• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃぐのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

もう一つ課題が・・・

もう一つ課題が・・・タイヤ買って浮かれてましたがもう一つ問題がありました。ブレーキです。先日の車検でローターを研磨。その後100キロ程度走りましたがこの状態です。パッドが当ってない、パッドが死んでる、理由はわかりませんがとにかく効きません。

タッチが悪いとかの時限でなく効かない。止めるには相当な脚力が必要。女の人だと止まらないかも。でも車検は通ってます。(笑)

パッドはアクレスーパーファイター、名前は強そうですが街乗り用の5千円パッド。これでミニサーキットを走ってしまいました。車検の時に「熱が入ってヨレヨレ。街乗り位なら平気かな」って言われました。

HC+に戻すか考え中です。でもHC+の時も途中から効きが悪くなりました。
何か他に原因があるんだろうか・・・
Posted at 2009/05/31 16:25:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月30日 イイね!

買っちゃいました!

買っちゃいました!ついに、と言うかやっと買いました。タイヤ。
3月のALTでフロントのRE050のショルダーが削れた上に段差磨耗。街乗りならいいけどサーキットはやばそう。本日某オークションを徘徊していたら型落ちなネオバAD07に遭遇。しかも送料込み込みで安い!ポチっといっちゃいました。来週末には交換。

外したRE050は予備として純正ホイールに組もうかと。
これで全てが揃いました。いつでも行けます、サーキット!

ちなみに画像はサイズ違いなネオバ。僕のは215-45/17です。
Posted at 2009/05/30 19:26:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月23日 イイね!

排気系は大事です。

排気系は大事です。久々に潜りました。
マフラー交換DIY完了です。
新しい(中古ですが)マフラーはエボではない
レガリスRのオールステンモデルです。

結果はとても満足。
音、見た目、そして本来の加速が復活!

先週の車検で発覚した先のマフラーの大穴。
この大穴から排気が逃げていて燃調やら何やらがおかしくなっていたのでは?

昨年の暮れ以降の「ブーストの立ち上がりが悪い」「ブーストがかからない」
「気持ちよく加速しない」工場でも原因わからないし気のせいだと割り切り。
でも違いました。本日全ての症状が改善されました!

まずターボ計の針の跳ね上がり方がまるで違います。
ちょっと踏んだだけどピョンと反応。グッと踏めば一気にフルブースト。
先日まではアクセルにかなり気を使わないとブーストかからない。
グッと踏むと0.7より上がらなくなったり・・・(汗)

思うに暮れの時点で穴が開いていたんだと思います。
穴が上だったから気付きにくい。車検で純正戻しの為外して発覚。
マフラーの音量規制の賜物ですね。てか穴開いてなきゃそのまま車検通せたかも。
あんな爆音なレガエボ見た(聴いた)ことないもん良く考えたら。(爆)

Posted at 2009/05/23 16:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月16日 イイね!

新型レガシィを見ました!

新型レガシィを見ました!今日、車検が終ったBHを引き取りにスバルさんに。

ショールームに1台のセダンと2台のワゴンが置いてありました。あまりにも普通に置いてあります。最初は何だかわからずボケっと眺めていました。


でもよく見ると新型レガシィ!

そうなんです。堂々と展示してあったので気付きませんでした。(笑)

気を取り直して見学開始。

初めて現車を見ましたが「でかい」「背が高い」が第一印象でした。
で、気になるのがDピラー。従来型の窓の連続性、一体感はありません。
これも今風のデザインなのでしょうか。

確かにレガシィなのですが僕のBHとはまるで違う匂いを感じました。
いろんな情報から新型レガシィには期待していませんでしたが現物を見て確信。

この車を買うことはないと思います。

何故ならでかいから。そう、僕はでかい車が嫌いです。
なのでどんなに性能や走りが良くて快適な車であってもでかいだけで駄目です。

今のBHはとても気に入ってますし続投決定!
てか元々続投の予定でしたが。

メタボなレガシィにはがっかりしました。



Posted at 2009/05/16 18:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月16日 イイね!

車検終了!だがしかし・・・

車検終了!だがしかし・・・車検が終了しました。
作業内容等々は以下の通りでした。
10年目突入ですしまあこんなもんでしょうか。

Vベルト(2本)交換
ブレーキフルード交換(DOT4)
ブレーキ分解清掃給油
Fブレーキ残量 9.0mm、Rブレーキ残量 11mm
Fタイヤ溝残量 6.8mm、Rタイヤ溝残量 6.4mm
クリーンエアフィルター交換
駆動系オイル交換 MT、AWDオイル
フロントアクスルナット交換
フロントローター研磨
リアワイパーラバー交換
リアデフ左サイドオイルシール交換←リアデフオイル漏れ

一番の問題は画像のマフラーです。
8年ほど使用したレガリスRエボリューション。
この状態で走っていました。穴が開いたと言うよりは裂けてる。(汗)
以前から「排気音が大きいな~」と思っていましたが当たり前ですね。

実は直管だったんですから!(笑)

とりあえず純正マフラーに戻していますが静か過ぎて不気味。
音で回転数がわからずシフトアップのタイミングがよくわかりません。(爆)

早めに何かを手に入れようと思います。



Posted at 2009/05/16 15:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@赤ポロからゴルフ7乗りへ さん
この遊歩道は蝉の大合唱でした。
その中にカナカナカナカナ〜って。
二週間以上エアコンを一度も切ってません(汗)」
何シテル?   08/05 08:02
SLC No.1065 10年半乗り続けたBHレガシィからGVBインプに乗り換えました。きっとまた10年乗ると思います。まさか自分がインプ乗りになるとは思って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5678 9
101112131415 16
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

サスペンション交換(車高調から純正へ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 16:47:19
AMTECS社フロントキャンバー調整ボルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:40:26
ストーンガード剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 22:21:11

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月30日、台風の日に納車(汗)初めてのインプレッサです。まだちょっとしか乗 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
15年半乗り続けたYZ11型キューブからの乗り換えです。純粋ガソリン車からHEV、PHE ...
ヤマハ エックスジェー400D ヤマハ エックスジェー400D
写真が見つからないので画像はネットで探索。高校~大学初期(1982~1984年くらい)ま ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
この車は私にとって忘れられない一台。AE86トレノGTV、初期型です。 運転する事の楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation