
一昨日、行って来ました。
駅を降りて会場に向かうとこの状態。
覚悟はしていたものの、平日にも関わらずこれほど混んでいるとは思ってませんでした。ただ、並んでいたら15分くらいで入場出来たので、まあ良かったです。
中に入ると人は多いものの観る事が出来ない程ではありませんでした。
日産さんのブース。まずは逆輸入予定のパトロール。展示車は左ハンドルでしたが国内で売られるのは右ハンドル?どっちにしても格好良いですね。
次はこれ。ネットで色々言われてますが、現物を観ると、、これも格好良い。これ700万円だったら俺は買う、って言っていた方も横にいました。
エルグランドのホイール&タイヤ。
新型リーフ、これも意外と良い。
頑張れ、日産!!!
歩いているとオーリンズさんのブース。完成車も良いけど、こういった部品にどうしても目が行っちゃいますね。スタッフさんと足回りについて暫く歓談。
そしてこれも観たかった一台。
BYDさんの日本戦略車、その名はラッコ。どこかで見たようなスタイリングですが、軽規格のBEV、充電方式は日本で主流のチャデモ方式なので、BYDの本気度を感じます。SAKURAに乗っていてBEVの良さが分かる人間としては非常に興味があります。これは良いかも。
スバルのブース。
Performance-B STI concept、内燃機関ベース。
後姿。
Performance-E STI concept、BEVベース。
マツダさんのコンセプトカー。
スズキさん。
こういう身近なBEVは今後増えるでしょうね。燃料コストはガソリンの1/4ですから商用車にはピッタリ。
単車も格好良い。来年発売予定なZ900RS、現代のZ1って事でしょうか。
トヨタグループのブースですが、人が多過ぎて近付くのを諦めました。恐るべしトヨタ、そして流石トヨタですね。
何とか観れた六輪レクサス?スライドドアでタイヤが見えない。
ダイハツさんのは何とか観れました。
ホイールが格好良い。
BMWさんには2002、運転はしてませんが昔乗った事があります。
RAYSさんのブース、本物偽物対決。
そしてこんな企画もありました。ここも滅茶苦茶楽しかったです。
CB750Four、早川光さんが乗っていたのの進化型かな。
NSR500,これは速かった!
スカイライン2000GT。
プリンス自動車製です。スカイラインって元は日産さんの車ではないんですよね。
名古屋で観たのと同じ個体?
これも大好き。BG型レガシィツーリングワゴン。
我が青春の86、自分のはトレノでしたが。
これ、長崎のお婆ちゃんが乗ってたのらしい?周りの人がそう言ってました。
タイムマシーン。
MP4/4。
最後はこちら。オートサロンの展示。
V型エンジン搭載なBNR32。
頭文字D。
これ、普通の4AGではないですね。
アストンマーチン。
税込57,200千円也。
マツダMX5、6ローター仕様。
13Bが六個?
そして会場を後にしました。
コンセプトカー、発表間近な新型車、現行の新型、旧車、カスタムカー、駆け足でしたが、幅広に車を目一杯楽しみました。以前のモーターショーに比べると未来を見据えた、目指した展示も多く、その未来もすぐ先から遠い未来まで色々、、、
車って夢の塊だな~
って言うのが率直な感想です。
車って本当に良いですね。
Posted at 2025/11/06 15:04:58 | |
トラックバック(0) | 日記