車止めがあっても後ろに障害物がないか?を確認しなかった自分のミス?いや、何度も停めてるけどこんな事は初めて。う~ん、でもやっぱ人災?

と言う訳で日産さん。


毎度お馴染みにのクイックプロペイントの見積書。


どうせなら先日SAKURAのフロントフェンダーにヒットして塗装が剥げた運転席ドアのエッジも治す?


樹脂部品と違ってパネルは随分と高額になるみたいですが、もう一度日産さんに行って診て貰おうか考え中。それにしても立て続けに起きるのってやっぱ自分の不注意なんでしょうね。SAKURAみたいに衝突防止のソナーとかないインプの場合は全てドライバーの責任。

焼きが回ったのかも(涙)

Posted at 2024/03/17 17:49:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここに座って、
眺めるのは久しぶり。

車検の代車のインプレッサG4、
乗り易くて楽だったけど何だか違う。

GVB型インプレッサWRX STI。

還暦を過ぎても乗り続けてるとは15年前には、
想像もしてなかった。いつまでいけるかな。

まあ、無理だと思うまで乗ろう(笑)」
何シテル?   10/03 21:21
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 2021 22 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

クスコ インタークーラーネットの取り付け最適化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 20:31:55
サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation