
ぎっくり腰に苦しめられて二週間。
そもそもの始まりは6月4日、トイレの便座を上げた時。
信じられない事にそれでぎっくり腰を発症。その翌々日の退職祝いに何とか出席して同期の皆さんには、いや~、仕方ないよな、便座は重いもんな、30kgはあるしな便座は~等々弄られまくったのは序章に過ぎなかった。
8日にはほぼ完治を思わせるまでに快復して一安心。
が、10日起床時に猛烈な違和感(汗)
再発しました(涙)
特に何かした訳でもなく寝ている間にぎっくり腰をまたもや発症。しかも今回のはより重症。四つん這いでトイレに行くのがやっとで二日程ほぼ寝たきり。
12日は二か所の通院があって、ただでも大嫌いな公共交通機関に乗らねばならない。でも何とか立てる、歩けるようにはなったので行って来ました。翌13日も都心の銀行に用事があって延期出来ない内容だったので車で出動。冒頭の画像になります。
そして今日、随分良くはなったものの、座ったり、長い事じっとしてると違和感を感じ始めて痛くて腰を伸ばして立てなくなるので定期的に立つ歩くを励行中。
今迄はここまで酷くなかったのに(涙)
こんな感じな日々を送ってますが少しでも動けるようになったら動いた方が良いので、なるべく佐祐との散歩にも行くようにしてます。
近くの遊歩道。
そこで見掛けたカマキリ。
川を悠然と進むガーコ。
家内の植物達を住居にしてるカナヘビ。
会社勤めだったら殆ど出勤不能になったのは間違いないし、快復に専念出来る今の身分は本当に助かります。そんな中、車弄りもやれる範囲でやろうとしていてSAKURA用のある物を購入。
何だかお分かりにならないと思いますが、SAKURAのリア側インナーフィニッシャーです。実は人生初のバックカメラ装着を決心。純正位置に装着する為にはフィニッシャーの交換が必要。赤丸部分がポイント。因みに左右の四角い穴はライセンスランプ部分、真ん中はバックドア開閉用のボタン位置になります。
バックカメラなしはここに切り欠きがありません。カメラが飛び出して後付感満載にならないよう純正バックカメラ装着車用のフィニッシャーを購入。
そしてこの部品代は脅威の、、、
660円(税込)。
何かの間違いにしか思えません(笑)
で、肝心のバックカメラ本体ですが、腰痛のリハビリも兼ねてナビに接続、面倒な配線をしてやっと完成と思ったら何故か画像が写らない。いや正確には写ったり写らなかったり(汗)
そんな訳で買って早々にメーカーさんに戻して点検修理中。
こんな感じで痛いながらも自分なりに生活中ですが、、
そろそろ立って動かないとやばそう…
Posted at 2024/06/16 13:00:07 | |
トラックバック(0) | 日記